愛馬クッキーとゆかいな動物たち

親バカパパの奮闘記 クレーン買ったけど、新しいのが欲しい^^

hanapapa

2012-01-31 | ファミリー
ってな訳で、この一週間は花菜と共に(笑)

この2人が暴走すると何しだすか分からないが今回ばかりはインフルエンザ。人にうつしてもいけないので外出は控える。

朝起きたハナパパは鼻歌うたいながらフルーチェを^^すでに平熱に戻り休日を満喫する花菜(笑)

ニワトリを放しクッキーを放牧してると花菜は鉄棒で逆上がり(3回転)頼む!今日だけは鉄棒しないでくれ!とパパストップ!

しょうがないので本日の名作は“天空の城ラピュタ”(大笑)何度も見ている花菜が説明してくれる^^



そうそう、ローキーズに大量に明日発送いたします。僕の記憶の中では、一度の卸注文量は僕がエビを初めてから考えて“かえれま10”に入るほどかと(大笑)いやいや、笑いごとじゃないので今日から掬ってます。実は一か月前から言われてたんだけど、まさか!って感じ^^

どうやって売ってんのか聞いてみたいよ・・・マジで。。(大笑)

とうとう

2012-01-30 | ファミリー
朝、森林組合の兄ちゃんから電話があり今から来れるそうな^^



今日は2台分依頼。合計4台分。こりゃ今年の小遣い無くなったな(大笑)

それはそうと、昨夜から花菜が熱を出してる。

僕は市役所で家畜管理の講習へ行かなければならないのでママに仕事を休んでもらい花菜ママは小児科へ。



講習が終わりママに電話。

やっぱり、インフルエンザね^^今季はみんな予防接種してないんだ!ここ一年病院に行ってなかったのに・・・まぁ、うちのチビは体力があるからすぐ治るでしょ(笑)

午後からは“もののけ姫”を見てグダグダ・・・このままじゃ僕もインフルエンザになりそうなので山へ^^



あと一台分を移動すれば終了^^

1時間の格闘で・・



あとはトラックを待つのみ。

僕の2週間の超ハードワークの結晶が^^



一番下にはまた畑を始める予定。この事があったので、伊陸の借りていた畑を返却するんだ^^楽になるぞ~!



柵つくってからだから畑は春くらいか?

翔!チャボじゃないぞ、ニワトリだよ(怒)^^

またまた

2012-01-29 | ファミリー
今日も風邪が長引いてるせいかダルさ少々。。

なので?みんなで“しょうぶ”でお食事。



前に行ってから気に入ってしまった^^



午後からは花菜のインチキかるたに付き合わされ(笑)気が付けばみんなで転寝^^

明日は市役所で家畜の管理講習があるので参加してきます。

来月に確定申告の書類を作りますか!今回も青色申告しますよ!

今年初めての

2012-01-28 | 石釜と親父料理
違ったよ・・二日酔いがこんなにシンドイとは思わなかったが、まさか風邪ひいてたとは(大笑)笑いごとじゃね~わい!(怒)調子が良くならないので夜間診療行ったら風邪だって。客商売なのでインフルエンザだったら大問題なので“おかしいな?”と思ったらすぐ病院行きます。

で、病み上がりのまま

久しぶり?に石釜に火がつけられた。



来客は彼ら^^



新メンバーのタカヒロ。どうしても参加したいと^^でも来るのが遅ぇ~し!(笑)



お約束コースとなった鳥の丸焼き。これを食べてる間にピザを。



みんなよく食べました^^



こいつら、はしゃぎすぎ!めんどくせぇ~(笑)



最後はタカヒロの彼女お手製のフルーツタルトを頂きました^^

翔、健からもお土産があるけど今度紹介。

風もなく気持ちいい一日でした。

また遊びにおいで。まだタカヒロはいじめてやんね~と^^

な~んもしてねぇ~

2012-01-27 | マイホーム
・・・・・だるい。。

37歳にして生まれて初めての二日酔いを体験した(大馬鹿)

それほど飲んでないけどな・・・日本酒が悪かったのか・・・

今まではドンだけ飲んでも二日酔いなんてなく朝から牛丼食って爽快に行動してた。。疲れてたのか・・いや、疲れじゃない歳だ!(大笑)

前に聞いた話だと歳っていうよりも体力らしい。。どっちにしろダリィ~

経験がないもんで、二日酔いとはわからず朝起きて風呂に入った。いまでも何のために入ったかが理解できん(大馬鹿)

酒やめるか?

だって動物たちに迷惑が掛かってるし。。主が二日酔いで散歩、放牧なしなんて失格じゃね~か・・・

適量適酒(総理の適材適所パクリ)だね^^



本日は働いてるフリの僕でした^^

ほどほどに

2012-01-26 | マイホーム
はい!おはようございます^^



寒くて顔が痛い・・・

朝日がまだ眩しい頃、TCMの兄ちゃんが^^



人当たりの良いサービスの兄ちゃんだった。途中、「ここもお宅の土地なんですか?」と。あちゃ~その話題になると話が長くなるのでサラリと。「ええ」のみ(笑)



予想通りベルトの緩みだけだった。30分で調整終わり。やり方覚えたから今度やってみよう^^

ここまで体を動かすと2度寝どころじゃなくなったので手すりをつける。



単管パイプで簡単に。高さは花菜に合わせ低めに固定^^



はい、一個終わり!



このくらいのパーツなら買わなくても倉庫から出てくる。



はい!2個目終わり!

