愛馬クッキーとゆかいな動物たち

親バカパパの奮闘記 クレーン買ったけど、新しいのが欲しい^^

最高のスタート^^

2012-09-20 | 釣り
おはようございます!



昨日も書類作りに追われてたが・・・

早く着いたのでアオリイカを。3ハイ釣った所で明けてきたのでスタンバイ。

6時頃からジギング開始。3投目!

きたぁぁぁぁ!

竿を立てて思いっきり合わせ魚を寄せる。実は今、ド干潮(笑)水面から3mくらいある。そりゃ~!と引き抜こうとしたが・・・

あ・・・・

手前の岩の間に^^取りに行っても良いがそんな時間があればジグを投げたい。そしてすぐ・・また当たり!



なんと、今年の初ゲットは一度に2本捕りです(大笑)

それから、釣れる釣れる^^何本釣ったろうか。。。挙句



釣った魚を写真撮るまで^^もちろん、このあとバレたが。。

この日、一度に2本捕りしたのが3回も^^帰ってからクーラー見ると



13本!さすがに新記録だね^^途中から遊んでたケド、本気で真面目にやってたら20本は捕れたぞ!

超ミラクル^^最高だね!カツオの一本釣り状態だった^^魚がヒットしても後ろに車が通れば、“釣れてないふり”をする訳だ^^釣れてる所を見られるとすぐに人だかりになるので。釣りばっかりは情報の管理が大切^^

あ~面白かった!もう、一年分か?(大笑)

わずか1時間でこの釣果。その証拠に・・



帰ってから、花菜を保育園に^^

その後、釣った魚を捌くのに1時間以上かかった。。

加盟店会議

2012-09-19 | 家庭菜園
本日。仕事です^^



防府市で加盟店会議が。もうこの季節だな・・



はぁ思ったより長引いたな。

今月は徹夜で書類作りです。嫌です。。。



9月になっても気温が30度を超え、植えたジャガイモを心配していたが無事に芽を出した^^これは本気で嬉しかった!

はぁ・・デスクワーク嫌いなんだよね。。

台風の

2012-09-18 | 家庭菜園
おはようございます!



さぁ今日もがんばりますよ^^

ホイ来た!



あ・・・・・

駄目だなこりゃ^^

と言いつつも、この時期は青物はまだまだ。こっちが本命だったりして(笑)



小さいイカは釣れても手間が掛かるので今日から餌木は3号!さすが、3号の餌木に乗ってくるのは良いサイズ!

今日は1時間弱ほど餌木投げて5ハイ。



午後からは斉藤牧場。

台風も去ったので厩舎の大掃除!そんな事してたら・・



コベルコの兄ちゃんが。バケットのピンが歪んでたので取り換え。

はい!終了^^



おが屑を全替えです!

それから。



そういえば、茄子の台風対策を全くしてなかった(泣)

丁度、畑の整理が出来たので。。



キャベツの苗を植える^^いや~土が良い色になってきた!



ピンクネットして終了。

はぁ~今日は良く働きました^^

5歳誕生日

2012-09-17 | ファミリー
台風と共にやってきた花菜の誕生日^^

外は雨と風が。なので、早いとこプレゼントを渡す。



が・・・プレゼントを花菜と開けていたら。。

「おい!遊ぶ前に部屋の掃除からだ!」とご機嫌斜めなパパは掃除開始。

合間に爺ちゃん所へ“手作りメロンパン”を。花菜の誕生日でもあるが、敬老の日でもある^^

晩御飯は、2日間煮込んだ“ほほ肉のビーフシチュー”(大喜)



ナイフ要りません(笑)



花菜も喜んでおかわりを^^普通、ほほ肉なんか料理しないでしょ?^^我が家は大好物なんですよ!

んで、デザート。



タマゴ??

そしてこれがママの力作!プリキュアのケーキ^^花菜のリクエストです。プリキュアのケーキって何味なんだ?



