愛馬クッキーとゆかいな動物たち

親バカパパの奮闘記 クレーン買ったけど、新しいのが欲しい^^

そんな休日

2014-08-31 | アスパラガス
ではない。

休む暇はない。



2tトラックで15往復。やっと終わりが見えてきたら、38の故障。。

こんなもんです^^

この後、アスパラの追肥と消毒を。



もう、出荷サイズもごろごろ。



久しぶりに爺ちゃん家。

と、蜜蜂の家^^

そろそろ継箱かな?

そして、夜。



壁がなくなり吹っ切れた私。

鶏の姿はよく見てたが、ちゃんと捌いた事が無かったんだ。まぁ、捌くのなら丸で買う必要ないしね^^

ある程度の部位は知っていたが、ここまで綺麗に出来るとは思わなかったよ、正直。

手羽、手羽元、モモ、ムネ、ささみ。。。意外と簡単なもんだわ。

明日たべます!

新たなるスキル??

2014-08-30 | ファミリー
朝一。



大量の枕木が届いた(大笑)

業者さんと2人で60キロの枕木を40本、手降ろし(笑)

が・・30本くらい降ろしたあたりで、業者さんが・・

「森岡さん、少し休ませてください」え?あんたぁ、枕木運ぶのが仕事じゃないの?と笑ってしまった^^

そんなハードなスタートを終え、そのまま小学校へ。



親子で草ひきです。。

そういえば、メッチャ久しぶりに晴天じゃね?



って事で、梅を干します!



今年の梅干しは最高に美味そうだぞ^^



太陽光も頑張ってくれい!



蜜蝋を最終仕上げ。



もう慣れたもん^^



少しだけ畑で土の運搬を。

そ・・・し・・・て・・・

私、新たな試みを。実はスッポンを捌いた時には考えてた。



“食”というものを考え取り組んできた僕。その中である程度の壁があった。

良い子ぶったり偽善者という訳ではないが、人としての壁があった。もちろん、壁があることが当たり前だと思う。

だが!これから先、野菜だけを食べて生きる気はない。

このことを理解し、感謝することも僕の人生だと思います。



ぁ・・・・・・。

ここまでくれば、食材です。思ったよりもエグくはなかった。ここまでになれば、いつも石窯で焼いてるな。



これ、高級焼き鳥屋さんで櫛の先についてる“ちょうちん”白いのはもう玉子になってるが、ぷにょぷにょ^^

え?まだ何かすんの?

「はぁ?花火大会?」

「嫌だよぉ、ハナがお泊りで居ないのに!ハナがいない祭りなんて・・・」



ドン!(笑)



どうなんこの人ごみ。ここに写ってる人数だけでも柳井市の人口超えてるぞ(大笑)

そう!

岩国・錦帯橋の花火大会です。花火が6000発。確か柳井が・・・^^

で、この私、まともに花火を見た事が無い。20年近く、仕事だったんで。。しかもこのクラスは勿論うまれて初めて。



こんなに目の前で上がるなんて!!!わかる?すぐ前の錦川から上がってるんだよ!見てると首が痛い(笑)



カメラも24mm広角レンズでも入りきらない特大の花火!



この写真、拡大してないんだよ!

気が付けば、拍手しながら叫んでました(大笑)

この迫力!本当に思い出になりました^^来年はハナも一緒だな。。

寝てた^^

2014-08-29 | ファミリー
玄関で寝てた^^

新聞配達の兄ちゃんが来て起きた(笑)

いや・・笑い事じゃない。

大風邪ひいた。。

そら、風邪もひくわ。。



やっと動き出し花火^^

明日には復活しないと。

一枚だけだぞ

2014-08-28 | 太陽光発電事業
おはようございます!



ハナを児童クラブへ。夏休みも終わりだな^^

午前中にもすでに雨。くっそぉ・・



ユンボで新たに奥に畑を。

こりゃ、どこからやっていいか分からん。。



毎日毎日雨降って、どうかしてんじゃないか地球??



藤井から僕のトップカーも帰ってきた^^



太陽光の最終見積もりが。

このプランで行きます!!あとは公庫にお願いするのみ!(笑)

先日、七五三の写真を撮ったんだけど、特別に一枚だけお見せする事にした^^



ラブリー♡

他にもあるけど、見せてあげないよ~^^LINEには載せたけど(笑)

イノシシ

2014-08-27 | チーム藤井
おはようございます!



今日はアスパラ畑。

ではなく、藤井の38ユンボが到着し、僕の2.5tトップカーを阿月の浜辺へ。



このままでは仕事が片付かないので僕のトップカーも参戦し浜辺を掃除。



ホントに終わるのか??



と言いつつも午前中で7割がた終了。

お昼休みにイカとじゃれ合い?^^



午後作業へ。午後からは残り3割だから大丈夫と思うでしょ?そこが甘い!

