アスパラを出荷し藤井に出たが、土砂降りで休みに。
やった!!
急いで帰ると出してきたのは?

“蒟蒻粉”これは蒟蒻芋を特殊な製法で製粉化した物。通常のこんにゃくはこの粉を使われる。
ものの試しで買ってはみたものの、今まで芋を使っていた物とは美味しくないのは歴然。。。
使い勝手が良く保存が利くので普通はこれなのだが、生芋をの味を知ってる僕には物足らない。。
あ・・・ファーストフードのポテトフライもこの製粉(じゃがいも)から作られてるんだよ、知ってた?だから食感だけで芋の味がしないでしょ?それを知らないで美味いと言ってる人がほとんどかもね^^
なので、生芋を半分。

これは生芋を皮むきして冷凍保存したもの。生芋は保存が難しいので冷凍保存する。

え?50gでこんなに?

色が白く、見栄えがするので刺身こんにゃくは製粉から作られてる。でも美味しい方が良いので・・

生芋追加^^
そして、アオサ投入!

青海苔は大きすぎて違和感があったので目の細かいアオサに変更!

美味そう^^

完璧です!!
明日、食べてみますね^^
今日やるの??

久しぶりにハナとお風呂で遊ぶ^^
我が家はジェットバスなので入れるだけ!

もう上がるよぉ~^^

ああぁ~あ、ぐしゃぐしゃだな。。。^^
やった!!
急いで帰ると出してきたのは?

“蒟蒻粉”これは蒟蒻芋を特殊な製法で製粉化した物。通常のこんにゃくはこの粉を使われる。
ものの試しで買ってはみたものの、今まで芋を使っていた物とは美味しくないのは歴然。。。
使い勝手が良く保存が利くので普通はこれなのだが、生芋をの味を知ってる僕には物足らない。。
あ・・・ファーストフードのポテトフライもこの製粉(じゃがいも)から作られてるんだよ、知ってた?だから食感だけで芋の味がしないでしょ?それを知らないで美味いと言ってる人がほとんどかもね^^
なので、生芋を半分。

これは生芋を皮むきして冷凍保存したもの。生芋は保存が難しいので冷凍保存する。

え?50gでこんなに?

色が白く、見栄えがするので刺身こんにゃくは製粉から作られてる。でも美味しい方が良いので・・

生芋追加^^
そして、アオサ投入!

青海苔は大きすぎて違和感があったので目の細かいアオサに変更!

美味そう^^

完璧です!!
明日、食べてみますね^^
今日やるの??

久しぶりにハナとお風呂で遊ぶ^^
我が家はジェットバスなので入れるだけ!

もう上がるよぉ~^^

ああぁ~あ、ぐしゃぐしゃだな。。。^^