愛馬クッキーとゆかいな動物たち

親バカパパの奮闘記 クレーン買ったけど、新しいのが欲しい^^

Halloween

2013-10-31 | 百姓三昧
おはようございます!



AM8時。クッキーを放牧して出発!



大島へ^^

釣りじゃないよ(笑)

昨日の夕方、イサムから電話がありチーム藤井に。



伐採した木々を大島の日見から



日積のプラントへ。

今日は一日、肉体労働です^^あ・・いつもか(笑)

しかも、日頃より楽なんですけど^^



ここの処理場、先日の台風被害の萩市や津和野からもトラックが来てるらしくトンデモナイ量が。ここまでの規模の処理場はそうそうはないみたい。大変な被害だったのだろう。

お弁当を食べ・・あ・・



ママハナが作ってくれたクッキーが^^少し笑っちゃったけど。。

こういうのが意外と嬉しかったりする。

夕方まで仕事してたが、安納芋を数株掘ってみる。



3株目で大ヒット!この量^^



今年は芋ばっかりだな。。

現場は良いから畑やってよ藤井さん・・・

さつまいも

2013-10-30 | 百姓三昧
さぁ布団干して今日も頑張ろう!

と言いながらも畑に10時^^今日はサツマイモ。

気が重いのだ。。

12列植えて5列しか収穫してない。一日に2列収穫しただけでクタクタになっちゃうんだよ。



おぉぉぉぉ・・!生えてるね~草が!(大笑)



まず・・芋ツルを。かぁぁぁ!シンドッ!



この状態になったのはお昼過ぎ。

でも7列の芋ツルは採り切った!

ムチャクチャしんどい作業で終いには“誰がこんなにサツマイモ植えたんだよ、馬鹿じゃねぇ~の・・”とブツブツ。。



この畑にはサツマイモは植えないと誓います^^

実は保育園の園児に掘らせてあげようと思ったんだけど、さりげなく園長先生に聞いたら要らないような感じだったので。子供が掘るんなら頑張れるんだけどな^^

とりあえず、一株だけでも掘ってみよう!

そこそこ良い芋が掘れたのだがサツマイモを見るとイラッとするのなぜだろう・・・今日はサツマイモは見たくねぇ~!

サトイモ掘って帰ろう^^



6,7株ほど収穫。



クタクタなので機嫌が悪いがここの畑、とても肌理の細かい粘土質の土なんだ。だから作業は大変だが採れる作物は超一級品!サツマイモもとっても色艶の良い綺麗な芋が出来上がるんだ。

この辺で風呂入ってマッサージチェアーだな。

今日は2階で30人の予約が。。。大丈夫なのか??^^

愛車を

2013-10-29 | 百姓三昧
おはようございます!

体がバキバキいってますが、いつの筋肉痛なのかもわからず・・



朝からクッキーとニワトリの小屋掃除。馬糞を畑に。

っと、ここらで愛車の改造を少し。トラクターのロータリーを外し、アルミで骨組みを。

トラクターって4WDだしタイヤ形状も特殊なのでどこでも走るんだよ。その稼働力をいかせないかと!

このフレームに2タイプのカゴが取り外し可能!良い仕事してます^^



おかげ様で堆肥運びも楽に^^



10分もあれば外せる。

そこへ今までのロータリーを・・・・



ゴメン、ロータリーを取りつけるのは慣れないから手間取った。30分くらいか?

トラクター、かっこ良すぎ(笑)

さて畑。



エンツァイ、長ネギを収穫したので石灰をまき耕運。

数日ねかす。

そういえば、聞いてくれる?

同じ日に植えたタマネギ。こっちは“ターボ”



こっちは“赤タマネギ”



これ同じ畝なので土は同じ。去年もこの赤タマネギは発芽しなかった。

って事で僕が悪いんじゃない!種が悪いんだよ!もうこの種植えねぇ!

言い訳が済んだので種まき。



昨日のうちに作っていた畝。ホウレン草、青梗菜、水菜を植える。



今日も芋ツルとって終了か?^^

明日は何しなきゃならんかったかな?

長~い一日

2013-10-28 | 百姓三昧
さぁやってきました(なにが?)



今週はチーム藤井は大島の現場に出てるので今週は手伝い無し!

