愛馬クッキーとゆかいな動物たち

親バカパパの奮闘記 クレーン買ったけど、新しいのが欲しい^^

未知の世界へ

2018-11-20 | やるぜ、クレーン!
1週間前。。

「森岡さん、錦町なんですがダム行けます?」

  「弥栄ダムじゃないの?」

「錦町でダムの建設現場なんですよ。それが、クレーンをダムの中に入れるので2週間くらい掛かるんですが・・」

  「え?クレーンをダムに入れるって  何?」

「森岡さんのクレーンをケーブルクレーンで吊っておろすんです」

  「何それ?すげぇ~じゃん!マジか!」

行ってみてぇ~!!!!!!!!!!!!!!!!


この時すでに僕の頭では場所や内容ではなく“クレーンを吊る”という興味だけになっていた(大バカ^^)


何があるか解らないから4時半に出発。。

6時には



あった!あれか!

打ち合わせで今日はダムの外での仕事らしい。ちぇ、お預けか^^



このケーブルクレーンで僕のクレーンを吊るのか・・・すげぇ15トンも吊るのこれ!



さすがに現場の規模がでかすぎる!

あぁぁぁっ!ガンシンのクレーンがあった^^



あんなところで作業するの?



マジか!


個人のクレーン屋がこんな現場に入り込むなんて、そうそう体験出るもんではない!

いや、個人が入り込む馬鹿は僕ぐらいなのだろうか?(笑)

さぁ、仕事^^



パネルの組み立てです。。



え?明日は“家建て”?イヤだよぉ~、ここから帰りたくないよぉ~




大根食べよ^^



最近、時間あったら散歩^^はな、ハムスター持って散歩できんだろ・・

クレーンと海を渡る^^

2018-11-19 | やるぜ、クレーン!
おはよう!



まだ6時だよ。。



そう、柳井港^^

今日は平郡へ釣り・・・・



じゃないし。。

仕事やし。。


今日は大島へ仕事。ご存じのように大島大橋は時間帯規制、重量規制などで、どうやっても13トンもある僕のクレーンは橋を渡れない。

なので、フェリーで“伊保田港”まで。

まぁ経費は僕が出すんじゃないから文句もない(笑)

掛かった時間も払ってくれるから文句もない(大笑)


7時5分。



フェリーへ乗り込む。

8時過ぎ。伊保田港。橋を渡ったら30分で着くのだが・・・



そして現場。



ちぃっちゃいユンボを下ろし、資材を少しおろす。



え?


ええっ?終わり?

1時間で終了。帰りのフェリーは・・16時??


マジか・・これから5時間何するよ・・



とりあえず、道の駅で休憩。

お客さんもほとんどいない。。そうだよな、水がないからトイレすらママナラナイ。。。


復興の為にもみかんを買って帰ろう^^

伊保田港。。



さぁ昼寝でも・・

と思っていたが、、、、

タカユキが!(笑)ゆっくり話が出来て良かった^^

検査なので忙しそうだったが^^



じゃね!



帰りのフェリーでは夕焼けが綺麗で。



いつ直るのかね・・・・

え?雨だっけ?

2018-11-18 | ファミリー
ん・・・

天気が悪いし。。

とりあえず、家の掃除をしてゴソゴソ。

午後から雨まで降ってきた。

ハナは友達が来てるので、パパはジャックと?



ビオラの苗を植え替え^^

こんな週末も良いかも?

検査を

2018-11-17 | やるぜ、クレーン!
クレーンのメーカー、コマツからの検査に依頼が。



そして家では・・・

ハムスターの小屋を掃除(笑)



で・・時間があるのでお出かけしようかと・・


色々とあって、また今度。。はぁ。。

さぶっ

2018-11-16 | ファミリー
朝晩が寒くなってきたねぇ。。



今日は大畠の屋根。



町民グランドの上。前に来た現場^^



僕が忙しかったんで屋根はクレーン無しでやったんだって(ごめん)



今日は太陽光パネルを設置。



もちろん、手伝います(笑)



少し早めに終了。



アスパラは順調に黄化してます^^

で・・ハウス横にも植えていたサツマイモのツルを撤去!



これで、いつでも芋掘りが出来ます。


と、いうか、芋を掘る時間がありません・・・

やるぞぉ!

