今年のはちみつ絞りの最多収穫間違いなし。。の巣箱を。
この群。上の20cmを頂いちゃう^^
上ブタを取ると、予想以上に綺麗だ。
前回は食パン包丁を使って怒られた(笑)ので冷凍物用のナイフを買ってきた。
おぉぉぉぉぉ・・・・!スムシ、ナッシング!天気が良いので手際よくやらないと蜂蜜が垂れてくるし、揺らすと巣箱の巣板が崩れ落ちてしまう。
すぐに用意していた蓋とスノコを。
これで上ブタが“蜂蜜本舗仕様”の変わった^^次の採蜜はさらにやり易くなった^^
完璧!
さぁ、これだけの蜂蜜を普通に絞るのは勿体無いので。。。
巣板をナイフで切っていく。この状態でもう蜂蜜が流れてくる。
これを逆さまにして昨日作った蜂蜜絞りの上段に置くと。。
ひゃぁぁぁぁぁ・・・・!これだけの綺麗で完璧な巣板はそうそう拝めるもんじゃないぞ!すばらしいの一言^^
花粉も育児圏も全く無い。今まで頑張ってて良かったと思う瞬間(涙)
こんな状態。そう、日本蜜蜂の蜂蜜の中でも最高級品とされる“垂れ蜜”を採る。巣を潰さずに落ちてくる物だけを採るので不純物がないって事。
網でこし、手ぬぐいで2度こす。ここまですれば大丈夫^^
どうよこれ!(大喜^^)この澄んだ蜂蜜!上から新聞読めるぞ(大笑)
あとは巣箱周りの工具を片付け終わり30分後。。
溢れんばかりの垂れ蜜。2キロくらいか?
まだ垂れ蜜は採れるだろうが品質を高くする為に30分で終了。今度は蜜蝋器で絞る。
巣箱とトレーは外に。10分もすれば匂いを嗅ぎ付けて蜜蜂が寄ってくる。
1時間もすればカラカラになるんだ^^すごいよね!
さて、蜂蜜はどうなったかな・・・
さっき2キロほど採ったのにも関わらず大量ではないですか!^^
まだ全部絞りきってないので3キロは採れる。。
え?って事は、20cm巣箱に5キロ!
さすがの僕でも驚くわ・・・
あげないよ(笑)