愛馬クッキーとゆかいな動物たち

親バカパパの奮闘記 クレーン買ったけど、新しいのが欲しい^^

コロナワクチン予約

2022-02-28 | やるぜ、クレーン!
おはよ^^



今日で終わり。のはず。





が、ちょっと待って!

時間は8時25分。

「ごめ~ん、ワクチン予約するから10分待って!」と。

柳井市のワクチン予約が8時30分からなんだよ。この時間からしてもお役所仕事である。

で・・



そして・・



え?一番乗り?(爆笑)

そして、僕だけじゃなく親戚のおばちゃんも一緒に予約。これで安心です^^

「よっしゃ~!終わったよ^^」

やるぞぉ~!



ここも終わり。


明日からしばらく仕事無しです(大喜)

ゆっくりします^^

ハナと(笑)

チップと(笑)

キンリョウヘン

2022-02-27 | チップ ボーダーコリー
テスト終わったよ^^

山口県のまん延防止も解かれたので部活が始まる。。



勉強から解放されたハナパパはキンリョウヘンを。

今年も蜜蜂シーズンが到来!



今年も30キロくらい採蜜したいですね^^


久しぶりに休日。



チップと散歩^^

幸せです。

すっごい寝た^^

2022-02-26 | やるぜ、クレーン!
マイナス5度?



マジですか?

仕事ですか?



今日から187号。



ここも終わりで足場の片付け。



何が良いかって、携帯が繋がる(笑)

急傾斜の現場って山奥が多くて携帯の電波が届かないんですよね。今の時代に(笑)



あと一日ですね。

そしてそのまま

2022-02-25 | やるぜ、クレーン!
ハナを電話で起こし “テスト頑張れよ!” と^^



そしてそのまま現場へ。

少し早かったのでクレーンで少し仮眠^^



休憩と昼休みは飯も食わずに爆睡です(爆笑)

無事にこの現場も終わりました。

そして事故も無く終わりました^^

夕方。



クッキーのエサを。

寝れば良いのに(大バカ)

36時間戦えますか?

2022-02-24 | やるぜ、クレーン!
クレーンのバッテリーが上がった。

ハナがテスト初日に起きた災難。

急いで知り合いに連絡。とりあえず、仕事に。



車検でバッテリー代ケチったばかりに(笑)



そして問題のここから。

橋は凍結してるのか?



あれ?大丈夫じゃん^^



無事に設置。



この現場、足場の解体ナンで明日には終わります。嬉し^^



急いで帰って柳井自動車。



バッテリーを新品に。10万くらいかかる?


その夜。

ハナと勉強を。

明日の弁当の準備、ハナの朝ご飯の準備をし出動。



そう!今日は深夜からの仕事。



やってるねぇ。。



終わった頃には・・・



もう明るくなってた(眠)




翌日に続く。。

断った

2022-02-23 | やるぜ、クレーン!
実は今日の仕事を断った。

以前に行って雪で中断した現場。

この寒さと雪で出来るわけ無いじゃん! って事。

もう、別のクレーン会社に頼んで欲しいよ・・・


明日からテスト本番なのでそんな危ない仕事行ってる場合じゃ無い。

マジで。

今日はハナと作戦会議です(やる気^^)

眠いよ

2022-02-22 | なんでも事業部
クレーンの修理が増えてる。

このまま行くと50万越えるのか?

高いよ(泣)


さて、ここに書いてないが色々と仕事してる^^



別の現場。



ここも敷鉄板。



僕の仕事。。。


今日から数学始めるか?

投稿記事 5000突破!

2022-02-21 | ファミリー
数書きゃ良いって訳じゃ無いけど^^

ハナが産れて15年。最初の頃は時々休んでたけど最近では毎日。

遅れることはあるけどね。

自分の日記なので他のブログに触れることは無い。

このブログで僕の15年を思い返すのは楽しいし、その時の考え方が分かる。

まぁ、一番は花の成長だけどね^^

さぁ、書くぞ!



書類を急いで作り中電工。

やっと1つ終わった。。。

まだ沢山ある。。。

車検が終わってんのに

2022-02-20 | なんでも事業部
仕事。

日曜日ですが。

テスト週間ですが。



平生のゴルフ場。



抜柱が終わったので改修に入る。

今日も雪。

夕方には・・



無茶苦茶いそがしいので一日でやりきります!



フェンスの補修も。



さ、帰ってから書類作ります。

と・・テスト勉強(笑)

テスト週間

2022-02-19 | ファミリー
ハナがテスト週間に入った。

実はテスト週間前から少しづつやってる^^

正直、教えてる僕自身が教科書を読んで勉強(笑)

そして、理解してからハナに教える(爆笑)

忘れてることもあるが、学年によって考え方、解き方の違いがあるでしょ?

それを合わせるのが一番大変。。

5教科すべて教えてるしな。


せっかくの休みなのに勉強か。。(泣)

雨だから良いか?