って訳で僕はこの1週間で出来る事を片づけていく。

まず・・中国電力が電線にかかる木を伐採してしまったのでクッキーの脱走ポイントが出来ていた(笑)



なので、策を作る。この作業中、枯れた木などを野焼き。ちゃんと消防にも電話した(大笑)



はい、完成^^

そういえば、山に植えた“温州みかん”が実をつけていた。



別に忘れてた訳じゃないよ^^



そして無事に放牧。

そして今日も芋ツル。



さすがに毎日イモツルがご飯となったクッキーは機嫌が悪い(笑)普通の餌をくれ!と鳴いてるが目を合わさないようにしてる^^夕方、クッキー呼んでも帰ってこないんだよ。



栄養価が高いとはいえ、美味さとは関係ないらしい。今年はここまで芋ツルを食べさせるのは訳がある。

そ、馬糞。自家製堆肥を作るにあたり、根本的に餌の栄養価を上げ良い堆肥を作る。がんばれクッキー!^^

お次は・・



先月、酒屋さんからもらって来たパレット。それにお酒のケースまで貰ってきて組み立てた。



藁小屋を作ったんだぜぇ~^^



意外と藁の管理って大変なんだわ・・良い状態で保管するにもひと手間を。

ふぅ、今日は休みだからトコトン動きましょ^^



長ネギを収穫。今晩のおかずかな?またビールのあてはネギ鍋ですかな?



チビハナを迎えに行き・・そのまま山へ。



今日のおやつは“安納芋”の焼き芋だぁ^^



美味し!おいおい、ママ、ハナ!焼き芋そんなに好きだったか?すごい勢いで食べてました^^

ハナ・・・何するよ。。。あ、ハムちゃんの蓋でも作るか?

今日は8時から休憩なしで動いてるがまだ元気!暗くなってきたのでガレージで。



我が家のハムスターも?脱走事件が相次いでいた(笑)

真夜中、目の前をハムスターが横切った時にゃマジで驚くよ!!あれ?飲みすぎか?って思っちゃったよ(笑)



もう大丈夫かな?



もぅ良いから、ビール持ってきてよ・・



毎日こんな様子じゃぁハムスターも大変だよな。

はっ・・だから脱走してたんじゃ・・・・

オバケ

2013-10-27 | ファミリー
遅めに起床。

天気が良いので布団干して掃除機かけて。

で、急いで向かったのは・・



こういう行事に参加できるのは滅多とないので良い経験に^^



それにしても、顔が丸いから似合わん(笑)



暑いくらいだったが天気がよくて何より。



ママハナを残し、僕は爺ちゃん家。

パソコンの設定に。



先日、オオスズメバチに襲撃にあった群。

完全に復活してます!よかった、このまま冬越し出来そう^^

他の群も・・



最高です!

この秋は採蜜はしないので来春は相当量のハチミツが採れそう^^

販売開始か?

実は数件?数十件?くらい“販売しないか?”と言われてるんだよ。それをしてしまうと・・・とまぁ、自分なりに葛藤してるわけだ。ただハチミツ売ってるオッサンにはなりたかないよな。。。

でも来年から“在来種蜜蜂(和蜂)のサークル”的な物を始めようかと。和蜂の実態、採蜜の見学など。ミツバチを飼いたいって人も増えてきたのでここらで集まってみようかと。

時間があればだけどね。。

晴れた一日

2013-10-26 | 百姓三昧
やっと雨が上がった。

てなわけでいつもの週末となる。



農協に出荷野菜の状況を見に。



んで、柳井園芸。冷え込んでくると植木を植えたくなる^^

午後からのピアノ教室を済ませ、畑。



週明けから“さつまいも”“安納芋”の収穫をはじめるのでその準備。



一列のサツマイモのツルを取り除いた。これはクッキーのご飯に。芋ツルを馬鹿にするなかれ!とても栄養価の高いエサなのだ^^

一度に沢山の芋ツルを採ったら、腐ってくるのでクッキーの食べる分だけ少しづつ。



ハナ!クッキーを厩舎に入れて・・・って、お前が引っ張られてんじゃん^^

チョイと疲れ気味です。。

またしても

2013-10-25 | ファミリー
また中止だよ、親子遠足。

今年は保育園の行事が見事なまでに雨天中止!運動会は出来たからいいものの・・・

それでもハナはおやつ持って保育園へ。



親子遠足の為、有給をとってたママとお買いもの。



そのまま、2人でランチ^^

たまにはこういうのも。。

本格的に

2013-10-24 | 百姓三昧
やっぱ雨か。



土地の合筆が終わったので法務局で謄本をとる。

今日は午後から大阪から本社スタッフが来て話が。と、たまには仕事してみる^^

夕方、かなりの雨脚に心配で畑。



こりゃあ、用水路の方が高くなってんじゃん!そりゃ、ぬかるみにもなるわ。。



排水升はオーバーフローにしないと逆流するな。。

台風どうなるなね。。

かぼちゃ

2013-10-23 | ファミリー
おはようございます!



