日々の出来事を写真と共に

身近に起こる出来事、感想を写真と共に綴ります・・・

この演技には…

2021-05-07 | Korean Dramas
【2021.05.07(fri)】
まいりました。

・韓国では2007年の放映と随分古いドラマですが、LaLaTVで4/16から再々?放送され、5/7が最終話でした。
主演のチャン・ヒョクさんとコン・ヒョジンさんのペアが新鮮に思えたこと、ひなびた島が舞台だったことで見た次第。
<キャスト>
過去に見ていなかった作品は、私にとっていつも新作です! 


・「ごめん、愛してる」のイ・ギョンヒ氏が脚本を手掛けている。
チャン・ヒョクさんにとっては除隊後の復帰作で、恋人を失くしたことで心を閉ざしてしまう医師ギソの役。

・島育ちで子供と祖父を養いながら明るく生きるシングルマザー、ヨンシンを演じるのがコン・ヒョジンさん。
彼女は2019年KBSの作品<椿の花が咲く頃>で又もシングルマザー役にてメガヒット。  
認知症の祖父を演じたのはベテラン俳優のシン・グさん。

・今回の作品で上のお三方が揃って2007年MBC演技大賞を受賞された。

・医師ギソは死んだ恋人がミスでHIVに感染させてしまった子供ボムとその家族に関わっていく。
美しいが閉鎖的な島を舞台にしてギソと、逆境に生きるヨンシン家族の交流が描かれる。 


・私が感心したのはイ・ボムを演じられた子役のソ・シネちゃん。
2話辺りから、“あれ、この子演技がとても上手じゃない?”と思い始め、回を追うごとにそれは確信に近いものに…。
この年のMBC演技大賞の子役賞を受賞。しっかりした演技は正に大人を凌いで最後まで光っていた。 

・当時はまだHIV感染に対しての認知度が低かったのだろうか。
病気のみならず偏見とも闘う主役たちの姿が印象的で、正しい知識の啓蒙も一つのテーマだったのかと思う。
HIVと認知症、2つの重い課題がありながら、家族愛、島の人達の温かな人間関係がそれを包みこんでくれたようだ。

・本国での前評判は高くなかったらしい。だが放映が開始されると回を追うごとに人気が上昇。
同時間帯の他局ドラマを抜き、最高視聴率20.5%でトップに…。 この結果にも納得がいく。   
ぬいぐるみを背負って歩くボムちゃんの姿と、爺ちゃんのチョコパイが当分頭を離れない。 

I.O
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作品を沢山見て…

2021-05-07 | 山野草・園芸
【2021.05.07(fri)】
イメージ作りができたら。

・鳥取盆栽会さんの「第114回 春の盆栽展」が開かれていた。
日時:2021.5.7~5.9 場所:中電ふれあいホール 18名の会員さんの作品を展示。 

・私が作れるとすれば、添えのアッツ桜だろう。 


・こういうのが大好き。

・会長さんの作品:銀杏。この作品をイメージして我が家にある実生品を育ててみようと思い立った。

・これまで年2回開催されたとして50年以上の歴史がある展示会。
115回目となる秋の盆栽展は同じ場所で 11/5~7の日程で開かれる予定となっており楽しみだ。 

I.O
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする