日々の出来事を写真と共に

身近に起こる出来事、感想を写真と共に綴ります・・・

大山も見える筈…

2016-09-11 | 道の駅
【2016.09.11(sun)】
道を横切ればいい眺め!

・松江からR431(R485と重複)を美保関・境港方面に走った際に道の駅<本庄(ほんじょう)>(島根-19)に立ち寄りました。
昔はR431はうねうねとした道でしたがバイパスのお陰で走り易くなりました。それに伴ってこの道の駅が建てられました。

・弁慶の里の看板がよく目立ちます。

・伝説は数多いが弁慶の生涯は謎に包まれた部分が多い。

・美保関方向に少し走ると<弁慶島>があります。
松江市長海町で“弁慶”は生まれ少年期を過ごし、京都に上り義経と出会ったと言う話が伝わっています。
(生誕地として他には和歌山県田辺市という説もあり。)

・今迄あまりPRされていなかったようですが、このゆかりの地に道の駅が出来たのを機に全国にアピールされるようになったとか。
弁慶煎餅、弁慶の焼どころ(弁慶の泣き所??)という焼き餅などお土産品がありました。

・地元農産品、特産品の売り場。

・R431を横切り施設全般を見る。
特産品売り場の他、喫茶軽食と道の駅情報室、あと半分はファミマが入っていて便利です。

・展望緑地に上ってみる。

・目の前に広がる<中海>方向の展望がいい。
ちなみに湖の面積でこの中海が全国で5位、宍道湖は7位になっています。

・この日は快晴とまではいかなかったので大山が見えていませんが、本来この位置から大根島と大山が一直線上に並んでいるので条件が良ければ楽しめる筈。
大根島の左手には“ベタ踏み坂”で有名になった江島大橋が見えます。
テーブルやベンチがあるので弁当を広げて景色を楽しむ方も。

・EVスタンドの設備もあります。
比較的こじんまりとした施設ですが、こちらの最大の魅力はやはり展望緑地からの景観ではないでしょうか。

See you.

I.O
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭園から眺める。

2016-09-07 | 地元のスポット
【2016.09.07(wed)】
様々な角度から見る<仁風閣>

・鳥取城址内に明治40年5月に建築され、昭和48年国指定の重要文化財となっています。
フレンチルネッサンス様式を持つ木造瓦葺2階建ての建造物。

・この<仁風閣>の命名者である東郷平八郎の直筆

・広大な庭を望める2fベランダ

・螺旋階段は保存のため上と下から眺めるのみとなっています。

・この建物は大正天皇の山陰地方行啓時の宿舎として使用されました。こちらはその当時の「謁見所」

・2fの陳列所にて<第9回池田家墓所写真コンクール作品展>が10/10まで開催。
季節毎に味わい深いシーンをみせてくれる墓所の写真が素晴らしい。

・八角形の尖塔の内部が螺旋階段部分です。

・“るろうに剣心”のクライマックスシーンに使われました。

・宝隆院庭園から仁風閣の背面を見る。
長く鳥取に住んでいながら、ここから見るのは初めてのことでした。

・鳥取城址の城門を過ぎた辺りから見たところ。桜の時期、この角度から撮るのがいいですよ。
更に30~40分かかりますが久松山の山頂近くから望むのもお薦めです。

・松江城の近くにも興雲閣という明治の建物がありますが、ロケーションといい建造のいきさつについても似通っていますね。

・JAF割引あり。小中高生に加え65歳以上も入館が無料になっています。
この日は某新聞社の記者さんが仁風閣を取材に来ておられ、ここを訪れた理由を聞かれました。
“庭園側からの写真をどうしても撮ってみたくて”とお話しすると同じルートにて写真に収められていました。

・和洋混在ながら池泉回遊式庭園に白亜の洋館がよく映えています。

See you.

I.O
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

使える表現あれこれ

2016-09-04 | English conversation
【2016.09.04(sun)】
目から鱗

・英会話の本でなにか目ぼしいものは無いかと探していて目についた本がありました。


・割と新しく発行された本です。
「日本語を学ぶ外国人」も「英語を学ぶ日本人」も必ず経験する“翻訳が難しい言葉”に焦点をあてています。
「訳せそうで訳せない英語と日本語」を集め、アメリカ出身の著者が自身の体験をふまえながら、その文化的背景を易しく解説されている。

【英語にない日本語】として考えつく例は
「いってらっしゃい」「おかえりなさい」「よろしくお願いします」「お世話になっております」
「お疲れさまです」「いただきます」「ごちそうさまでした」等々限りない。

・その一例
「お世話になっております」をしいて言うなら ⇒ Thank you for your support in advance.
元の日本語は“続いている仕事やサービス、未来の仕事やサービスに対する感謝の気持ち”を表す日本の文化に根ざした独特な表現であり、英語ではこれが近い訳になるでしょうと。

