愛馬クッキーとゆかいな動物たち

親バカパパの奮闘記 クレーン買ったけど、新しいのが欲しい^^

木造家屋

2015-06-12 | 一山職業訓練所
専門講習である“木造建築”(笑)

今日も頑張ります!一山校長ではなく、栄教授と言った方が良いのかも??



次の雨までには屋根じまいはやりたい所。



午後から大畠で余所事があったが、無事に大工復帰。



屋根、床、壁をすべて構造合板で作ります。



雨上がりの晴天。

地獄です。。

社長!棟上げだよ^^

2015-06-10 | 一山職業訓練所
今日のうちに生コンを済ませたかったが、とれず。。

梅雨時期の生コン予約は晴れれば取り合いです。。



2歩勾配なので枠が浮かないようにチェーンで。

型枠技能資格とろうかな?(大笑)これも国家資格クラスです^^



急きょ、予定を変更し防腐剤を。

それから羽子板ボルトを取り付けながらの組み立て。



このクラスをやり始めるとテーブルなんかは鼻くそですね^^

途中、一山職業訓練所の校長も登場し、棟上げを(笑)



「ベットを作らにゃいかんな・・」

  「は?社長!オプションが増えてんじゃん(笑)この前はインターネットくらいと。。^^」

さてと、蒸し暑い中の仕事は終わり・・・



棟上げ終わっても高いところに上ってますが??

梅の木です^^



ハナがピアノなので楽しさはないが(悲)明日の雨の前に少しだけ梅を収穫。

南高梅の大粒の梅が今年も採れました^^

調子よく

2015-06-06 | 一山職業訓練所
今日も楽しそうですが・・?



柳井運輸の大江さんに貸してもらったクレーン(笑)

今日はクレーンの実習と玉掛けです^^



時間とってクレーンの練習に行こうかな?面白いな^^



一山校長の事務所を。

来週棟上げです(笑)

「社長!餅買った?打ち上げもお願いね^^」

さてと、現実。

栗畑にする予定のここ。



あぁジャンゴーです!



ビニールハウスから持って帰ってきたトラクターすら見えないし・・

本戦は明日です。

大工

2015-06-04 | 一山職業訓練所
今日は大工です^^

そ・・大工。

伊保庄の“芥川建設”



木工は好きなので楽しさMAX!^^



ほぞ、ほぞ穴、あり・・・初めてやったが思ったよりも簡単かも?

道具があるからね^^

馬鹿じゃねぇの?

2015-06-03 | 一山職業訓練所
昨夜、今日の仕事の段取りが急きょ変更に。



向かったのは周南市の“めぐみ幼稚園”の建て替え工事。

弱電4本、65・100のエフレックスを一本づつ。

今日は電気屋さんとして僕一人。

そ・派遣です^^

が・・・設備屋さんがエフレックスを埋設するために段どってくれるんだけど・・・



・・ま、それ以前に基礎の立ち上げの前にエフレックス埋設しとけよ、マジで。。。

・・だから幅600あれば大丈夫だって言ってるじゃんか。。。




幅800以上あるぞ!だから残土出さないんだから7㎥(大型車1台分)くらい出るんだからダメだって言ったじゃん。。。

この設備屋さんはわかってないのか?

挙句“どうですかね?”と聞いてくる。

“誰に聞いてんだよ、僕は百姓だぞ(大笑)”と思いつつも今までの経験を思い出し指示。



これ派遣社員の仕事じゃなくねぇか?



予想通り、設備屋に聞いても仕事を把握してないから元請けの管理者と直接段取り。

電気屋じゃないってば。。

あっつぃ。。。

だだっと、更新しますよ!

2015-06-01 | 一山職業訓練所
夏休みの絵日記を忘れてた感じ^^

何したっけ?



今日は宇佐木。

“一山職業訓練所”です(大笑)

と、いうのも、この電気屋さん!何をしろって言い出すか分からない。

なので、僕としては色々と経験で来て楽しくもある。



今日はここの片づけ。そしてモグリ電気屋とモグリ水道屋^^

少し早めに終わったので・・



ママとトウモロコシの植え付けです。