愛馬クッキーとゆかいな動物たち

親バカパパの奮闘記 クレーン買ったけど、新しいのが欲しい^^

ただの百姓に

2018-07-30 | 百姓三昧
こういう時に仕事の電話が多い。。。なんで?

クレーンを動かせないので畑をいじる百姓です。



あぁ・・ぁ、忙しかったのになぁ。。。



ネズミらしく?なってきました^^

実は

2018-07-29 | おやじカレー!激走!
台風が来るぞ。。。

三重県が965ヘクトパスカル。。。。まぁ大丈夫か?



とりあえず、アスパラのメンテ。


そして今年からヤケにハマってる“カレー”^^1年後には“カリー”と呼んでそうなくらい(笑)

そして、やはり始まった。。



“ナン”かい!!!!って思った?



台風でする事ないからナンを焼いてみる^^



そして、楽しそうな事はすぐに手伝う、ハナ!



いつもやってるから慣れてるな。



台風なのでキッチンで焼く。



簡単なようで難しい。

通常のタンドリーが400度近くなので、フライパンで再現するのは不可能。なので、ある程度焼けたらオーブンでフォロー。

そしてここまで。



仕上げにヨーグルトを。



実は数日前から“ヨーグルトメーカー”を使ってるほど(笑)※朝ご飯用だよ^^

完成^^



ガーリック、ターメリック、ジンジャー、バター、レッドペッパー、ガラムマサラ、ターメリック・・・・・

これはすべて市販品。

ホールトマトをベースにチキンとポテト。これと市販のカレールー。


正直、始めて作ったが「くっそ美味い!」この食材である程度の味のニュアンスは出来ていたので1時間で完成。


さて、日本のカレーと本場のカレーは根本的に違う。

本場のカレーは“スパイス”を味わうものである。それと重要なのが“スパイス”は鮮度が大切である。これを言う人は少ないと思うが。。。

なので、バターなどでスパイスの香りを出し、ブイヨンなどの旨味を後から足す。

野菜や肉を煮込んだスープにカレーを入れるのではスパイスは食べれない。


日本のカレーは“具材”を美味く食べるためのカレースパイスであり、本場はスパイスを美味くするための肉、トマトなどの旨味。

まぁ長くなるので。。




パパです^^



こんな。

本業を?

2018-07-28 | 百姓三昧
これでも百姓やってます^^



農協。農機具センター。

草刈り機の整備を頼んでた。

なので。



ビニールハウス裏。



綺麗に^^





そして自宅近くの梅畑。



時間がないのでここは人に迷惑を掛けないくらいの草刈り。



この気温での草刈りは地獄です。。。


ここは?



少しづつご飯を食べてます。

ガッツリ!

2018-07-27 | ファミリー
今日が急遽、仕事が空いたので思いっきり遊ぶ^^

あ・・・アスパラ行ってくる。。。

その間、宿題やってろよ^^



で・・



ここまで暑いと海は苦痛です^^

なので、プール!



プールで写真撮ってると捕まりそうなので・・・・(笑)



帰りの車で爆睡のハナ^^僕も眠いが・・・


アスパラ。。。


そして、久しぶりに“たこ焼きパーティー”



タコは入れませんが・・・



食べ過ぎた^^





妖怪は順調です。。

上関へ

2018-07-26 | やるぜ、クレーン!
釣りではありません^^



吊りです(笑)

それも・・・白井田。結構な距離をレッカーで走り・・・

あれか?



これも大雨の災害です。



この現場が通行止めが出来ないので、一個吊り上げるとクレーンを畳んで車を通す。。。。

かれこれ・・20回くらい(泣)


マジで泣きそう!

もう、1週間分くらいレッカーの据付けやったぞ!しかも、勾配のきつい坂道に据えるのだから、これまた大変。

運転手なのに“これでもかっ!”って程、汗をかきます^^




作業は何て事ないけどね。



作業してる人も倒れる寸前だったねぇ。。。暑くて。



結局、終わったのは夕方。

本当は明日も予定入れてたが、今日で作業は終了!!



お疲れ様でした^^

あぁ~あ

2018-07-25 | 百姓三昧
こんな時に!

クレーンが忙しくなってるのに修理か?

あぁ~ぁ。。。


とりあえず、部品頼んで百姓でもしよっかな。



自然薯。

この状態が良いのか悪いのかが解らん(笑)

少し葉の色が悪い気がするが・・・解らん(大笑)



来週くらいからナスとピーマンが収穫できる^^

楽しみ。。。



で・・



少し鳴くんです・・・僕も鳴(泣)きそう^^

下見

2018-07-24 | なんでも事業部
毎朝、アスパラで大汗かいてシャワー浴びてからの仕事です。。



あれ?



まだやってないじゃん・・・もう3ヶ月くらいになるぞ。。。


そしてこっちも。



結構バテて来たな。。(笑)




今日はこんな^^

まだ片付け。。

2018-07-23 | なんでも事業部
それにしても暑い。。。

そう言えば、ここだけか?

市内の“アクエリアス”がスーパーから消えた。。。

生産が追いついてないのか?



なので、僕はお茶(笑)



夕方。。



やっぱり?



いつになったら上がるのか?





そして、少し色がついてきたかな?^^



気持ち悪さは薄れてきたような。。。見慣れたのか?(笑)

広島へ

2018-07-22 | ファミリー
昨日。。



ハナと浴衣を着て“上関水軍祭り”に行ったが・・・



暑いし、ハナの友達も来てないようで・・・

帰るか(笑)



順調みたい^^



嬉しくてしょうが無い。。



4時半。



アスパラ。夜明けを待って明るくなってから作業です。


そして。。



ハナと広島へ。



途中でままの車と合流。



広島へ。




ここは僕の師匠の眠るお墓。

そして、豪雨災害での被害も大きかった“坂町”の隣の駅。

なので、お墓が無事なのかを確かめに来た。



何事も無かったので、お花と線香あげて掃除。

気になってたので安心しました^^



よし、買い物でも行くか?



田舎もんはハンズが好きです^^


そして子供も。



少し模様が出てきた(笑)