日々の出来事を写真と共に

身近に起こる出来事、感想を写真と共に綴ります・・・

何世紀も生きている

2016-09-27 | 地元のスポット
【2016.09.27(tue)】
島根県の天然記念物でもあるご神木

・八雲町での用事が終わったので同町内西岩坂にある<志多備神社のスダジイ>に立ち寄りました。

・町内の案内板をたよりに…

・立派な駐車場が整備されていました。

・駐車場から田園地帯に降りると程無く案内表示があります。


・消えかけていますが何とか読めます。スダジイだけが目的なら正面に真っ直ぐ、
志多備神社境内へ参拝したのちにスダジイを見て帰るなら左手に進まれたほうが順路として宜しいかと。


・志多備神社の境内。大きくはないが格調ある造りだと思いました。
出雲国風土記の中にも<志多備社(したびのやしろ)>としてその存在が記されている。
祭神は伊弉諾尊(いざなぎのみこと)と伊弉冉尊(いざなみのみこと)らしい。

・境内の右手方向に歩いて行くと県天然記念物のスダジイが見えてきます。

・胸高周囲11.4m、樹高約20m。枝張りは東西20m、南北33mとのこと。
木の向うに人が数名立っていても見えません。

・幹は地上3m辺りで9本に分かれ四方に枝葉を伸ばす。

・神社の周囲一帯はスダジイの自然林が広がり学術的にも貴重な存在となっています。
ちなみに参道途中にも、別のスダジイの古木がありますので間違えないようにして下さい。

・樹齢は定かではありませんが推定数百年。
ちょんまげの時代からずっとここに在り、参拝する人々の流れを見守ってきたわけです。
ご神木にふさわしく何かが宿っているかのような雰囲気を漂わす巨木でした。


See you.

I.O
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湖じゃないみたい

2016-09-27 | 道の駅
【2016.09.27(tue)】
ここはどこ?

・所用で松江に帰った折りスキマ時間に岡本町の道の駅<秋鹿なぎさ公園>(島根-16)に立ち寄りました。
宍道湖・湖北を走るR431号沿いにある道の駅です。


・施設は火曜定休の部分があったので湖岸に降りてみました。
こちらは宍道湖でヨット、カヌー等を楽しめるマリンスポーツの拠点としての機能を備えているようです。


・芝生広場でヨットの帆走準備をしたり、たやすく出艇できるようにスロープが設けられている。

・湖岸には細い竹が生えて(植えられて?)います。
水位が上がれば水は竹林辺りまで来るのでしょうが、護岸工事はされていないようで自然そのままの感じです。
これが一風変わった風景を創りだしています。

・普段は石積みやコンクリの湖岸ばかり目にしているので新鮮でした。
どこか海辺のような趣。どうしても宍道湖畔とは思えませんでした。



See you.

I.O
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする