愛馬クッキーとゆかいな動物たち

親バカパパの奮闘記 クレーン買ったけど、新しいのが欲しい^^

あなぐま?

2016-12-21 | ファミリー
九州の野球部男子が自宅でアナグマをバットで撲殺したというニュースが。

いろいろな捉え方や考えがあるだろうが、アナグマが害獣だという。

僕もアナグマは見た事もあるし被害も受けたかもしれない。。

しかし、今の現状。僕の害獣は猫である。

畑を耕せば翌日にはウンコ。。。

苗を植えれば掘り返す。

いま猫ブームだから許されるのか?これを書けばネットで叩かれる??

馬鹿か?人間が口にする食べ物を育ててる畑にクソをする動物が許される?

猫を放し飼いにしてる人は野菜に猫のクソがついてても買うのかな?


勘違いされると困るが、猫が悪いわけではない。それを管理してる人の問題である。

犬は放し飼いする人はいないが猫は首に鈴をつけて平気で街を歩き回る。。

誰か何か言えよ。。。


個人的には猫は好きである。

だがらこそ、こういう思いはしたくない。


ほんと、誰か言えよ。。

地図なしで

2016-12-21 | やるぜ、クレーン!
やるやるとは言ったが、ここまでクレーンをやるとも自分でも思わなかった(笑)

正直、ここまで仕事が来るとは思わなかった(大笑)

ぶっちゃけ、このままのペースだとマルサ来るぞ(大爆笑)

安心してください!ちゃんと納めますよ^^

とは言え、釣りに行く気温ではないし寒いのが嫌いなので仕事でもしときましょうか、って感じ。



ここまで来れば、会社名と発注年度を聞けば場所が解ります(笑)

200棟くらいありますが、解ります(大笑)

挙げ句、北海道の兄ちゃんもそうだが、監督とも仲良くなってく自分が・・・・

まだまだ頑張ります!



午後からは藤井。

ここも来ない間にこんなに??



しかも、奥にはサルベージ並みのクレーンが動いている^^

30トン吊るんだって^^笑っちゃうよね。。



なんかすげぇじゃん、これ!なんかテレポーテーション出来そうじゃん??

相変わらず、テンション高めの僕^^

明日は雨ですね。

大島へ

2016-12-20 | やるぜ、クレーン!
あいにくの雨。



こういう時にしか時間がとれないのでキノコ^^

家の北側の一角にスペースを確保。ここで?

菌糸がまわってきたので床を作ります。忙しいので説明はしない。



そしてクレーンで伊保庄。

中電工の資材置き場でトランスを積み・・



大島へ。先日、下見した場所。



3トンのトランスを10mまで上げます。上には配線があるのでブームもギリギリ。。。。

慣れてきましたが、まだまだドキドキしますね^^



上がってるスタッフはすべて2,30代の若者です。よく頑張りますね!



停電のタイムリミットもあるので時間との勝負です。。。

もちろん、間に合いましたが^^



大島の帰りにクレーンで立ち寄った藤井建設。

ありゃ、こんなに進んでたの?

え?ユンボ乗れ??



マジで超人使い荒いわ・・・



クレーンだからもう帰るよ。

どさんこ

2016-12-19 | やるぜ、クレーン!
おはようございます!

今日はアメリカです^^



防水材のとボードの荷揚げです。

あれ?兄ちゃん??

みると、先日の北海道の兄ちゃん^^

「あ、今日のレッカーは兄さんだったんですか?良かったぁ^^」

  「そんなに喜んでもらって僕も嬉しいが・・」

やはり北海道もんは人懐っこくて愛着わいてしまう。。。



午後からは愛宕山。

型枠を配ります。。

さすがに到着すると仕事内容がすぐにわかるようになってきた^^

気持ちいい天気

2016-12-18 | ファミリー
日曜日ですが、忙しいですよ!

ハナが友達のコンサート?を見に行くみたいなのでそれまで。



最近動いていないユンボのオイル交換と作動油を補充。



そしてグチャグチャになってた倉庫の片付け。

そして・・



塗装合板を敷き、半年前に買ったラックを組み立てる^^



ワイヤーなどの場所には暗いのもイヤなので照明を一台追加。

次の仕事に合わせてワイヤーなどの組み替えもあるのでこれからは楽になる^^

お昼なので帰るか。。



家に帰れば庭に馬が寝てました(笑)



真横を車で通っても動きません(大笑)

これでも8歳の若馬です^^

おっと、自転車が直ったみたいなので



自転車屋さん。

ハナも帰ってきたので畑。

「パパ、白菜持とうか?」



さすが我が子、写真をとる事は解ってる(親馬鹿)

本職?の百姓は白菜の大きさで解る??



