ここ2、3日で700匹以上の発送を熟したので超珍しく、水槽をリセット^^これこれ一年ぶりか?
これもクラインの兄さんのお蔭^^ありがたや~。早く元気に復活してよ(笑)

まぁいつものようなリセットを始めたのだが、思い切って大がかりに。
思い立つと即行動。近くのダイヤモンド商会へ。配管や水回りの部品を扱ってる。通常は専門職の方々が利用するのだがね^^普通に私用で行くのは僕だけ??
到着し三浦君を探し・・・

ダイヤモンド商会、安っ^^ナフコの半額くらいじゃね?
エーハイムの吸水、排水のパイプを塩ビで作ってしまおうと。問題はこれ

真鍮のホースジョイント。これもエーハイムホース、16/12、20/16に合うものが売られている。量販店では700円くらいだけどダイヤモンドは260円(大喜)
実は新築の時(5年前)に塩ビでセットした120×60水槽があるが今も全く問題なく使えてる。というか、あと10年は軽い!
えび飼育で色々と言われている中で一番大切な飼育水の循環をとてもよくしてくれる。エーハイムは数年使ってるとホースが硬くなったりで・・・

数年に一度このようなゴミが出る。しかも、これだけのパーツを新品に取り換えると風呂上がりのビールが発泡酒に代わる(笑)

いろいろなパーツが出てるのでなんだって出来る。今日は出来なかったが、僕は吸水スポンジの目詰まりを防ぐために二股にわけてWスポンジにする。

今日は90×45水槽を2台。リセットと配管交換。これで10年大丈夫^^
使ってみるとわかるが、ものすごく水の通りが良くなる。折れたり曲がったりがないので本当に良いよ!
あと、90水槽4台を配管交換すればすべて完了^^問題は見た目?でも吸盤や色あせたグリーンのパイプよりも僕は好きだね。

作業開始から4時間かかった。今度はもっと早いな^^
費用は水槽一台2000円くらい。(2217メインと2217サブの2台を2連)塩ビカッターやボンド、シールなどは予算外。
実際、我が家では8台の水槽しかないが、ひと月に1000匹以上出荷している。その中でリセット水槽も入っているので実際は6本前後の水槽数で1000匹出荷。10月は約1400匹、11月は1200匹。いろいろ能書きを言ってるようだが、僕の知ってるブリーダーで本当に繁殖の上手い人って片手。っうても、今知ってるブリーダーほとんど居ないか(笑)
でもなんで冬リセットなんでしょか?
春、夏、秋は他にやる事が多いからです(大馬鹿)^^
これもクラインの兄さんのお蔭^^ありがたや~。早く元気に復活してよ(笑)

まぁいつものようなリセットを始めたのだが、思い切って大がかりに。
思い立つと即行動。近くのダイヤモンド商会へ。配管や水回りの部品を扱ってる。通常は専門職の方々が利用するのだがね^^普通に私用で行くのは僕だけ??
到着し三浦君を探し・・・

ダイヤモンド商会、安っ^^ナフコの半額くらいじゃね?
エーハイムの吸水、排水のパイプを塩ビで作ってしまおうと。問題はこれ

真鍮のホースジョイント。これもエーハイムホース、16/12、20/16に合うものが売られている。量販店では700円くらいだけどダイヤモンドは260円(大喜)
実は新築の時(5年前)に塩ビでセットした120×60水槽があるが今も全く問題なく使えてる。というか、あと10年は軽い!
えび飼育で色々と言われている中で一番大切な飼育水の循環をとてもよくしてくれる。エーハイムは数年使ってるとホースが硬くなったりで・・・

数年に一度このようなゴミが出る。しかも、これだけのパーツを新品に取り換えると風呂上がりのビールが発泡酒に代わる(笑)

いろいろなパーツが出てるのでなんだって出来る。今日は出来なかったが、僕は吸水スポンジの目詰まりを防ぐために二股にわけてWスポンジにする。

今日は90×45水槽を2台。リセットと配管交換。これで10年大丈夫^^
使ってみるとわかるが、ものすごく水の通りが良くなる。折れたり曲がったりがないので本当に良いよ!
あと、90水槽4台を配管交換すればすべて完了^^問題は見た目?でも吸盤や色あせたグリーンのパイプよりも僕は好きだね。

作業開始から4時間かかった。今度はもっと早いな^^
費用は水槽一台2000円くらい。(2217メインと2217サブの2台を2連)塩ビカッターやボンド、シールなどは予算外。
実際、我が家では8台の水槽しかないが、ひと月に1000匹以上出荷している。その中でリセット水槽も入っているので実際は6本前後の水槽数で1000匹出荷。10月は約1400匹、11月は1200匹。いろいろ能書きを言ってるようだが、僕の知ってるブリーダーで本当に繁殖の上手い人って片手。っうても、今知ってるブリーダーほとんど居ないか(笑)
でもなんで冬リセットなんでしょか?
春、夏、秋は他にやる事が多いからです(大馬鹿)^^