愛馬クッキーとゆかいな動物たち

親バカパパの奮闘記 クレーン買ったけど、新しいのが欲しい^^

みんなで

2012-04-30 | ファミリー
午前中に爺ちゃん家。

あれ?爺ちゃんしかいないじゃん・・・

その後、タカユキ登場で一緒に波止にサザエを^^



良型のサザエがゴロゴロ。。



その後、みんなが帰ってきて悪ガキ・・いや、子供達が揃った(笑)



どっちが捕まってんのか解んないな^^



そのまま閉めてしまえ!

大騒ぎのまま皆で手巻き寿司^^とタカユキ作?サザエの炊き込みを。美味しくて腹いっぱいです^^

じゃ、そろそろ帰ろうかと。

爺ちゃんが魚持って帰っても良いぞと!



よし、そのまま船出してやれ!



帰ってからビックリ!特大の本メバルが・・・!爺ちゃんありがとね^^

今度は僕方の爺ちゃん婆ちゃんに魚を届け、家族はケーキ屋さん“chu chu”へ。



気が付けば何か食べてるこの家族^^

明日は晴れかいな?

早いよ

2012-04-29 | ファミリー
まだ7時じゃん・・眠いよ、僕は。。

休みだと知っている花菜は何が何でも僕を起こす。

ゴールデンウィークは忙しいんだよ。景気が悪いのか?遠出をしないのか?



特別な事をした訳でもないが、みんなでゴソゴソ。



柳井園芸で買ってきた“ジューンベリー”をみんなで植えた^^新しい花壇は何を植えようかね。。



タケノコを掘る家族に・・



タケノコを食べる馬・・

下駄箱のお片づけも^^



たまった靴を自分で洗う。

明日は雨なので休養になるのかな?

走ってますか?

2012-04-28 | 家庭菜園
えぇ、毎日走っております^^



なんだそのメガネ。。

午前中に買い物と柳井園芸。ここんとこ毎週のように柳井園芸に通ってる。

今日はトマト、ナス、ピーマンのコンパニオンプランツとしてネギとパセリを植えこんだ。もう完璧だね!



上を見ると花菜とクッキーが遊んでた(笑)

しかもクッキーはタケノコを食べてるし・・・さすが、愛馬^^これでタケノコを蹴って周る手間が省ける。



朝から土間の水かけを。



これで何度目だ?(笑)

今度からここでバーベキューだな^^景色もいいし最高だね!

タイルデッキへ

2012-04-27 | マイホーム
コンコンコン・・・

目が覚めて外を見ると。見た顔。。

タカ君、早いよ・・まだ7時過ぎじゃん!^^

急いで朝ご飯を食べ僕も準備。



この後、岩本組の組長も(笑)組長はとりあえず、花菜を保育園に^^



9時前。予定通り、生コン車が。



先週、クラッシュと型枠をしてたので本日、生コン流します^^



まぁ何とも、よく家を触る家庭である(大笑)畑終わったと思うと生コンか?



僕の居ない間に花壇の大きさが・・・簡単に言うよなホント。。



タカユキも上手にやるもんだ!おじさん感心したよ^^

僕は下っ端なので一輪車で生コンをひたすら運ぶ。



爺ちゃ・・・組長も手伝ってくれて前半は好調。



2台目の生コン車が来て4㎥。とりあえず、流してお昼ご飯。



午後からはおさえてホウキで。



よし!ここまでやってれば猿でもできる^^選手交代!ハットリ君!



むちゃくちゃ楽しい^^



それより色黒くなったな僕。。。日陰の問題じゃないぞ。。



午後2時過ぎ。完成^^

いやぁ~楽しかった。

タカユキ、お疲れ様でした^^

地味に忙しい

2012-04-26 | 手前味噌
散髪して帰ってきたら分蜂群が逃げてました(大笑)

さぁ、そんなついてない日は味噌を反しましょう(?)



仕込んで2か月の米味噌。思ったよりも熟成されてないような。だから2ヶ月待ったんだけど。反しをする事で活性が上がるのでここからに期待を^^

この米味噌は15キロある(笑)3甕^^この3つだけで1時間半。甕を洗って焼酎で消毒したりで手間が掛かるんだよ、雑菌が入るとカビが生えちゃうので。。

次は合わせ味噌、3か月物。今回で2度目の反し。



色が濃くなり味噌っぽくなっているけどイマイチな感じ^^もっとネットリならない物だろうか?まだ食べるには早そうなのでさらに寝かす。

そして待望の米味噌3ヶ月物。この米味噌は1ヶ月前から食べてるけどね^^



この艶!香りと言い最高だね!

