愛馬クッキーとゆかいな動物たち

親バカパパの奮闘記 クレーン買ったけど、新しいのが欲しい^^

かめ?

2011-01-31 | ファミリー
今日も市役所へ。書類をすべてまとめ終了。



巷ではインフルエンザが流行ってるのかな?

年末年始も仕事場のフロアスタッフが一回づつ大風邪を引いた。それも10代、20代が。最近の若者は体づくりがなっとらん(笑)一番元気な年代だろうが!その中、休日無しで働き続ける僕だけが無傷^^仕事が忙しい季節は気が張っているので体調を崩しにくい。広島の丁稚時代でも社長から、板前や職人は、仕事のペースにあわせ体を作らにゃいかん!と日々言われてきた。そういえば、ここ20数年体調不良で休んだことは無い。

我が家でも今季は誰も風邪を曳いていない。全くではないが、数週間前に花菜とママが微熱を出した。僕の対処法は食が細くなってる状態の花菜に自家製のハチミツを食べさせ続けた。牛乳に、パンに、ヨーグルトに、フルーツに。。。和蜂のハチミツは栄養価は高く、バランスが良く体内吸収が早いので即効性なのである。オロナミンCなどの黄色い成分はローヤルゼリーがほとんど。

その他の要因は石油ファンヒーター等は使わず、エアコン、床暖房、加湿器、空気清浄機などの空調。これは説明長いので書かない。

結果、翌日には完全復活を遂げた。

ま、根本的に基礎体力なんだろうけどね。ある教授の話だと“十分な運動量と睡眠があれば風邪は曳かない”と。その教授も予防接種なしで30年インフルエンザにかかってないと言う。インフルエンザの患者を診てるのに・・・すげぇ^^



午後からは何やら甕(カメ)を持ってきて・・・・

なん?

2011-01-30 | ファミリー
今週の企みは。。^^



僕が企んだのだが、小麦粉関係はママの方が得意なのでお任せ^^



室内で1時間ほど醗酵させる。

珍しく倉庫から出してきたのは12インチのダッチオーブン。そう!これで焼くつもり^^



今日もまた雪がちらつき、クソ寒い中こんな作戦を。。実は親父(爺ちゃん)を呼んだんだ^^仕出し部が今日は予約が少なかったらしく、こんなに少ないのは年間を通してあるか、ないか。それなら一緒に飯でも食べるか。。となった。

花菜をラブリーな爺ちゃんは来ないはずはない(大笑)



ママは2種類のカレーを造り待機。

今日は“ナン”を焼きま~す!だからカレーなんで~す^^



形はどうでも良いとして、タンドリーをイメージすると下火を弱。上火を強と判断。



手前では殻つきの牡蠣を焼く。実際、大忙し^^



1分程度でひっくり返して見る。



通常のタンドリーはひっくり返すことは無いのだが、これ以上の強火は不可能なのでね。。

思ったよりは良い具合に焼けた^^味も焼き立てだけに美味しかった。



が、生地の食感が気に入らない。。今回はベーキングパウダーだったので次はドライイーストで試してみるか。。

とりあえずは、火加減と基本的な作業はわかった。今度に期待しよう^^



ブツブツと独り言いってる僕をよそに、楽しい食事となりました^^



相変わらず、陽気な花菜はこの後、爺ちゃんに拉致されました。。(大笑)どこでも幸せに暮らしそうで複雑な気持ちです。。。^^

今日の反省。カレーに牡蠣は合いませんでした(笑)

雪降る中

2011-01-29 | マイホーム
突然思い立ったように掃除機を掛け始めた・・

ん?ガラスが汚れてるな。。そういえば、数日前に家のメンテナンスでサッシのメーカーさんが来てたんだ。点検なので不具合は無かったがアドバイスを受けていた。

外は雪がチラホラ。。

関係ない!



この極寒の中、高圧洗浄機を引っ張り出した(笑)喜んだ花菜は言うまでもないが、“手伝えよ・・・”と無言のプレッシャーにママは大迷惑(笑)

だって、一人でやっても寂しいだけじゃん!!

今回は2階のベランダとサッシもすべて制覇した!

「花菜~ホース投げるから引っ張れよ~」



2階を終え今度はエビ部屋周り。



こっちは西側だからあまり掃除はしたくないが。。(西日だから^^)

全部やってしまえ!



やりたかったのがここ!お風呂。うちのお風呂は裏山が一望できるようにスリガラスではなく普通のガラスをはめ込んだだけ^^裏山も僕の敷地だから大丈夫(なにが?)なんだよ。なんでスイカ?

1時間の格闘を終え無事に終了!

っあぁぁぁぁ~寒い!花菜!風呂はいるか?



スイカの持ち主と雪を見ながらのお風呂^^



おい!おもちゃ入れすぎてパパの入る所無いぞ・・・



昼のお風呂も良いもんですよ^^

朝から

2011-01-28 | ファミリー
花菜に起こされスタートの早い一日となった。発送が重なってる事もあり、伝票整理とメンテ。

ん~いい加減にリセットの大量出品するか?

夕方には



梱包に追われました。。



子供って良く見てるもんです(笑)

中止

2011-01-27 | 日本蜜蜂
昨日の移動群が気になったので様子を。その前に気づいたのがこの耐寒群。



すっごく活発^^冬だとわかってんのだろうか?花粉もバンバン運んでくる。

そして昨日の移動群を見ると蜂が活動している。。。っと言うより、他の群もすべて活動している(笑)

つう事は、畑の一群を持って帰るつもりだったが、無理なのが判明^^



時間が空いたので花菜の保育園の書類を提出してきた。



蜂群が移動できないので寒い日が恋しくなってきた^^


もうひとつ

2011-01-26 | 愛馬クッキー
お昼にクラインへ遊びに行ってきた^^次の作戦か?