特大の白菜、味噌、長ネギなどをお土産に年末のご挨拶。

相変わらず、元気でよかったです。

そして、家建て。

2016-12-17 | やるぜ、クレーン!
おはようございます!

今日は光市。

気が重い(笑)家建てです^^



ここ虹ヶ丘は新築ラッシュ!すごい勢いで家が建ってます。土曜日ですがダンプやらミキサー車などバンバン動いてます。

しかも、奥には見た事のある看板の家が・・・(大笑)僕の家のメーカーです^^



さぁ始まりました。

ここは昔から付き合いのある尾林からの依頼。彼ぐらいです、僕の言う事聞かないのは(大笑)



というか、このメンバー!クレーン要らないの?ってほど桁でも手であげちゃいます!

すげぇな^^



メーカーによってどこまで仕上げるか、何をするかは違うのでまだ慣れないが、時代の違いでルーフィングも変わってましたね。



正直、場が狭すぎ!クレーンのアウトリガーの中まで資材を置く始末。操縦してるとブームを起こしすぎて警報鳴りっぱなしだし・・・


まぁ良い経験です。。

寒いはずだわ・・

2016-12-16 | やるぜ、クレーン!
岩国に入ったら山は真っ白。。

寒いはずだわ・・



午前中は愛宕山でボードの荷揚げ。



あれ終了のサインを・・監督は??



いままで何度と荷揚げをしてきたが屋上に上がるチャンスがなかったのでチョット。。^^

屋上ってこんなになってたんだぁぁ!!!

ついでに・・



コンクリート住宅です。

午前中なのは訳があってね。。お昼に。。



急いで柳井へ帰り、準備。すると電話が・・

「風邪ひいたからキャンセルにして」と。

実は今日のお昼に地方紙の新聞社が記事にしたいとの要望で収穫の時間を予定してた。

が・・新聞社の連絡でキャンセル。。。あまり大きな事は言いたくないが、小学校などの義務教育に一般の行事を加える事はかなりの打ち合わせと時間を要する。しかも、新聞社側からの要望で記事にしたいと。

なのに、1時間前にキャンセル??

電話連絡でキャンセルも失礼なので担任の方や教頭先生に僕が謝罪する羽目に。。。



安心してください!もう新聞には載せません。。



一人でいるのもムカつきますので働きます。。



かなり疲れます。

こんな寒さで

2016-12-15 | きのこ
今日は天気のせいでクレーンがキャンセルに。

天候でキャンセルはクレーーの宿命だな^^しょうが無い。

が・・僕には丁度良い^^



小学校のキノコを保護者に渡すための管理マニュアルを作らないと!



間に合いましたよ^^

で・・久しぶりだから休んでれば良いのに・・藤井^^



こんな日に雨だよ。しかも、すげぇ寒いし。。。

明日も寒いんだって。

今日も大島

2016-12-13 | やるぜ、クレーン!
天気が悪いが最近いそがしくて倉庫がグチャグチャなので片付け。



このままだと耐久性に欠くため、塗装コンパネを上から。

これで10年、20年は大丈夫かと^^



クレーンも予想以上に?本格的になってきたので資材が増えて散乱した状態を少し改造。

まだワイヤーが2,30本あるけどどうしよ・・・・

あぁ、そうこうしてると雨が強くなってきた!大島に行かないと!



まずは下見。今度トランスを変える場所の下見。慣れてきたので下見は要らなくなったが、このトランス3トンあるんですよ。なので状況を把握しないと仕事にならないんですよ。なんせ、停電の時間制限があるので。

そして沖家室。



わざわざトイレだけ取りに来るとは。。。。

しょうがないか。ウンコ運んで警察に捕まると“森岡家の末代までの恥”となる事は間違いない(大爆笑)

それも面白いかも??

まぁいい。それよりもこの土砂降りで仮設トイレをトラックに一人で積み込まないと。。。

でも作戦が!



軽ダンプのリフトアップ。

ビチャビチャです。。。