実は昨夜、自家製の肉味噌作ったんだけど、これまた最高!どんぶり飯のお供です(笑)



結局、2時間近くかかって終わった。

スッキリしたよ!少し前から気になってたんだ。去年は反しが遅れてカビが生えちゃったので今年こそは!ってね。この時期はいつもミツバチと畑が重なっちゃうので時間が足らないんだ。(本業は?^^)

さて、今朝までの雨のおかげで水やりしなくて良くなった^^



ネギ、パセリは好調。その隣にニンジン、エンツァイも発芽。来週にも追肥を。



ジャガイモは芽かきを終え、さらに成長スピードが増してるようだ^^



大根も今週に入り、グングンと。



ホウレン草はマバラではあるが順調。あと、10日くらいで収穫かな。。

後からタイトルって・・

2012-04-25 | 家庭菜園
今日も百姓^^



昨日作った石垣鉢に軽石を。今回はきゅうりを植える。きゅうりは水はけが大切なので下20cmは軽石。根張りは下でなく横張りなのでこれで十分。



しばらくは風に当たらないようにビニールを^^

それから白ネギ。



家庭菜園では難しいとされる白ネギに挑戦!

今日の空模様は曇り。それと強風が。なので分蜂は週末かな。。。

明日も雨?

ゴソゴソと

2012-04-24 | マイホーム
疲れもそこそこ。天気は上々^^



軽ダンプの荷台にサビ止めを塗り、ついでに漬物樽にも^^

意外と気に入ってたりして(笑)



今日はミツバチの偵察隊がムチャクチャ活発。この様子だと明日の分蜂は間違いなしか?



今年は楽してるなぁ~^^

みんなで

2012-04-23 | ファミリー
はい、おはようございます^^



あれ?花菜、保育園は?

そう!4月のすべてのイベントが終わり、今日は保育園を休みに。ママは有給をとって家族3人でお出かけ^^

の前に・・・



土曜日に買っておいた野菜の苗を植える。



等間隔に、配置しマルチに穴をあけて植える。



ママと花菜も手伝い、1時間くらいで終了!



植えたのは。。

トマト、ミニトマト、フルーツトマト、ししとう、ピーマン、落花生、ナス、枝豆、サトイモ。コンパニオンプランツとしてネギを一緒に植えた。これだけ植えりゃ、今季は自給自足か?(笑)

あと、かぼちゃ、スイカ、蕎麦、白ネギ、きゅうり。。。。このくらいか^^笑。植えすぎだな。。



それから目的地、山口市へ。



高速に乗り到着したのは12時すぎ。丁度いいじゃん^^って事で山口ザビエル記念聖堂よこのレストランへ。



ランチはバイキングで“チョコフォンヂュ”で花菜が楽しそうに。。おい、指にもチョコが・・

お腹いっぱいで向かったのは県庁。ここで販売されてるコーヒー“アカマツ”を買いに。このコーヒー、激ウマなんですよ^^

そこの片隅で見つけたこの滝。



食堂から見えるようになってた。すげ~な。



今度はママが勝手に・・いや、ママのリクエストで花屋さん。



てか、今日はママの行きたい所ツアーになってんじゃん(笑)



バラの専門店なのかな?広い敷地に数百本のバラの苗が。僕と花菜は欲しい物もなく、だた2人遊びまくる^^



こんなツリーハウスもあったりしてぇ~^^

家にもつくるか?(笑)半分本気!



はぁ~久しぶりに丸一日、家族でゆっくり遊びました^^

今日は花菜に絵本を2つ読んであげよう。。。

柳井天神祭

2012-04-22 | ファミリー
午前中に4頭の馬が到着し、柳井天神祭の準備。

が・・あいにくの雨。



なので、とりあえず車でお弁当を^^



午後1時スタートの大名行列は予定を変更し、2時半からの途中スタートに。去年、震災のため自粛となった翌年ともあり土砂降りでも開催したい。



まだ雨が降る中、馬運車から馬を降ろす。



行列のスタート地点で馬をならす。

おい!花菜、こっち来い!



このまま早足をするが花菜が大喜び!怖くないんかな・・・(笑)



2時半。小雨となりスタート。



後半からは雨も上がり、無事お祭りが終了^^



この子は甥っ子。

数年前の小学生の頃ブログにも登場したんだけど、デカくなった(笑)

1頭、落ち着かない馬がいたけど無事に終わりました。

今、祭りの打ち上げで30人が2階で騒いでます(大笑)

皆さん、お疲れ様でした。

みんなで

2012-04-21 | マイホーム
午前中は買い物と柳井園芸。野菜の苗を買いに。

今日の午後はみんなでタケノコ堀り^^



そんな中、なぜか花菜がニワトリのマネ(その2)を^^



僕的にはその1の方が可愛い気が・・

明日は柳井天神祭りで馬が4頭来て管理しなきゃなんないけど、この雨じゃ~どうなるか?