【2016.09.22(thu)】
★どうしたらいいのだろう…
・身近なペットと一生を通じてどのように向き合っていくのか。
動物愛護福祉啓発団体<アニマルリンク鳥取>さんの主催で<カフェライブわんにゃんセミナー>が開かれました。
・会場はルースカフェさん、約50人の聴講者が参加される中、元アナのF氏による流暢な司会でスタート。
たなか動物病院の田中院長は「気づいてますか? 病の黄色信号」と題してペットの健康管理について、又
この会の代表でドックトレーナーの谷畑妙子氏はペットの行動管理について話される。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
・「甲状腺機能亢進症」などの病名、高齢になったら年一回の検診が望ましいなど…人間となんら変わらない。
輸血犬として大型犬を飼っているとのお話にも驚きました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
・言葉を喋らないペットですが、講師お二人のお話を聞けば聞くほど人間と同じような健康管理、又心のケアも必要なんだと認識しました。
今我が家にはペットはいませんが知識として得るところが大きいセミナーでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
・余談ですが昔私は犬を飼っておりました。
ペットと言う呼び方もしていませんでしたねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/2d/5250884949caf425bed1daa17e1cccdb.jpg)
・健康管理はおろか一般にはペットフードの存在も無かった(と思う)まあ長閑な時代ではありました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
犬猫どちらも好きですが、この頃からどちらかと言えば犬派になりました。表情が可愛いのです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・ペットとの関わりについての貴重なお話を聞いた後は、クロマティックアコーディオンの演奏会が開かれました。
“ビア樽ポルカ”でのオープニング!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c9/08a95a7ae0b05c83c7d5e31d9b4ecd86.jpg)
・奏者の林原響子さんは鳥取市出身で2013年に<Vアコーディオンコンテスト/日本代表>に選ばれたアコーディオンの名手。
POPOGI(ポポジ)は2004年に結成。クロマティックアコーディオン林原響子さんとベースギター大瀧義和さんのユニットで大阪を拠点に活動されている。ジャンルはタンゴ、シャンソンに留まらずレパートリーは幅広い。オリジナル曲を作られCDも出されている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/fa/8f665f81f33a85d80a65c749346915bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9f/efa7eabd4b7b3e2d507e3aaadba81a22.jpg)
・この中から“映写技師の夢”と“みずいろの花”を演奏される。しばし痺れて聞き惚れていました。
いつしか手拍子が沸き上がる。“オー・シャンゼリゼ”の後、アンコールにも応えられ大盛り上がりでエンディング。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
・クロマティックアコーディオンの生演奏を聴くのは初めてでした。
演奏に身も心も酔いしれて、カフェのらせん階段を下る足元がおぼつかない。
・また故郷の鳥取に帰って演奏される機会を楽しみに待ちたいと思います。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/28/a1c8bd7fcdff4718e64841ed75a8304f.png)
Excellent performance evokes the excitement.![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
See you.![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
I.O
★どうしたらいいのだろう…
・身近なペットと一生を通じてどのように向き合っていくのか。
動物愛護福祉啓発団体<アニマルリンク鳥取>さんの主催で<カフェライブわんにゃんセミナー>が開かれました。
・会場はルースカフェさん、約50人の聴講者が参加される中、元アナのF氏による流暢な司会でスタート。
たなか動物病院の田中院長は「気づいてますか? 病の黄色信号」と題してペットの健康管理について、又
この会の代表でドックトレーナーの谷畑妙子氏はペットの行動管理について話される。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
・「甲状腺機能亢進症」などの病名、高齢になったら年一回の検診が望ましいなど…人間となんら変わらない。
輸血犬として大型犬を飼っているとのお話にも驚きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
・言葉を喋らないペットですが、講師お二人のお話を聞けば聞くほど人間と同じような健康管理、又心のケアも必要なんだと認識しました。
今我が家にはペットはいませんが知識として得るところが大きいセミナーでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
・余談ですが昔私は犬を飼っておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0100.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/2d/5250884949caf425bed1daa17e1cccdb.jpg)
<松江市/外中原町にて・1959年・愛犬エス>
・健康管理はおろか一般にはペットフードの存在も無かった(と思う)まあ長閑な時代ではありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
犬猫どちらも好きですが、この頃からどちらかと言えば犬派になりました。表情が可愛いのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・ペットとの関わりについての貴重なお話を聞いた後は、クロマティックアコーディオンの演奏会が開かれました。
“ビア樽ポルカ”でのオープニング!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c9/08a95a7ae0b05c83c7d5e31d9b4ecd86.jpg)
・奏者の林原響子さんは鳥取市出身で2013年に<Vアコーディオンコンテスト/日本代表>に選ばれたアコーディオンの名手。
POPOGI(ポポジ)は2004年に結成。クロマティックアコーディオン林原響子さんとベースギター大瀧義和さんのユニットで大阪を拠点に活動されている。ジャンルはタンゴ、シャンソンに留まらずレパートリーは幅広い。オリジナル曲を作られCDも出されている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/fa/8f665f81f33a85d80a65c749346915bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9f/efa7eabd4b7b3e2d507e3aaadba81a22.jpg)
・この中から“映写技師の夢”と“みずいろの花”を演奏される。しばし痺れて聞き惚れていました。
いつしか手拍子が沸き上がる。“オー・シャンゼリゼ”の後、アンコールにも応えられ大盛り上がりでエンディング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
・クロマティックアコーディオンの生演奏を聴くのは初めてでした。
演奏に身も心も酔いしれて、カフェのらせん階段を下る足元がおぼつかない。
・また故郷の鳥取に帰って演奏される機会を楽しみに待ちたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/28/a1c8bd7fcdff4718e64841ed75a8304f.png)
Excellent performance evokes the excitement.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
See you.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
I.O