そりゃ、こんなん作ってたら掃除なんて・・・・山賊行かずにママはこれを作ってました^^

でもなぜだろう、“パパは娘が大きくなって嬉しいぞ~”的な喜びはそれほどでもなく。。というより、ここ最近の花菜は病気をするわけでもなく何か困る事でもなくスクスクと成長してるからだろうか^^前に病院行ったのいつだっけな?と考えるほど(笑)何かあれば“やっとここまで!”と喜ぶのだろが、最近は何もなく(大笑)

まぁ、それが一番ありがたい事なので。花菜に対する思いは、このブログでもわかるように特別な日だからではなく、日々この子に出来る事をと考え全力を尽くす事である。そうすれば、お互いに理解しあえる人間となる。

花菜、誕生日おめでとう^^

2人で

2012-09-16 | ファミリー
朝からニュースを見て台風情報を。



花菜と畑や庭を片づけて台風に備える。

ふぅ、汗かいたよ。。

今日は花菜が4歳最後の日^^

なので、パパと2人でデート(笑)岩国の山賊へ^^



ママはというと・・・花菜の誕生日を明日に控え、やる気満々なので2人で行って来てと。



さすが連休!注文までに40分、席に着くまで30分。12時に着いたのに食べ始めたのは1時半。



それでもパパと2人なのでご機嫌の花菜^^僕はママが居ないのでビールを飲めず・・・

ここへ来ると良く食べてくれます。

食べ終わってもすぐに帰るはずのない僕ら(笑)



あぁぁぁっ!雨降ってるから滑るぞぉぉぉ!



この悪ガキ!^^



チョットしたお祭り気分なので子供は喜ぶだろうな。



「パパ、明日も来ようよ^^」

  「駄目だよ・・・だって台風だから休みじゃね~か?」(笑)

明日は休みますね^^

花菜の誕生日ですから。台風ですが(大笑)

誕生会

2012-09-15 | ファミリー
今日は新庄保育園で9月の誕生会^^



通常は土曜日に保育園には行かないが、誕生会なので行かない訳には・・・



と言いつつも、スーパーレンズ片手に超ヤル気の僕(笑)



花菜は色々と質問され答えてた^^



マジで可愛い(溺愛)



誕生会が終わると教室でお絵かき。去年もそうだったが、誕生会は親も呼ばれ一緒にご飯を食べる。



保育園でもいつもの愛嬌は変わらず、人気者の(親バカ?)花菜だった^^



隣りの子は仲良しのヒナちゃん^^



そして、お昼の当番も誕生会の決まりらしい。



花菜も僕らも保育園自体に慣れてきて、楽しめた誕生会でした^^

今度は運動会かな?



よし、帰ろう^^

前方よし!

2012-09-14 | マイホーム
本日2日目。



ショベルローダーとユンボの実技教習。

まぁ、とりあえず笑ったのが皆さんツナギが作業服なわけで。。。しかもマイヘルメット持参も兄ちゃんも居るわけで。。。

この私、暑いのに長袖で作業する意味が理解できなくて(笑)暑ければ脱げば?みたいなトロピカルな僕はジーパンにポロシャツ(大馬鹿)

ところが始まってビックリ!運転経験者が3人(笑)あんたら格好ばっかりじゃん!兄ちゃんピアス開ける暇あったらする事あるやろ!

でも危なかしくて、見てる方は楽しかった^^(他人事)僕は学生時代から乗馬クラブや馬術部でフォークリフトやローダーは慣れてるからそれが普通だと思ってた。いや、未熟なくらいかと。

この小型車両系建設機械の2日間の講習。説明を理解してなくても操作がどれだけヘタクソでも修了証をもらえるんだね。明日から3tまでの重機が乗れるんだよ。大丈夫なのか僕ら?

がんばろう!日本!