このクソ暑い中の作業でみんなクタクタ・・・作業スピードの低下があからさまにわかる(笑)



ここまで来たときには夕方4時。

もう帰ろうぜぇ・・



さてと、次の仕事。



カズさんの畑近くのイノシシの罠を移動させる。



これ見て!収穫寸前のお米が!



そこらじゅうにイノシシの足跡と獣臭・・くっさ!



捕まえても僕は呼ばないでね^^



で、太陽光の作戦会議!

どうなるかな??

え?平郡は?

2014-08-26 | チーム藤井
あれ?

今日は平郡行かないの??



阿月の災害用に使用する倉庫を組み立て。。

なぜ僕らが??



今日も晴れと思いきや、雨が。。ふぅ。。

お次は?



阿月港の隣の砂浜。



最高に海が綺麗だぁ^^!

が、浜に打ち上げられた大量のゴミ。。



ここの右側の浜にもゴミ。。



ここをトップカーとユンボとで掃除。

別に良いんだけど、平郡の大きな現場を持ってるのに“なぜ今この仕事するの?”と思っちゃうのは僕だけだろうか?

考え方の違いか?土建屋ってこうなの?

まぁ、とりあえず社長は小銭を集めるのが好きなんだよ。。。仕事取る前に相談しないのかね??

ちょっとこれはマジで体壊すよ。。

とりあえず、干潮になったから休憩しましょ(?)

今日のおつまみはサザエです(大笑)



明日の夕方、第二ステージの打ち合わせです!

おい、ハナ!お前サザエ嫌いじゃなかったっけ??やめてぇぇ・・パパのが無くなっちゃうじゃんかぁぁぁ・・(涙)

たまにはこんな事も

2014-08-25 | チーム藤井
朝、藤井の倉庫。



久しぶりに倉庫へ上がったがミツバチは調子よかった^^



今日は池の浦からの出港!



居ない間にここまで。

盆が過ぎたので、昼休みにはイカ釣り^^



まだチッチャ(笑)

夕方、片付けも終わり帰ろうかと・・



するとイサムが何か叫んでる!

駆け寄ってみると、波止にタコが居るし!!

餌木しかないけど、目の前なので試しに・・・



やったぁぁぁぁ!!!引っ掛けたぁぁぁ!!

が・・どうするよ!このままだと糸切れるぜ!

この状態で10分、タコが餌木に食いついたんじゃなく、皮に引っかかっただけなのでいつ外れるか・・・

で・イサムが持ってきた竹で突いたら???



浮いたぁぁぁ!



20分格闘の末、ゲット!

なかなか良いサイズです^^

たまにはこんな日も良いかな?

なんかもぅ

2014-08-24 | アスパラガス
朝から太陽光パネル。



はぁ~・・・夏はどこへ行った?



ママハナを残し、アスパラ畑。

今日もアゼの草ひき。するとまた雨が。。。

ここまで毎日天気が悪いと腹が立って来る!毎日毎日どこかで雨が降る。

日照不足に加え、雨で病気も発生しやすい。どうにかならんかね・・・イライラするわ、マジで!



機嫌が悪く、ソファーで横になってたら、ママハナでこんな事してた、らしい^^



最近のお菓子は良く出来てる。



夕方、7年くらい使い続けた“5D”をセンサークリーニングに。

メーカーに出すんだけど、1ヶ月くらい帰ってこない。なので、カメラの出動しない時期を見計らってクリーニングに。

僕の人生の中で、活躍してくれるメカの一つなんで、大切にしたい^^



で、赤タマネギの第二選別。

この時期に良い状態なら秋まで大丈夫だろう。

まだ30キロはあるな^^

さすがだ!

2014-08-23 | ファミリー
昨日のブログにハナの衣装写真を載せたからだろうか、アクセス1700超え^^

さすがだ!(笑)



今日は朝から色黒親子2人^^

オヤツを持って市内を探索。



何を買うわけでもなく、決まった目的地もなく・・・



結局、こういう事に^^



帰って夏野菜カレーを作るぞぉ~!!



何と言ってもスッキリしない天気。

気がおかしくなりそうだわ。。

たまには

2014-08-22 | ファミリー
昨夜、収穫したミョウガを甘酢漬け、梅酢漬けに。



さてと、今日はチョットお出かけ^^



可愛ぃなぁ~^^



でも、色黒すぎだよ・・・僕が言うのもおかしいが。。(笑)



それから、袴バージョン。



青ドレス!



もう、パパはメロメロだぁ~!!(溺愛^^)

ピンクドレス。



ドレスになり、色黒が一層目立つが・・



途中から嫌な予感はしたが、的中!(笑)

まぁ、それが商売だしね^^

カメラは僕と同じだったし(笑)

いや、それでも良い思い出になりましたよ。



夕方からは本日のメインイベント。

ボリジョイサーカス!!!これは爺ちゃんからチケットを貰ったのでね。



いろいろとやったので少々疲れ気味。。。

え?習字?

最近、習字にはまってるチビでした。。