さぁ疲労MAXの中、暴走パパは何を??
8時半に市役所が開くのを待ち、農業委員会へ。チャイム鳴るんだね^^
そう、ママハナも休みをとって、お出かけの前。僕は申請書類の確認へ。
それから政田自然農園。僕の幼馴染みがやってて、“自然薯の人工栽培”で爺ちゃんが特許をとった有名な所。一番すごいのは電話番号だと思うのだが・・・
僕も数年前まではお弁当の配達してたのでスッタフとは顔見知り^^そんな訳でわがままを言って在庫の自然薯を選ばせてもらう。。
お土産にと買いに来たが、僕も食べたくなったぞ・・・あの、、1キロ追加で(笑)
そして向かった先は広島。
僕の育った料亭へ^^
今回のお土産は、自然薯、甘露醤油。それに収穫物を^^新タマネギ、タケノコ、蜂蜜、玉子。
少しショックな事があったが、社長は元気そうで安心。
僕らがお見舞いに行ったのにお寿司をご馳走になり、次の目的地、お菓子博覧会へ^^
天気は暑いくらいの快晴!
まずはここから行くかぁ!と20分並んで会場内へ。
え?
もしや・・・
20分ならんで紅葉まんじゅうの機械かよ(怒)宮島行ったらいつでも見れるぜ!!
と思いながらもそのまま中へ。ここぞとばかりに寿司をタラフク食べてきた後に出来たてアツアツの紅葉まんじゅうを渡され戸惑う(大笑)
花菜も行列に並ぶのに疲れが。
「ママ、甘いもんはどぅでも良いから花菜と散歩してるわ・・・」と言い残し周りを見渡すと・・
バルーンアートの大道芸を堪能し、2人は“憩いのゾーン”へ。
これ良いんじゃね?最初に目をつけたのはこれ!
ビックイベントの割にはスタッフが。。なので、かなりグダグダな所が。終いには数人の親が“うちの子が先に並んでた”などと文句を言う始末。子供たちの前で見苦しい親バカ?バカ親?にグッと我慢しながら“うちの子後でも良いですよ”とハナを後ろへ。
満腹状態でモメゴトは後にして状態の僕(笑)
せっかくのイベントだから楽しくいこうや^^
はい、つぎぃ~!
アドレナリンMAXで壊れていく我が子^^
宇宙人並みの静電気もナンノソノ!
次これかぁ?
この時すでに“お菓子博覧会”だという事を完全に忘れてる僕と花菜(大笑)
このデカワニ、後ろから登り・・
けっこうな斜面を登ってく。
んで、ワニの口から・・
ゲロゲロ~とチビ共が滑ってくる^^けっこうハードな感じ。。
他人事のように見てると見た事ある子が・・
下手くそスキーヤーのように回転しながら落ちてきた。。。
はぁ~。。うちの子はなんで普通に滑れないかね。着地と同時に何事もなかったのように走り去っていった。
よっしゃ、つぎぃ~!
と、見つけた次の滑り台。スッタフさんが“次は貸切状態みたいなのでお父さんもどうですか?”と。
もちろん、目を輝かせ“良いんですか?”と即答!
途中交代でママも!
あまり拡大できる写真じゃ・・・^^
やっぱり普通に滑らない親子(大笑)
さすがに疲れが出てきたころ、閉園。
ふぅ、メチャ楽しみました^^
さ、帰ろうか!
え?ママ、スクラッチで5000円当たったの?いぇぇぇぃ、晩ご飯おごりだぁぁぁ肉だぁぁぁ(大喜)
あ、ハナ寝たぞ。。
体力の限界でも遊びまくる僕でした^^家族はベツバラです!