帰りに畑。もう一群を自宅へ移動する。



さっそく屋根を外すと・・



わぉ!!!!!!!  比較的暖かいのであろう蜜蜂が出てきた!この季節、出てくれば日本軍並の勢いで向かって来る!マジで危ない。。

一応、畑の端っこまでダッシュして逃れたが、今日はかな~り機嫌が悪いぞ。。

10分あけて、巣箱を移動。またダッシュ(笑)



僕の巣箱の移動法は巣屑を掃除しないといけない訳だわ。。。



10分あけて、掃除して・・・またダッシュ!!!あぁぁぁぁぁぁああアアぁぁぁああ~!痛ったぁぁぁぁぁい~

この自分の姿を遠くから見てみたいと思った^^すっげ~バカなんだろうな(笑)

10分あけても蜂はブンブン言ってるのでお構い無しに巣箱を戻す。



「ごめんなさ~い! 」 そりゃ! とぉ~!  こうなりゃ、戦うのみ!左手を負傷したが吸引し大事にはならなかった。

「ば~か!これ以上刺されて堪るかってんだ(怒)お前ら(この巣箱)はもう止めた!」

もう1つの群は・・



屋根外しても動じない(喜)ステキ^^



自宅にセット完了!ここは屋根無しの場所^^ここの一列に3群の予定。

さぁ2時過ぎ。何するか・・・



クッキーの運動^^寂しがりジャックも一緒に。奥で見ている帰宅途中の小学生が騒いでるので



「草あげて良いですか?」と喜んでくれた。

帰りにママとすれ違い、花菜と一緒に帰る^^



明日は“日の丸一群”を自宅へ。

移動

2011-01-25 | 日本蜜蜂
今日は自宅の一群を畑に。畑の一群を自宅へ。

自宅の一群を畑に移動する訳は。。



手前の巣箱。いろいろな経緯で蜂小屋から出てるのだ^^巣箱を30cm動かすだけで蜂は巣箱に戻れないので2キロ以上はなす。



必殺技で移動するので巣落ちの心配は無い!教えてあげないけどね^^

畑に着いたが、またセッティングするのは面倒なので・・・



ここはどこでしょう?^^実は誰も住んでいない家。一年に1回くらいしか来ないみたい。少し僕の物置にさせてもらってる^^



畑の移動群。



これで、邪魔なものがないのでシッカリ耕すことが出来る^^



これも必殺技で^^それとこの群、移動するので巣箱を抱えたら「おおおっ!重いぞ!」ってね~~^^かなりの貯蜜があった!くぅぅぅたまらんな(喜)


明日はもう一群自宅に持って帰ります!

ではでは。

恩師のもとへ

2011-01-24 | ファミリー
今日は3人で広島。高速を降りてママがどうしても行きたいとの事で。。



お菓子の本格的な器具・材料が売られていた。



僕と花菜はチョコの試食を食べ歩き!^^美味しかった(チョコは買わないけど!)

んで到着!僕の修行の場“峰政”



10年経っても変わらない店とメンバーに懐かしさがあふれる^^忙しい時間帯を避けて行ったはずが・・・・



気が付くと天婦羅を揚げてました(大笑)

その後、お食事を頂き撃沈。。。丁稚(でっち)の頃にすべて見て来たが、刺身が・・いや、魚が美味い!僕もソコソコ腕を上げたかな?と自負してると撃沈する(笑)自分の腕の無さを実感する。やっぱ社長!最高だわ^^

それを解ってるのか?花菜が魚を食べまくった。。嬉しいけど、悔しい!僕もまだまだヒヨッコですな^^



このカウンターでよく常連さんと酒を・・お話ししたな^^4階まであり、250名くらいは収容できる。鍛えられたもんだ^^

それからは、花菜の要望で“安佐動物園”着いたの“ひる”ですけどぉぉぉぉ・・



閉園2時間前!それ以上に寒すぎて僕は帰る気満々!「鼻いたいよ~」「寒いよ~」



真っ先に花菜が喜んだのは“雪”

動物見ろよ~(怒)



一番楽しかったと言っていた“熊”。棒回し?をやってた^^



すべて見て回ると顔が凍ってしまうので、小動物や鳥エリアを無視!



動物を触れるコーナーでは花菜のソフトクリームが狙われ大人気の花菜^^



どっぷりと遊びました^^

半年振りの

2011-01-23 | ファミリー
やる気満々ではないが、天気も良いので作戦を開始した。



そういえば、BBQなんて夏からやってないよな・・・



気づいた方もいるだろうが、佐賀県産の極秘(?)のお肉が・・(大笑)今日はタンです^^本当はタンシチューにでもするつもりだったが、到着した肉を見て「ごめんなさい」と呟いた^^こんな極上肉は炭火の厚切が最高!



くぅぅぅぅぅぅぅ・・・久しぶりの懲役か?



ジャックはお預け!(笑)やらないよ~^^



1キロ近くの牛タンをすべて完食!ん~美味すぎ!



明日はチョッと遠出かも・・・

みんなで

2011-01-22 | ファミリー
今日は比較的暖かい。庭で片付けをしていると一匹の蜜蜂が^^

って事で様子を。



さすが、耐寒群!バリバリに活動していた^^すごいよね、まだ一月だよ。。これからが楽しみな一群です。

さて、どうなるかは解らないが、明日の準備を。



ボブキャット出動なので、ついでにソイルも撤去。



天気も良いのでタマゴも日向ぼっこ^^さすが人気者!すぐにみんなが集まる。



それからしばらくジャックが遊んでました。。



いや、ジャックが遊ばれてました(笑)