愛馬クッキーとゆかいな動物たち

親バカパパの奮闘記 クレーン買ったけど、新しいのが欲しい^^

芽が

2011-09-30 | 家庭菜園
ビオラの芽が出てきた^^



これで今年は苗を買わなくても良いのか?



焼肉レタスもガンガン芽を出してる^^

そうそう、今年は裏山に菜の花を植えようと思ってんだよね!早速、園芸屋さんに電話して1L袋を確保!もちろん、蜜蜂対策なのだがね。その土地それぞれにあった蜜源の確保が重要なのがわかった。どのタイミングで、どの季節の蜜源が不足しているかを観察、点検することで安定したビーライフが。

ん~良い季節が来たな^^

馴れない仕事

2011-09-29 | ファミリー
昨夜、早めに帰宅しデスクワーク。この時期は苦手な書類作りに追われる。



それを喜んでいる花菜^^どうしたのか?と思うぐらい勉強をする(笑)自分の名前は当たり前だが、パパママだけでなく仲良しの友達の名前も書ける。



書き方の練習帳を買ってあげても1週間で終わってしまう。。花菜、“S”が変だぞ・・・・



挙句、「パパ、漢字知らないから教えて」と頼まれた。“森岡”は書けるみたい。

そんなに勉強しなくても良いぞ・・・・もっと外で遊べ^^十分たくましいが・・・



さぁ、外の天気もハッキリしないのでリセット。

この水槽のエーハイムを見てビックリ!



今年は何年だ???

徹夜で

2011-09-28 | 愛馬クッキー
徹夜で仕事を。。眠くて仕方ないがクッキー、ジャック、ピヨちゃんを放牧^^



疲れているが動物達とゆっくりしてるのも良いもんだ。



なにもするつもりは無かったが気が付くと庭の草引きをしてた(大笑)

さぁ月末が来るぞぉ~!

国体が始まるぞぉ~!

あ、そうそう。忠義さんから電話があった。よりも僕が1週間前に電話した。すると

“只今、お客様は海外ローミング中です・・・・”え?すぐに電話を切った。危ね~な、電話料金いくら掛かるんだ?(汗)またベルギーにでも行ってるんだろ・・

それから1週間後、忠義さんから電話。

国体開催中のホテルの事で。

「お前電話しろよ!」

   「電話しましたよ!でも忠義さん海外いたでしょ?」

「今もベルギーから電話してんだよ」

   「は??で、いつ帰って来るんですか?」

「30日に帰国してそのまま福岡に飛行機で行くぞ」

この人と話すと調子狂うな。。なんちゅう生活してんだろ。

昔からオリンピック前は週末の試合(国内)が終わってから月曜日に海外へ。そんな生活を繰り返してたな^^

次元が違うわ。。。

まぁ、来週にはお会いする事が出来る^^超楽しみだぜい!

片付けを

2011-09-27 | 家庭菜園
気になっていた畑を片付け。



周りの草を刈り最後の収穫となるサツマイモ。



畝から伸びた芋づるを畝に上げてから周りを耕す。草刈りだとすぐに伸びてしまうので耕した方が時間稼ぎになる。



この時点で使わない巣箱やブロックを積み一度帰宅。

荷物を降ろしジャックとチェーンソーを載せてまた畑。



ここの梅の木をスッキリさせたくて。数年間ただ収穫だけしていたらしく木は弱り枝は伸び放題。やはり梅は毎年刈り込んでやらないと良い状態にはならない。



梅の木もスッキリしたので今日は終わりか?ジャックを連れてきたのはイノシシ避け。イノシシなどは鼻が良いので犬の匂いで近寄らなくなる。

せっかくなのでサツマイモを一株。。



土質が整ってない割には良いサツマイモが採れそうだ^^

畑の帰り、信号待ちをしていると前の軽トラの荷台に“巣枠式巣箱”と“蜂蜜缶”を載せていた。



西洋蜜蜂であろうか、採蜜したようす。

運転手は初心者マークには程遠いオッサンだった(大笑)

さぁ

2011-09-26 | 釣り
今日の晩ご飯を。



またまた大島^^前回と同じポイント。



朝7時。。ん~全く当たりもない。隣の兄ちゃんを見ても駄目みたい。。

しょうがないので青物は諦めてイカに変更^^



ホイ来た!(笑)このアオリイカが美味いんだよね!

それからもイカをつつき、帰宅。

メガトン級の睡魔の中、スズメバチを。



ピークは過ぎたのか?捕獲量が減ってきた。

放牧場1群。現在勢力2位。



活性はとても良いが、巣箱の場所がススメバチの影響が大きく手間取っている。蜂数は問題なく最高^^

それから最強群。



この群は年越しまでにもう1つの継箱が必要かもしれないほど強軍。今年の分蜂群であるが貯蜜量は大量で採蜜可能群となる。

あ~眠。。

本気で

2011-09-25 | 日本蜜蜂
このまま放置しておくと年越し群がなくなりそうなので本気でメンテ。



今日のところはスズメバチ対策を完璧に。



この巣箱の前なんか30匹以上のススメバチが捕まってた。

これを新しいものと・・・・

わぉ!



