愛馬クッキーとゆかいな動物たち

親バカパパの奮闘記 クレーン買ったけど、新しいのが欲しい^^

出動!

2021-02-28 | やるぜ、クレーン!
今月は日曜祝日は仕事が入ってる事が多いから曜日が分からなくなる^^



先日の現場のとなり。



いつもの “ SVR ” 



お疲れ様^^

午後からは動物達の相手。



ニンジン全部抜いた^^





もう入るぞぉ~。。

良い雨

2021-02-27 | 百姓三昧
昨日は久しぶりに良い雨が降った^^



おかげでソメイヨシノの活性が上がるかな?

畑の様子を。



このホウレン草!すげえな、これで一束^^



大根、小ネギも。



そう言えば、ブロッコリーの芽が出てたな。

春が来るぞ!忙しくなる^^

キノコ授業

2021-02-26 | 百姓三昧
忙しかったから間に合わないぞ!



そして、新庄小学校。



あいにくの雨と言いたいが、僕はラッキー!

晴れて仕事が入るよりも気が楽なんでね^^

そして始まったキノコ授業。



もう6年目だしすべてアドリブで進めます。



今年はコロナの影響で2クラス合同授業が出来なので少々忙しい。

各クラス事に同じ説明をする。

本当にみんなが一生懸命聞いてくれる^^質問何かある?何て聞いたら時間が足りません(笑)



はい、次のクラス!



このクラスなんか、説明始めるとジワジワ前に寄ってくるんだよ(大笑)



僕が子供達に教えてるんだけど、僕が逆に力をもらってるんだよね^^

楽しかったですね。。。

みんな、またね!

電気屋連闘!

2021-02-25 | やるぜ、クレーン!
忙しいのだが、最近の仕事はほぼ地元なんで近くて良いね^^



平生のエーダイ前。



ここは新設なので上に線がない(喜^^)



楽勝と言いたいが、吊ってる物が3トン(汗)

真上に揚げるので脂汗全開です。。

で、次の仕事がすぐとなりに^^なので、帰りに下見。



OK!


次行くぞぉ~!



向かったのは大島。



安下庄。



あっ、あれかな?

屋根材の荷揚ですね^^


さぁ、まだまだぁ~!

車庫にクレーンを置いて、向かったのは伊保庄。



これこれ!



明日がキノコ授業なんですけど、ここ数日の気温の冷え込みでキノコが出てないんですよ

なので、百姓の先輩の所へ(笑)

僕の親父よりもかなり年上ですが(大笑)

お土産に自家製の味噌をプレゼントして、シイタケの原木をもらう。

ありがとね!

今日が最終!

2021-02-24 | やるぜ、クレーン!
今日は周南市のど真ん中!



ここは通行止めやるから楽勝か?



いや・・・こりゃどうするよ?



増本君、悪いんだけど、上で1回切れる?

ありがとね!

午後。



次の電気屋さんの現場の下見^^

久しぶりに会ったんで話が盛り上がります(笑)

じゃね!

新南陽じゃん!

2021-02-23 | やるぜ、クレーン!
周南・・じゃなく、新南陽じゃん!

それよか、祝日じゃん、今日。日本国民の祝日だぞ。



回送費もらっても合わないかも?



新南陽市民病院の近く。



あれかな?



ここは何もなくてすぐ終わりそうだぁ!

早く終わったが、ここから帰るのか。。。

お腹すいたな^^


はな!今日は何の教科を勉強するか?

どうなんだ?

2021-02-22 | やるぜ、クレーン!
周南市。



やっぱり渋滞。9時集合だが渋滞を考えて6時半には出発。

性格なんだろうけど、それよりもクレーンが遅刻すると仕事が進まないのでね。



今日は何これ?嫌がらせかってほどの線が(笑)



それに加え、社長が叫んでるし・・・社長たのむから来ないで。。



あ~だ、こ~だで終了。


そこで。

帰りに下松(笑)



いつものコーヒー屋さんでいつものコーヒーを。

え?いつもの値段じゃない?

なんか、この銘柄、人気が出てきて相場が上がったらしい。



貧乏庶民である私唯一の楽しみだったのに(泣)

ま・・どうでもいいや。500gくださいね^^

と言うのも、元の値段すら覚えてない(大笑)美味いもんにケチケチしてりゃ美味くなくなるし。


帰ってから、シイタケ教室の準備。



マジでクタクタ。


よし!今日は歴史を中心に勉強だぞ!はな!

声が小さ~い!

テスト勉強

2021-02-21 | ファミリー
今日も2人で勉強。



塾に行ってないので僕が教えるんですけどね(笑)

手作りテスト(大笑)

僕はまだ中学くらいなら、まだまだ教えられますよ!

この1週間は酒は呑めません!本気で教えます!


いつも呑まないけど、呑めないと思うと呑みたくなる(笑)

いや・・ガマンだな。

しばらく電気屋さん

2021-02-20 | やるぜ、クレーン!
周南市。



土曜日なんで渋滞はさほどでもない^^



あれかな?



点滅信号の撤去。

この電気屋の社長は意味の分からん事を言う。。。



来週もこの会社か。。。


午前中で終わったので午後からは・・え?ハナは部活?

なんだよぉ・・



それなら、ソメイヨシノの支柱を立てようか。



柚子なども。



そして、6本目のソメイヨシノも植え込み。



これで、全部^^


くっは!動きすぎてクタクタ。。

だが、出動!



消防団の器具点検^^





今日の夜はハナのテスト勉強です(笑)

大事故寸前!

2021-02-19 | やるぜ、クレーン!
大島へ。



先日、棟上げした現場。



今度は屋根材をあげる。昨日の強風じゃあ、ちょっと無理だな。



ではでは、お疲れ様^^



問題は次なんだよな。。


そのまま、昼飯抜きで次の現場。



先日、下見した急な坂道の現場。

気になって、飯食う気にもならん!


で・・・

おっ

坂は登った。。。

そのままゆっくりと・・・

あ・・


え・・・


・・・





いや、マジでクレーンごと倒れたかと思ったよ!

坂道が仮設なんで転圧が十分じゃないんだよ。本気で死ぬかと思った(絶句)

このまま転げたら今度こそ完全に廃車だった。


じゃ、出しますか!

「つよし!ユンボ持ってきてくれ!」

知り合いの現場だから良かった?いや、知り合いじゃなかったら断ってたな、この現場(笑)



大惨事ではあるが、クレーンって四輪駆動だし、後輪が旋回する。おまけにアウトリガーを使えば大概はだ脱出できる。



あぁ、嫌な予感がするから長靴まで履いてきたが、予感が的中!

長靴でクレーン運転するのは始めて。



作業を開始したのは1時間後。

正直、1時間で脱出できたのは良い方だな。

そして坂を下りて終了。



つよし、半日だけど一日保障な!

帰ってから洗車だよ。。。。

でも、ニュースにならなくて良かった(安心)