寒すぎ 2022-02-17 | やるぜ、クレーン! 雪がちらつく中、出動。 田布施のソラレ?オラレ?の裏。 3トンの側溝を据える。 重たいから荷下ろしはお願いね^^ 3トンの荷物を下に卸すのは気持ちの良いもんじゃない(笑) 昼すぎ。 家に帰ると・・ ホノボノしてました(笑)
クレーン検査 2022-02-16 | やるぜ、クレーン! クレーンが無くても休んでる暇はない。 標札の移動工事。 1人じゃ出来ないので仲良しの漁師と一緒に(笑) 今日は暖かいから動きやすい^^ 後日、この標札を撤去する。 で、午後。 クレーン検査。 自分で検査受けに来いと。。 忙しいのにさぁ・・ とりあえず、検査は終わり。安心しました^^
車検&クレーン検査 2022-02-15 | やるぜ、クレーン! 実はクレーンが車検な訳よ・・・ クレーン屋が車検つう事はかなりの痛手(泣) しかも例年に無くハードワーク中! しょうが無いよね。。。 じゃ、やりますか! って事で。 “ 確定申告 ” 書類を急いでまとめ商工会議所。 え?明日からだっけ?(爆笑) ふぅ。。もう終わったようなもんだ^^ では、納税のために頑張って働きましょうか^^ あ・・クレーンが車検で無いんだった(泣)
きのこ駒打ち体験授業 2022-02-14 | ファミリー 今日は分刻み! 今度のクレーン現場の敷鉄板作業。 え?自分でやるの?って感じ(笑) そして、昼飯抜きでチェーンソー! 先日買ってきたキノコのホダ木を半分にカット。 次にコマの穴をあける。 急げぇ・・・ 新庄小学校^^ キノコ駒打ち体験授業の開始です! 毎年のことですがみんなよく話を聞いてくれます^^ 校長先生も総出で手伝ってくれます(笑) みんな喜んでくれて嬉しいですね!! またねぇ^^
その後 2022-02-11 | ファミリー 忙しくて人間ドックの結果を取りに行けてない。 さてと、その後。 もう半年以上になろうか、セルフコントロールを始めて。 色々とやってきて体重と体脂肪が減ってきてた。 そして、ある程度の時点でバランスが取れる気がしてた。 今がそうかな? 同じスタイルで生活してるので分かるのだが、グラフに変化が。 おそらく今の生活と僕の体のバランスが取れたのだろう。 この数値が今の僕に合ってる、って事? 慣れたら何て事ないですよ^^
山奥へ 2022-02-09 | やるぜ、クレーン! おはよ^^ 今日は美川町。 凍結してないです(大笑) え?ジブ出し? ここは一日中、日が当たらないので寒い(笑) 足場の解体なので終わりが近いかな? お疲れ様^^