物音がすると思ったらスズメバチが襲撃に!慌てて捕獲。

現在、6つの巣箱が健在。うち3群が超強群!この3つが年越しできれば良いかな・・・との具合。



来年は捕獲率も上がるだろうし、必要以上の巣箱は置かない方が良いのもわかった。来年からは分蜂捕獲して半分は譲渡、販売。沢山捕獲しても結局は共倒れだったり管理不足になる。本気でやるのは60歳超えてからだわ。。



明日は大潮???(大笑)

動物園

2011-09-24 | ファミリー
今日はママが勉強会でいない。なので花菜と二人で動物園^^なぜかママ、動物園にはあまり行こうとしない。この楽しさが解んないのかね~^^小さい頃は“どこ行く?”と聞かれると兄弟そろって“動物園”と答えてた(笑)



来る時には車中で“ライオンがいるかもよ~”などと騒いでた^^もう何回も行ってるので花菜も知ってるだろうが・・・



今日も秋風が冷たく気持ち良いのだがライオンはグダグダ・・・^^



象はいつも元気!



モンキー!!



それから“ふれあい広場”ウサギやモルモットなどと触れ合える^^丁度タイミングよくエサやりの時間だった。



いつものように喜んでた^^タマゴが居るじゃん。。



花菜を見てたので気づかなかったが、ふれあい広場は人で溢れすごい事になっていた!



こんなんじゃ、ゆっくり触れ合えん!花菜、出るぞ!



それからブラブラと園内をまわった。



どういう訳か動物園で犬のヌイグルミを買い帰宅。

帰ってからニワトリと遊んでたら花菜が

「パパ、花菜ちゃん家って馬も犬も居るし動物園みたいだね^^」と。

思わず、「いま解ったんかい」と2人で大笑いした。

フラワーランド

2011-09-23 | ファミリー
今日も天気が良いのでアニマルズを放牧^^



秋晴れだね!



んで、向かったのはフラワーランド。行く途中に立ち寄ろうと思っていた本社が閉まってる。。珍しいので爺ちゃん婆ちゃんも誘ってみる。花菜がいるので間違いなく来ると思うが(笑)



すごく気持ちが良い。日差しの暑さと秋風の冷たさがなんとも気持ち良い^^



今回気になったこの木。“ハナノキ”



もうすぐ、植木の季節になるし楽しみが増える。今年は何を植えるのか?もう決まってるが・・

花菜の目当てはこれ。



決まってパパが呼ばれ一緒に滑る事に。これケツが痛いんだよな。。



実は朝晩の冷え込みで風邪気味の僕と花菜。声がチョッとおかしいんだよ^^



うちの娘、ムチャクチャ可愛いな・・・・(親馬鹿?)

それから数段レベルが上がった子猿娘^^



これは今まで通りだが・・・様子を見てると



突然、足を上に!なんちゅう子供だよ(驚)



そのままパンツ丸出しで逆さまに!ここからはさすがの僕も撮影中止!あっぶね~ガキだわ・・

疲れたのでソフトクリーム^^



充電したので遊ぶ。



まだまだ遊ぶ。。



はぁ~パワーアップした花菜には合わせられん!

お昼ごはんはクルーズホテルのパン屋さん。



よく遊びました。。

明日も?

すずしく

2011-09-22 | 愛馬クッキー
秋を思わせる風が吹き始めた^^喜んでるのはクッキーとジャック。馬はもともと暑さには弱いのと大型犬も同じ。



ここ1週間で驚くほど冬毛がのびたクッキー(笑)まだ9月だぞ!これからどうすんだよ・・・・

来月に丸刈りしちゃいます!

そうそう、3日前に植えたレタスがもう発芽した^^すごくない?



こりゃ良い感じになるぞ^^

台風後は

2011-09-21 | 愛馬クッキー
台風が去ったので蜜蜂の点検。



転倒してる巣箱も無く安心。それよりも涼しくなったせいか蜜蜂の活性が上がっていた^^

それからクッキーとピヨちゃんの小屋掃除を・・・

あ!おが屑が無かったんだ!

それなら厩舎掃除して馬糞を捨てに斉藤牧場。



そのまま藤井材木へ。



このごろスタッフの兄さんが覚えてくれてて挨拶しただけでおが屑を積んでくれる^^



なんと便利な事でしょうか(笑)昔から馬と共に暮らしているがこのおが屑が一番大変だと思う。乗馬クラブではお金を出していたし、持ってきても保管場所が無かったりで苦労してた。

帰ってからクッキーの厩舎とニワトリ小屋に新しいおが屑を入れトラックから降ろそうとボブキャットを・・・

バッテリーが上がってるし。。。。



ディ-ゼルは時々エンジン掛けなきゃ駄目だな。

ふぅ~今日もしっかり働いたぞ^^