じゃぁもう一つ階段を。



慣れってすごいな!すぐ出来た(笑)



チビママが居ないので自分で腐食剤を。

今日もよく働きました^^

あいかわらず

2012-01-25 | マイホーム
うひょ~さみぃ~!!

一度電話で起きたがすぐ布団へ(笑)

今日は作業しないだろうとツナギは着ないでまったりしてた。午後からジャックと遊びクッキーを放牧。ちょっとだけボブキャット動かすか・・



ボブキャットが見えないくらいの大量の竹。

少しだけのつもりが・・



それにしてもこの機械すげぇ~な(大笑)広い敷地だと小型重機が一台あるだけで作業効率が全く違ってくる。



ハードな作業が続いたせいか、ユニックの調子が悪い。おそらくベルトが緩んだだけかと。。。すぐにTCMに連絡し調整してもらうよう依頼。古い機械なので可愛がってやんないとね^^

トラック1台分以上の竹をアームが届く場所へ移動できたので森林組合に電話。この時期は忙しいらしく、連絡待ち。しょうがないな。。

明日はボブキャットの調整と階段作り。。この頃、体を動かしてので絶好調の僕^^

あ~楽し!

ニンニン^^

2012-01-24 | マイホーム
あれ?体が?

数日間の肉体労働で限界かと(笑)ん~疲れも筋肉痛もな~し^^

って訳でおはようございます^^



今日はムチャクチャ寒い!って事で昼過ぎまでコーヒー飲んでウダッてた^^が、このままではいかん!とこの格好に^^



昨日のトラックが下の竹を撤去したのがわかる。

それにしても寒い!途中から雪が降ってきたし・・・



クッキーも遊びに来た^^



露天風呂予定地から見た風景(ほんとに?大笑)市内が一望できる。風呂だけ設置しても入るたびに警察にお世話になるのか?(大馬鹿^^)

今日は2時間ばかりの作業だが見違えるほど綺麗になった。



今日の作業前。



作業後。



いやいや、始めてから1週間くらいか?本当によく動いたよ^^自分の土地だからやるけど、他人の土地なら1ヶ月分の給料もらってもやんないぜ!マジで。。

ここまでやるとゆっくり作業しても2週間あれば完璧!



さすがに明日は休むか。。

休日も

2012-01-23 | マイホーム
おはようございます^^



予定通り、こんな格好をしています(笑)

まず、ボブキャットのパレット爪をロングバージョンに変更しパワーアップ!



ツナギ着て足袋はいてるので作業が終わるまでは脱ぎたくない。ぶっ通しで作業を進める。



3時間経過。。この写真を見ても僕しかわからないでしょ?^^



夕方になりこの辺りで一段落。後は明日。



下には大量の竹。

チェーンソーや草刈り機を片づけていたら森林組合から電話。夕方4時に下見に来る予定だったが話が行き違いになりトラックで向かってると。あちゃ~今日は休みだからみんなで広島に行くつもりなのに・・・・

でも帰す訳にいかないので到着^^人の良い兄ちゃんで到着し色々と話を。まぁ、個人での依頼が珍しいみたいで多々質問されまして・・・それより急いでるんだけど・・(笑)



若い兄ちゃんだったけど流石に本職!上手だな^^



そうこうしてたら花菜が帰ってきた。お~い!^^



見てて面白いので家族で見学。



が・・見てるだけじゃ居てもたっても・・・



気が付いたら僕も手伝ってました(笑)

とりあえず、一車てんこ盛りで終了!シャワーを浴び急いで広島へ!



お約束のルートになったプロフーズ。ママのパン、お菓子の材料専門店です。



久しぶりなので僕の修業の場“峰政”



懐かしさタップリでお腹もタップリで・・・(笑)

今度はママが“ふぐ食べたい”って言ってるのでまた来るか?

週末であろうが・・

2012-01-22 | マイホーム
日曜日だけど今日も山仕事^^

裏山が片付き広くなって喜んでるのは僕たちだけではない(笑)



さっそく、クッキーも偵察に。この季節、放牧されても食べる草がないために歩きまわってる(笑)

火曜日から激寒波が到来するらしく日曜日でもゆっくりしてる場合ではない。それと、火曜日の午後には森林組合のトラックを呼んであるので、それまでに出来るだけ片づけたい。



この木、周りは腐ってなくなって芯の部分しかない。この芯が途轍もなく重いんだ!このままでも10年くらい腐らないんじゃいかと思うほど硬くて重い。これは3m位の長さなんだけど、これを利用して分蜂群の止まり木にしてやろうと(笑)実は去年、ここの場所に蜂玉を2回つくったんだけどジャングル状態で取り込みに苦労しちゃったんだわ。。ま、これも片付いてからの仕事^^



ママも途中から手伝ってくれて山の1/3は完璧に綺麗になった。

午後からはしごの固定を。



一個目。



これが2個目。やっぱり花菜には手すりが要るな(笑)



古い竹の切り株を壊して周っていたら中からカニが出てきた^^すぐに悪ガキに捕まりましたけど・・・



これが上部分(家の2階から撮影)



ここは下部分。ボブキャット出動で頑張ってます^^こうしてみると200坪って広いな。3月までに終わるのか?

わかんない(大笑)

とりあえず、火曜日にトラックが来て様子見だな。その容量と作業がわかれば効率良い運び出しを考える。

あしたも、野人となります。しかも、足袋買ってきた(笑)足首に巻くやつも(大笑)

何人だよ・・