愛馬クッキーとゆかいな動物たち

親バカパパの奮闘記 クレーン買ったけど、新しいのが欲しい^^

いやっほい!

2020-03-11 | ファミリー
もう、曜日なんてどうでも良い。。

休みたい。。

いやっほ~い^^

トイ・ストーリーのジェシーみたいに飛び跳ねたい(笑)


休みである。。

たぶん^^

午前中にするべき事を済ませたい。



ハナとビニールハウス。



それから、クッキーのエサを。



コロナもあるし、どこへ出かけるって事はなく、ホノボノと過ごす^^

もらったワカメを干してると、ニワトリが遊びに来る。。



良いねぇ^^



夕方。アスパラを収穫。。





外食もする気も無いのでパパがご飯。。



貧乏百姓ですが、冷蔵庫を探ればこのくらいはあります(笑)

もちろん、黒毛和牛A5

もう年のせいか、脂は食えません。。



いや・・アスパラが美味い^^



本当に美味い。。。

最高です^^

けっこうな雨

2020-03-10 | やるぜ、クレーン!
わお・・



土砂降りでございます。。



岩国じゃぁ、土砂降りだろうが大雪だろうが、休む!という事はない。

そして、外枠2枚目。



おぉぉぉぉ・・・



午後から3枚目



あぁぁぁぁ・・



そして、外枠最後。



2日で外枠組んじゃった、この親子!

すげぇ^^


大工さん、また来週ね^^

そのまま

2020-03-09 | やるぜ、クレーン!
あれ?

休む事なく平日突入。。

マジか。。



しかも、6時前にハウスを開け出発。



ダム。



何気なくこんな写真を撮ってるが、完成すればこっち側は水が溜まる為、こんな風景はもう見られない。



ここは、水が流れ落ちる部分。



おっと、仕事^^

ポンプ室を作るのだが、この大工さん、大枠を組み立ててそのままクレーンで。



さすがだね!これだと時間も半分で大丈夫じゃないか?

これ親子2人で組むんだよ。すごいよね^^

柳井市にこのレベルの会社あるか?



お疲れ様^^

長い一日

2020-03-08 | やるぜ、クレーン!
今日は日が出てからのハウスの換気。



そして、出動!



ホント正直言ってこんな忙しい3ヶ月は始めて!



今日は日曜日だぜ!どうかしてるよ。。。。



ブツブツ言ってるが、無事に終了^^

またねぇ。。




お昼に終わった^^

これだけ仕事が積んでると半日時間が空いただけでも嬉しい!



ハナ~!水仙が咲いてるぞ^^



玄関の花瓶に飾ろう。



そして僕は今年の “保育園の芋掘り” の段取りを。



あれ?はな?マロンか?^^



ジャックに挨拶しないと!



あれ?意外と大丈夫そうじゃね?^^



ジャックは優しいから良いんだけど、マロンがね^^



はい、また家族が増えました。。。


さてと。。



この忙しい時にボランティアとか言ってる場合でもないな。。



毎年言ってるが保育園からの連絡も無い。。どうかしてるぜ・・



とは言え、子供達は楽しみにしてるので。。




おっと、日が暮れるのでアスパラ。



からのぉ~



バトミントン。。。

頼む・・休ませてくれ。。

コロナ大恐慌

2020-03-07 | やるぜ、クレーン!
みなさん、薄々お気づきでしょうが、他人事ではありませんよ。

もう、コロナ大恐慌は始まってます。

これから倒産する企業がバタバタ出てきます。

物がなくなり、物価が高騰します。。

お金があっても手に入りません。。


どうするかね?




そんな事言っても働くのみです。



土曜日なんですけどね^^

ダム。



午後からは雨ですが。。



そうなんです!明日も仕事なんでクレーンを持って帰ります(汗)

遠隔操作

2020-03-06 | やるぜ、クレーン!
ちょっと、ぼやく。

昨日、県内のコロナ感染者の奥さんと10歳未満の小学生のお子さんが感染確認された。

それぞれの想いはあるのだろうが、このお子さんが小学校に通っていたら・・・?

と想像すると恐ろしくなる。

経済効果だぁ、倒産だぁ、言ってるが死んだら意味が無い。

生きていれば何か出来る。


テレビでは専門の大学教授がテレビ慣れしてきた(爆笑)カメラの前のコメンテーターが好きな事を言う。。。

僕が言いたのは、専門家でも分らないから “新型” なんだろ?

この方々の発言は、影響力はあるかもしれないが、確実な根拠がない。だって、新型でしょ?あなた知ってるの?

