寒いな・・こんな日に限って腰が痛い。。。
今日は思い出の日になってくれるのか?
いろんな思いを抱き、クッキーとジャックをブラッシング^^昨日買って来たリンゴとニンジンを積み出発。
柳東小学校へ。
雨天延期となった“クッキー、ジャックのふれあいの時間”を開催^^
本当はジャックは予定としてないのだが、勝手に同行(笑)だって、仲間だもん!!
校庭の片隅に車を止めて準備。
1時間目の授業で1年1組。2時間目で2組。合計60名くらいのふれあい授業。
さっそく生徒さんが。クッキーにさわってみて。。
まずは男子生徒がクッキーに乗馬体験。持って行ったカウボーイハットで記念撮影。そして、クッキーの途中休憩をはさみ、この時間でジャックのアジリティー。
ジャンプなどを見て生徒も大喜び。
この辺りは僕も本気モード!生徒に怪我をさせてはいけないので写真撮る余裕もなし!!
後半に女子生徒の乗馬体験。
この乗馬体験もいわゆる“裸馬”で。生きてる馬を本当に味わうのは“裸馬”なのだ!背中の動き、暖かさなどが体全体に伝わってくる。鞍をつけるとクッキーのストレスにもなるので。
一通りの体験が終わり、フリータイム。
いつも思うが、結局は一番人気は“ジャック”なのだ^^さすが我が家の長男!(笑)
※クッキーは後ろでリンゴ食ってます^^
次の時間の2組も無事に終了。りっ君もクッキーに乗りました!!成長だね。
あれ?リクどこ行った??
みんな喜んでくれて良かったです。
ガックリと疲れた中、校庭で片づけをしていると・・
なに?この感じ?
騒音のような物が近づいてくる気が・・・
あぁぁぁぁぁぁ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
散歩していた保育園の園児が!!
※真中にジャックがいます^^
すぐに保育士さんが「これは何なのですか?」と。
イヤちょっと待って、そのまえにあなた達は何?と聞きたい気持ちを抑え(笑)「ここの校長先生とですね・・・」
「うちにも来てもらえますか?」と。イヤだから、この子供たちは何なのよ??と突っ込みたい気持ちを抑え(2回目)
え?となりの保育園?
保育士さんが指差すと“ルンビニ保育園”の建物^^かなり強引に連絡先を聞かれ終了!
片づけを終えた所で、校長室に呼ばれコーヒーを頂きました。校長先生も大変喜んでいただき僕も嬉しいです。
さぁ帰ろうかとクッキーを車に乗せて、電話が鳴った。。
「もしもし、はぁそうですが。。え?ルンビニ保育園?園長先生?・・・・・それなら今から寄りましょう」
乗りかかった船だ!(乗るつもりはなかったんだけど・・)とことん行きましょ!
園長先生にクッキーとジャックを見てもらい、それなりのイメージを作ってもらう。この様子ならすぐにイベントが来るような^^
この状態でも30分は帰してもらえなかった。。。
やっと帰った頃にはお昼を過ぎていた。クッキーの脚にバンテージをやってるのは慣れない事で脚に負担を掛けない為。ここは人間と一緒だよね^^
クッキーお疲れ様でした。
今日は沢山の子供たちに良い思い出をプレゼントできたと思います。人とは違う僕の人生をこれからも体験させたいですね。
ハッキリ言うと、こういうイベントやっても100%ボランティアです。クッキーの人参くらい学校で買ってくれれば?(笑)と思う事もありますが僕のやってる事はそんな問題じゃないんですよ。今日のイベントのためにクッキーの手入れやジャックのしつけ、今日の日に焦点を合わせやってきてます。スポーツの試合当日みたいなもんです。
僕の好きな馬や犬の良さを分かってもらう為にやってます。僕は子供たちに聞きました
「クッキー触ってみて、汚いですか?臭いですか?」
子供たちは敏感です。汚ければ触りません。本当はこうなんだよ、って教えてあげたいのですよ。
なんであれ、一番疲れたのはクッキーとジャックです。これからまた一層、家族として可愛がってあげます^^
ハナをお迎えに行き、イルミネーションを片付け・・・
いいや、ついでに切っちゃえ!
大きくなりすぎていた“ケヤキ”樹形はとてもきれいで好きなんです。が・・ほっとくと樹高30mになるのでバッサリと剪定。
こんなに^^
これでしっかりとした樹形が保てます。。
あぁ疲れた。。