2018-11-15 | やるぜ、クレーン!
AM6時。。



大竹市へ行くのが慣れてきた(笑)



そして、生コン打設。



あちゃ~、電線が丁度悪いところに・・・まぁ楽勝だが^^



これの基礎を入れるのか。。。結構大変だぞ。



こんな感じかな??

これから一輪車に移し、スコップでいれるのだが、どう見ても現場は年寄りばかり・・・

しょうが無い、やるか!



監督、スコップ貸して!代わるから(笑)

いつもの癖で忙しい現場を観ると手伝いたくてウズウズしてしまう(大笑)

そして終了。



はい、次!



地図ではあってるんだが・・



大丈夫なの・・・?

変な道に入るとクレーンだから向きが変わらないんですよ。。



あった!^^



コンフレを吊り上げて終了。


ここで仕事終わりかと思いきや、杉本さんから電話。

「わかりました、今から行きますね!」



明日から空いてないので今から来ますね!^^



すぐにクレーンを出動!



4トンの庭石を吊って終了!

今日は3現場終了^^

お疲れ!

明日から

2018-11-14 | 百姓三昧
チョット仕事がバタバタしそうなんで・・・



クレーンの整備。

と・・



洗車(笑)結構汚れてますからね(笑)




そして。。。



先週、ハナと収穫したサツマイモを焼く。

が・・ここでハナは習い事へ(笑)

え?たき火で焼き芋をオッサン(僕)とジャックだけで?寂し・・・

出来上がりを友達にも。



ハナパパは帰ってからバターを(大喜)



そら、美味いよね!



本当はもっと芋を寝かしたかったけど、十分美味い!

美味すぎ^^

通常モードに

2018-11-13 | 百姓三昧
月曜日にクレーンを休むとペースが崩れる。。

週明けに仕事の段取りをし易い為にクレーン仕事が入りやすい。

つまり、月曜日を休むと仕事も空く。。



丁度良い、来週からチョット企みが(笑)

それまでは自分の仕事を。

朝一でクッキーを放牧。



あれ?

2日間、家を空けて寂しかったのだろう、クッキーが放牧されてるのにずっと着いてくる(可愛い^^)



クッキーと一緒に?シイタケ収穫。



このあと、30分もクッキーが僕から離れなかった^^馬って、賢いんですよ!


次はジャック^^



ジャックは良い子なので一緒に作業。

夕方。

はな、友達連れてこい!芋掘りするぞ!



一番仲良しのアヤッチ^^



“シルクスイート”“安納芋”を収穫。

良い出来です^^



焼き芋食いてえな。。。

USJ 2日目^^

2018-11-12 | ファミリー
今日は朝からユニバーサル^^

何とかチケット?とよばれる少し早く入場できる物があり通常の方々よりも15分早く入場!

僕らより前には100人くらいの家族が。

ハナと“ハリーポッター”攻めるか?と作戦を。

入場しダッシュ!(笑)

が・・・



あれ?

休み?



誰もいない。。


到着するも



誰もいない。


この辺りで、僕らが一番乗りだと気がつき写真撮影(笑)

テレビでもこんな貸し切り状態は撮せんだろ!(大喜)



もう体験できないであろう、この風景。。

ポツンとハナ一人(笑)




誰も並んでないのでスタッフの兄ちゃんが先導してくれる^^

そしてアトラクションへ。

・・

・・・

・・・・

ここでトラブル?


朝食のホテルはバイキング形式なので腹一杯食べて、そこからの入場から猛ダッシュ!

息を切らしながら乗ったアトラクション。。。

冷や汗全開でトイレへ(笑)


まぁ、宮川大輔で説明すると・・絵的には“キラキラ”(大バカ^^)


気持ちが悪い・・・あぁぁ・・



そんなバカ話は落ち着いて。。



2度目という事もあり、かなり充実した楽しみ方だったかな?



疲れはMAXですが、ハナには良かったような。



雨がパラつきましたが、すごしやすくて楽しかった。


やっぱ、僕は温泉が良いわ。。

大阪へ

2018-11-11 | ファミリー
おはようございます!



動物が沢山いるので準備が大変^^



そして、ジャックにも“行ってきます!”と。



新岩国。から新幹線で大阪へ。



※僕はすでに酔ってます(笑)

ホテルをチェックインして、ユニバーサル・スタジオへ^^



夕方からの入場。それほど寒くもなくよかったですよ。

良かったって、僕は普通の感性ではないのでアトラクションよりも、これ!



風もなく、夜景が最高でしたね^^



今日は何を呑もうかな?^^

ではでは。。