・しかし実際には仕事やサービスに限らず実生活のあらゆるシーンで使われる決まり文句のようなものですから、
ちょっと疑問にも思えます。

・もう一つ
「ごぶさたしております」をしいて言うなら ⇒ It's been a while,hasn't it?
ちょっとカジュアルな感じがしますが…

・一方で【日本語にない英語】としての例をいくつか。

・Do you have the time? は「時間あります?」と混同されがちだが、
“the”が明確に入っていれば What time is it? と同じ「いま何時ですか?」の意味になる。

・I'm with you. は「あなたと一緒にいます。」ではなくて「同感です。賛成します。」の意。
私は I agree. しか知りませんでした。馬鹿の一つ覚えですね。

・I wasn't born yesterday! ⇒ これは「私は昨日生まれていませんでした。」ではなく
「当たり前。それぐらい知ってるよ!」の意。
直訳とは全く違う意味であり、こんなのは教わらないとまず分からない。

・a/an/theの冠詞も日本語に同等のものが存在しないので日本語で通訳される場合は省略される。
でも英語では必須。良く落としてしまうので気をつけなくては…

・言語の特徴や日米の文化の違いを認識させられました。
この本の中に取り上げられた表現のいくつかでも覚えて身に付けたいと思います。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

・最近、英会話教室で教えて頂いた表現。
“何かを頼んだんだけどうまくいかなかった。でも手を煩わせたのだからお礼は言いたい。そんな時のひと言”

Thank you anyway!

・「どのみち(うまくいかなかったけど)いずれにしてもありがとう」の意味です。
any−way ⇒ どの-みち と、単語を分けて直訳するとそのままの意味になるのが面白い。

・こんなにも日本人の心にピッタリくる言葉があったなんて知りませんでした。
道を聞いたら親切に案内してくれたのに、結局その場所にたどり着けなかった。とか
知人に道具を貸してもらったのだけど役に立たなかった。など使えるシーンは多いと思います。

・短いSentenceの中に “あなたのしてくれたことは残念ながら役に立たなかったけど、あなたの好意に感謝します” という気持ちを込めて使う言葉なんですね。

Thank you for always visiting my blog.
I apologize if this article was boring.
Thank you anyway.


・この使い方は適切でしょうか?

See you.

I.O
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクとブルーの車体が…

2016-09-01 | グルメ?
【2016.09.01(thu)】
流れゆく景色

・用瀬町の駅近く、この8/25にオープンした<川のhotori用瀬>さんに立ち寄ってみました。毎週水曜日は定休だそうです。

・町の中を流れる瀬戸川の畔にありました。

・ナビに入れても直接この場所までは入れないので、取り敢えず駐車場を探し当てたら地元の方に尋ねるのが一番かと。
まだ店の名を出す前から“あそこー”と教えていただけました。

・リノベーションされた築100年超の古民家。
2階建て延べ120㎡で約50席が準備されている。
縁側の反対側からは手作りされた庭が…苦労されたんですねー

・革のメニューカバーは地元の<ねじまき鳥靴工房>さんが作られたものらしい。

・その工房で作られる品が入り口付近に置かれている。

・手作り感溢れるメニュー。食事もドリンクも…

・縁側の席で瀬戸川の流れをぼんやり眺めていると因美線の車両が通過していきました。

・たぶん用瀬駅で列車交換したのでしょう。
今度は“スーパーはくと”が智頭方面へと走り去っていきました。
瀬戸川の向うに小路、その先が線路で車両が庭先を走るがごとく近く感じられびっくりしました。

・抹茶シフォン

・折角なので用瀬の杜仲茶セットをお願いしました。
用瀬茶は江戸時代から作られているとのこと。素朴で飲みやすい。

・美味しいお茶の淹れ方まで手作り。
コーヒーは<燕珈琲>の自家焙煎の豆を使われているとのことでしたが、今日は既に終わっていました。

・川の畔の小路を歩くと、遠くからこの黒い手摺りが目を引きます。

・修復し再生に約半年をかけてオープンまでこぎつけられたようです。
開店されたばかりで今は慌ただしさを感じますが、本来は落ち着いた雰囲気でゆっくりできるロケーションだと思います。

・用瀬には古くから伝わる「流しびな行事」、ミツバツツジが綺麗な「一の谷公園」や「愛宕山公園」があり、
東には町のシンボルのごとき「三角山」をはじめ、用瀬アルプスの山並みが美しい。
元からある観光資源+この店のオープンにより、相乗効果が生まれるといいですね。

We hope prosperity of this shop.
See you.

I.O
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静かな多目的ホール

2016-09-01 | 地元のスポット
【2016.09.01(thu)】
作品展示や講演会などに使える。

・十数人で集まる勉強会の会場としてふさわしい処はないかと探していて鹿野へ。
私は初めてでしたが<鳥取市鹿野往来交流館・童里夢DREAM>さんを訪れました。

・エントランスホールから奥を。

・青谷、気高、鹿野の特産品が並ぶ展示販売コーナー

・約60名収容可能なホール。机や椅子は入れ替えてレイアウトを自由に設定できるとのこと。
とても静かな環境で勉強会や小さな演奏会などに向いています。
古い街中にありますので、ゆっくり散策した後の利用もいいと思いました。

台風第12号の進路が気になります。いつも肩透かしが多いのですが備えはしておきましょう。
See you.

I.O
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする