みなさん、おはようございます。

さぁやってきました!ここのポイントは今までの傾向で小さめの潮で干潮が良いと判断。この方程式を解くのも丘釣りの楽しさ^^
6時に竿だし。ゴールデンタイム突入^^
30分経過!でかい当たりが!こりゃ80cmオーバーか?
竿を立てるもドラグからラインが出て行く!5分の格闘で・・・

60cmくらいのハマチ(大喜)引きが大きかったのはルアーが口に付いてたのではなく背中に掛かっていた^^あぶね~

今年は調子良いな^^このサイズは脂がのってないみたいだがソコソコ太ってて美味しそう。すぐに〆作業に。ハマチサイズになってくるとエラと尻尾の血抜きだけでは駄目なんだよね!

そこで登場“神経〆”有名になってきたので釣具屋さんでも見かけるようになってきた。尾っぽから脊髄の神経をとってしまう素晴らしいアイテム^^食通なら誰もが知ってるけどね!

これで鮮度が3倍長持ち!釣好きの料理人は便利だよね(大笑)ちなみに80cmを超えてくると神経〆に加え、その場で腹とエラを捨て氷〆も。ここまですると料亭の刺身の味を食べられる^^
ここで電話が。あ、ママからだ・・
「もしもし、パパ?」
「お、花菜か?魚釣れたぞ~」
「パパ!ご飯食べるよ(怒)」
「え・・・あ・・・・うん。じゃぁもうすぐ帰るよ」朝起きたら居なかったから花菜の機嫌が悪い。とは言いつつ、“ま、良いか!”と釣りを続行^^
そのまま当たりもなく30分。また電話。嫌な予感・・・・
「パパ!なんで帰って来ないの!(大怒)」しかも電話の後ろでママの爆笑が聞こえる(汗)
「・・・・・ごめん 今から帰るよ・・・」
「もういいよ!保育園行ってるから!」
「・・・・・ごめん」
女ちゅう生き物は怒ったら面倒くせぇ・・・・
せっかくハマチを釣ったのに後味が悪い。。

気を取り直して^^正確に測ったら“62cm”良いね~脂はソコソコのっていたし、良いゲームだったな^^
さてと。ハロウィン
夕方、ママと一緒にカボチャ移動。

なんか見えないね。。って事で

ロウソクをセットし、「花菜!一緒に写真撮ろうぜ!」
「良いよ、花菜ちゃん撮ってあげるよ・・・・・」おっさんだけの写真なんて面白くないぞ(笑)
「良いよ」おい、良いよって否定しないのか!

時間が無いのでカメラのマイナス補正で。

ロウソクの火でカボチャの焼ける匂いが美味しそうだった^^
ではでは。

さぁやってきました!ここのポイントは今までの傾向で小さめの潮で干潮が良いと判断。この方程式を解くのも丘釣りの楽しさ^^
6時に竿だし。ゴールデンタイム突入^^
30分経過!でかい当たりが!こりゃ80cmオーバーか?
竿を立てるもドラグからラインが出て行く!5分の格闘で・・・

60cmくらいのハマチ(大喜)引きが大きかったのはルアーが口に付いてたのではなく背中に掛かっていた^^あぶね~

今年は調子良いな^^このサイズは脂がのってないみたいだがソコソコ太ってて美味しそう。すぐに〆作業に。ハマチサイズになってくるとエラと尻尾の血抜きだけでは駄目なんだよね!

そこで登場“神経〆”有名になってきたので釣具屋さんでも見かけるようになってきた。尾っぽから脊髄の神経をとってしまう素晴らしいアイテム^^食通なら誰もが知ってるけどね!

これで鮮度が3倍長持ち!釣好きの料理人は便利だよね(大笑)ちなみに80cmを超えてくると神経〆に加え、その場で腹とエラを捨て氷〆も。ここまですると料亭の刺身の味を食べられる^^
ここで電話が。あ、ママからだ・・
「もしもし、パパ?」
「お、花菜か?魚釣れたぞ~」
「パパ!ご飯食べるよ(怒)」
「え・・・あ・・・・うん。じゃぁもうすぐ帰るよ」朝起きたら居なかったから花菜の機嫌が悪い。とは言いつつ、“ま、良いか!”と釣りを続行^^
そのまま当たりもなく30分。また電話。嫌な予感・・・・
「パパ!なんで帰って来ないの!(大怒)」しかも電話の後ろでママの爆笑が聞こえる(汗)
「・・・・・ごめん 今から帰るよ・・・」
「もういいよ!保育園行ってるから!」
「・・・・・ごめん」
女ちゅう生き物は怒ったら面倒くせぇ・・・・
せっかくハマチを釣ったのに後味が悪い。。

気を取り直して^^正確に測ったら“62cm”良いね~脂はソコソコのっていたし、良いゲームだったな^^
さてと。ハロウィン
夕方、ママと一緒にカボチャ移動。

なんか見えないね。。って事で

ロウソクをセットし、「花菜!一緒に写真撮ろうぜ!」
「良いよ、花菜ちゃん撮ってあげるよ・・・・・」おっさんだけの写真なんて面白くないぞ(笑)
「良いよ」おい、良いよって否定しないのか!

時間が無いのでカメラのマイナス補正で。

ロウソクの火でカボチャの焼ける匂いが美味しそうだった^^
ではでは。