さぁ、2日間ほとんど家の作業をしてない。帰ってからジャックを放しみんなで山へ^^



毎日、くそ暑いけど秋ですよ~^^



我が家の栗が収穫時期を迎えた。プリップリの大粒でしょ?^^絵に書いたような栗。



こりゃ~!2Kg以上あるんじゃないか(大喜)



しばらく栗ご飯だぁ~^^

今年は渋皮煮はもういいよ。。

遊んでたわけじゃ・・

2012-09-13 | マイホーム
今日は早起き^^



光市にある“光東教習センター”へ(笑)



8時から7時間の講習は正直しんどかった。。でも予想以上に詳しく教えてくれたので勉強になった^^



おいっ!小型車両系建設機械じゃね~か!って?(大笑)

笑った?相変わらず馬鹿な事やってるでしょ^^

所有地だから免許なくても良いんだけど、基礎的な知識と操作を教えてもらいたかったんだよ。だから、機械も検査して僕も講習を。

これで、ボブキャットも胸張って運転できる。

でも、講習最後のテストで一番良かったのが僕なんだけど・・・(23人中)数人はヤンキー上がりみたいだし、こんなんで大丈夫なの日本?

一旦始まると

2012-09-12 | 釣り
おはようございます^^



今日は上関^^5時半からジグを投げるが当たり無し。。。

7時を過ぎた頃、50m隣りで餌釣りをしていたオッチャンが

「兄ちゃん、どうかね?」と。僕も「今日は駄目ですね~^^」と笑顔でかえす。

すると始まったのが、釣り雑談(笑)これがまた、よくしゃべるオッチャンで釣りどころではなくなった(大泣)

そのまま30分しゃべって気が済んだのか、「兄ちゃん頑張ってな!」と帰って行った。



良い潮の時間を逃してヤル気のなくなった僕は・・



今日は10ハイ^^思いのほか、イカのサイズが良くて餌木が合わず、大きいサイズは悉くバラしてしまった。今度は2.5が良いかね。。

今日のナスの収穫。28本^^ナスは4本しか植えてないが、やはり“手入れ”なのだろうか、驚くほどの収穫量を続ける。この様子で収穫できれば一本当たり5,60本の収穫となる。すごいよね^^



これだけ出来ても大味ではなく瑞々しく、種が少ないのが驚き^^

来年も同じように出来るかが不安なのが笑えるがね(笑)

明日は講習です。

好きだね~^^

2012-09-11 | 釣り
おはようございます!



僕が休みの翌朝はなぜか保育園に(笑)



午前中にコベルコのスタッフが。

ユンボの特自検の検査とメンテナンスを。別に公共事業をするわけでもないが(笑)シッカリとした整備で大切に安全にユンボを維持するには大切かと。予想以上に状態の良い機械で良かった^^

で、遊びに来てた爺ちゃんも帰ったので・・・・

あぁぁぁぁ!今日はローキーズにエビを送らなきゃ!

って事でまたまた、大量にエビを送りました^^なんかイベントがあるみたいです。いつもセールやってるのでわかりませんが・・(大笑)

エビを掬ってから急いで海に。



はい、イカです^^昨夜もアオリイカを刺身にしたんだけど花菜がムチャクチャ食べてた(笑)日頃は刺身食べないのに^^釣ってきた鮮度の良い物だけ食べてくれます。。

そこで今日は秘策が^^



釣ったイカを活きたまま醤油に入れま~す^^



すぐに、“ブシュ~”って墨を吐き出して醤油を飲み込んで・・・・

そうです!漁師漬け?沖漬け?って言うのかな?これが美味いんだよ^^釣り人の特権っていうか。。。



そのまま上関に^^チョコチョコと釣っては移動し・・・あ!



タカユキ発見!

上関の魚は彼に聞け!!(笑)

タカの情報を聞き、さっそく。。。



さすが!上関人^^この時期に胴長10cmオーバー!その後、同じポイントで4ハイゲット!

ん~ステキ^^

今日のつまみだぁ!