一番は、その情報発信には、責任がない。

安部さんの批判をするのも良いが、首相にはそれなりの責任がある。責任がないものがゴタゴタ騒ぐもんじゃない。

だから、僕は今まで黙ってきた。

政策、対策に僕は準ずる考えである。僕は日本人なんだから。。

批判するなら、お前が首相やれよ。。。


いや、今考えるべきは、今日も仕事だって事(大爆笑)



ビニールハウスを開け出発。



誰か、「来るな!」と言ってくれ。

僕は休みたい(本気^^)

そして、朝の朝礼で体温測定が始まった。

僕は・・・27.0

「森岡さん、ちょっと高いね?」

  「いやいや監督、このクソ寒い中、ラジオ体操させたら体温上がるでしょ?」

と、みんなで大笑い。

この時点で、濃厚接触(爆笑)



のんびりしてんなぁ。。



明日もか。。



アスパラも始まるな。。

ギブスが外れた^^

2020-03-05 | ファミリー
え?

今日は雪だったか?



大雪じゃんかぁ・・・



ダム。。

ここまで来ると吹雪だな^^

でも、午後からは。



ダブル レインボー^^


そして帰りに。



「おばちゃん、酒粕ある?レンコンは?」

こういうお店はお店の人に聞くと色々教えてくれる^^

良い買い物が出来ました。。

ペイペイ ♫

コロナ?来るな?

2020-03-04 | やるぜ、クレーン!
え?

来るな?じゃないの?

色々と情報が流れてるなか、とうとう山口県にも感染者が。


そんな事より、コロナの影響でキャンセルが続くと思った。。。

思った。。。


仕事じゃん!




AM5時。

ビニールハウスを開ける。

半日の仕事だった。

すごい!時間は7時40分。ここは数キロの渋滞があるはずだが、コロナの影響だろうか?



この時間帯にこんなに道路が空いてる事がミラクル^^

到着

が・・・荷を積むトラックが午後からだと。



これを積み込むだけだが一日仕事に。

僕は良いが、ハナが怒る(笑)


結局、昼の3時にトラックが。遅くねえか?



30分で終了!

ハナ!待ってろよ^^



しっかり、体を動かし・・

あ・・・



羽がガレージの屋根に。。

あ・・ハナはギブスしてるからパパか?


それからぁ!



確定申告。。。

もう、フル回転です。



え?明日もダム?

ひな祭り

2020-03-03 | ファミリー
良い天気だなぁ・・・



この感じ何日ぶりか?^^



おっと!

いかん、いかん!

時間は無い!



農協に書類を提出。

それから、ビニールハウスの加温と散水を開始。



去年は2月15日にしてるので2週間遅れの加温。



このクソ忙しい中、加温始めて大丈夫か?



どうにかなるんじゃね?

・・たぶん。。


ニワトリの調子が良い^^



ハナ、今日はオムライスにしようか?^^

よし、コロナショックで気が滅入るから体動かそう!



骨折してても手加減はしねぇぞ!!


買い物に行くのも気が進まないので収穫。



美味い野菜が収穫できるのはありがたい事です^^

一ヶ月後には野菜が高騰するか?

コロナショックか?

2020-03-02 | きのこ
キャンセルになった。。

コロナの影響か?

最近は大手ゼネコン関係なのでキャンセルの可能性は高い。

とは言え、クレーンのオペって最高じゃない?だって、誰も近くに来れないもん^^

朝の挨拶と打ち合わせで30秒。終わってサインもらって30秒。

この2回の後には持参のお茶で口をすすぐ。口やのどのウイルスを気管に入る前に胃に落とす。

ではでは。

お陰さまでやりたい事を片付ける^^



今年はシイタケだけじゃなく、キクラゲを攻める^^

そして今回、ホダ木も。

通常はクヌギ。岩肌系とでも言いましょうか。。



今回は、チリメン肌、サクラ肌。



この種は、木質が柔らかく早めにキノコが出るという。


森林組合はこんな感じで木を選べるのが嬉しい。

問題は、この木がキクラゲに合っているかが分らない(大笑)

珍しく、調べずに買ってきた(爆笑)

性格上、しっかりと下調べをするのだが、意外とマイペースだったりもする^^



ジャックも一緒に居るととても良い表情になる^^

お・・



クッキー!後から遊んでやるから・・・(大笑)



やめてぇぇぇ・・・


そして、山へ。



ここで、しばらく寝かせる。




ハナが帰ってきた。

小学校では “タケノコを掘ってはいけません” とは言われてないみたいなので・・・



タケノコ探し^^



やっぱり、まだか。。



梅の木^^

よし、帰ろ。