今日はきになってたこれ。



そう、僕が作ったオバケカボチャ。保育園にプレゼントしてからこの状態。

これじゃカボチャの意味なくね?

って訳で持って帰る。



さて、チーム藤井。今日から数日、雨が降るので土の搬入はやらないと。なので雨水マスの枠組みを。

僕はいつものように田んぼ土を真砂土に変える作業。

あ・・・やべぇ、トラックがハマっちゃって動けない。ユンボで押そうかと思った途端、ユンボのエンジン音が!

あぶね、燃料切れ寸前だわ!軽油だからエアーかむと面倒なんだよな。。

すぐにイサムに電話。「ゴメン、助けて^^」



ボチボチとやりました。

小雨が降ってきたので帰宅。今度はこれ!



何か所か腐っちゃってる。でもあと10日だけ持ってくれればハロウィンだから良いっしょ^^



完成し保育園に。



色んな意味で怖いが前よりも良いでしょ^^



はい、お帰り!

空飛ぶハナ^^

2013-10-22 | ファミリー
とうとう空を飛びました!



6時間前。。。



AM7時半。

さぁ休み2日目!



パパ休み。ハナ休み。ママ仕事。このパターンでこの2人が大人しくしてる訳もなく・・・



ママには行先も告げず・・そう!恒例の?内緒で日帰り旅行(親バカ)



新幹線で小倉まで。



小倉からローカル線。



ハナは、まだどこに行くかは知らないが大はしゃぎの親子^^



電車を降りて目に入った遊園地らしき物に走っていく・・・あぁぁぁ待ってくれぇぇ~



「実はパパも行った事ないんだよ・・・」

  「そうなん?」

「ママが怒るから2時には帰ろうぜ・・」

  「わかった^^」

「ホントにわかってんのか?・・・」



はい、スペースワールドに到着^^しかも開園15分前。意外と近いもんだな!

すると・・・中からキャラクターが出てきた!



少し恥ずかしそうなハナだが記念写真。ハナがピースしてる時点で緊張してるのが分かる(大笑)普通しね~し。。

“まだ時間があるからジュースでも買ってくるよ。”と言いのこし帰ってくると・・



鬼ごっこしてんじゃん!!(大驚)打ち解けるの早っ!(大笑)

入園しマップを広げ、いろいろと周ってみる。



乗り物系が多いんだな^^

あ・・・ハナ!これテレビで見た事あるやつだぜ!



グングンと登って行き・・・



あ・・



はい、パパもハナもカメラもビッチャです^^それにしてもお前は怖くないんかい。。



それにしても平日だからだろうが人も疎ら。。

まぁ、人混み恐怖症候群の僕には丁度いいけどね^^田舎者とも言う(笑)

ちょっとパパはコーヒーでも飲んでるぞ。。とハナのお菓子を探ると・・



なにこれ?ハナに聞くとママが作ったらしい^^美味いじゃん。。と褒めとかないと機嫌が・・(笑)いや、ホントに美味かった^^

「パパ~」



おいおい、それは正気か?今年の猛暑で歪んだのか?滑り台じゃなく、落下台だぜ!



じゃ、パパも遠慮なく^^

あぁぁぁ・・・・!

「いまオシリ浮いたぞ!しかもチンチンがフワッとした!こりゃやべぇ~」

  「パパ、チンチンがフワッとしたの?」

「お前は付いてねぇから解んないよ・・」

あっコスモス!ちょっとここ立って!



早く遊びたいハナを呼び止めたので複雑な表情に。

次はぁ?お約束!



観覧車!ってハナは?



まだまだノリノリですYO!^^

観覧車乗れば20分ほど休憩できる。



あれ?JRA?

高校の時に小倉競馬場の馬術大会に出たんだよな。コースと厩舎が見えないけど無くなったの?場外馬券場かな?



ハナ顔丸いから違和感ないし・・^^



そろそろ時間だぞ・・・

「いや・・・」

  「やっぱり、そう来た?ならクリッパー乗って終わりな。。」



電車、新幹線を乗り継いでも片道2時間かかんない。意外と近いし子供は喜ぶな^^



「おい、ハナ!ママのお土産買ってないじゃん・・」

  「お菓子で良いじゃん」

「絶対おこってるよ・・どうする?」


この有頂天親子。次はどこへ向かうのか。。。