愛馬クッキーとゆかいな動物たち

親バカパパの奮闘記 クレーン買ったけど、新しいのが欲しい^^

いいねぇ^^

2020-02-29 | 自家製 ふりかけ
少し買い物^^

昨日、スーパーに行かなくても・・・と偉そうに呟いてた僕だが、、(爆笑)



去年もらった小イワシを煮干しにした物。

頭を取る。。



煮干しを炒めるだけでも30分はかかる。



今回もまた、最高の仕上がりです^^



これって、普通には食べないけど、仕事の時のお弁当用なんですよ^^

これがあれば、ご飯に梅干しだけで十分です。


あ・・・今年も梅干し作ろう^^

百姓のありがたさ

2020-02-28 | ファミリー
どうだぁ、この緩い感じは^^



僕が家に居るだけで動物達の表情が違う^^

良い事である。。


コロナ。。

中国依存の日本。トイレットペーパーやマスクに群がる人達。。

そろそろ野菜がなくなりますよ^^

その点、百姓は畑でなってるものを食せば良い。。



わざわざスーパーに行かなくてもどうにかなる^^

里芋も採ってくるかな。。


そして。



打ち合わせの顔合わせです^^




もう一つ。

小学校の転校生のシイタケを持って行く。



そして、先生達は学校の長期休暇が決まりドタバタ劇。

何をやっても避難は出るが、命が最優先だと私は思う。

がんばれ日本^^

やった!

2020-02-27 | ファミリー
今週くらいから少しゆっくり^^

チャンスか?



確定申告。。

もう一人でやるのも慣れてきたからな^^



減価償却、固定資産などを調べに市役所。


が・・この日

コロナ対策であろうか?確定申告が4月に延長される事となった。。

早く済ませたいが、逆に今行くと困らせてしまうのかな?とも思う。。


さてと。



ニワトリの調子が良い^^

ありがたく頂く。。


そしてこんな所にもコロナの影響が。



ハナが注文していた自転車が遅れそうだと。

日本製としてる自転車も所々にチャイナなんだって。。。

なんだか、大事になってきたぞ。


オリンピックやばくね?

そして仕事

2020-02-26 | やるぜ、クレーン!
昨日のきのこ教室が済んでチョット気が楽になった^^

今度は仕事を熟しながらの確定申告。。この季節が来たよ。。



岩国。



歩道橋を組み立てるのは良いが、これどうやって移動させるの?

見てみたいな。。^^

きのこ教室

2020-02-25 | ファミリー
朝からドタバタ。。



そう、今日は小学校の“きのこ教室”

仕事を休み、すべてボランティアです(泣)

好きでやってるから、しょうが無いですけどね^^



普通に “きのこ”?と思われるかもしれませんが、目の前でキノコの仕組みと作り方を聞くと子供達の顔色が変わります!



こんなに必死に授業を聞く子供達を見た事ありますか?^^



これが、食育です!

これが、教育です!

これが、この国の食をつなぎます!



子供は財産です^^


楽しかったです。正直、僕がエネルギーを貰った気がします^^

焼アスパラ

2020-02-23 | アスパラガス
産んだ^^



半年ぶりだろうか?

残り1羽となったニワトリ。年のせいか全然産まなくなって半年。。

産んだ^^



実は



ハナが手首を骨折。。

僕は4回骨折経験(笑)さすが親子!


今日は日曜日。

仕事。。

そう、アスパラ。



さすがに間に合わないので助っ人のノリ君^^



畝も焼却し消毒。



って事は?



早くに出たアスパラガスも“焼アスパラ”に^^

今から岩国?

2020-02-22 | やるぜ、クレーン!
疲れがたまってて、起きたのが8時過ぎ。。

午前中が雨なんで午後から仕事しようかと。

すると、電話が・・・

「今から岩国に来てくれ?本気?10時に間に合うか?」


すぐに弁当を作って出動!弁当の用意は無いからおかずは味噌汁の具(笑)スープジャーに汁を(大笑)

そう、僕はどれだけ急いでいてもコンビニで弁当は買いません!

絶対に自分で作ってから行くんですよ!もう数年間、コンビニで弁当は買ってないな。。。。

釣りに行っても自分で作ります^^



まぁ絶対にガンシンの配車ミス!

でも、ガンシンスタッフや現場の人とも仲良くなってきてるので断りにくいしな・・・



頼むから休ませてくれよ。。(泣)



え?半日?

やった^^じゃ、帰りますね^^



いつも警備のおじさんが洗車してくれます^^

ありがとね!


帰宅。



小学校の児童のホダ木を並べる。



実は駒打ちの翌年に児童に渡していたが、シイタケが出るのが通常2年後。

それならシイタケを出してから持って帰らせようと。なので、もう1年ほど僕が管理^^


次。



ガス屋さんでガスボンベを。


そして、迂回側溝。



ボンベがあるのでアスファルトを^^



2カ所完成。



あと3カ所はまだ支線が取れてないので来月。


そのまま、自宅近く。



アスファルトが残ったので穴を補修。




まだ時間があるか?

シイタケのホダ木に駒の穴開け。



何だよぉ、クッキー!邪魔しないでくれ^^

お・・

おお・・・



ジャックと2人がかりとは・・・・

やめてぇ・・・・・


最近、忙しいから動物達の“遊んでくれモード”が全開です(大笑)

今日も

2020-02-21 | ファミリー
ダム。



正直、“年度末だから忙しい”というのは小さい仕事。

岩国市のこのダムや小学校の現場になると1年では完成できないので一年中、仕事となる。



寒いな・・



とは言え、日が昇れば暑いくらい^^



今日はクレーン持って帰ろう!