----------------------------------------------
No924) 『ごはんは「ま~!」』
----------------------------------------------
■ 最近、1歳になった娘があまり離乳食を欲しがりません。
嫁は、食べてくれないので、困ってしまっています。
むすめがご飯を欲しがる時には、
大きな声で、
「ま~!」
と叫びます。
「ま」なのか「あ」なのか分らないような叫び声です。
■ 今朝も、食べないので放っていたら、
私の側にきて、
「ま~!」
と叫んだのです。
私が食べているのをみて欲しがったようです。
そこで、おかゆをスプーンに入れて口に運ぶと
「ぱくり」と食べました。
嬉しそうに、『ニコ~』と笑って、
しばらく私の周りを歩いてから、
「ま~!」
と叫ぶので、またまたおかゆをスプーンにいれて
食べさせました。
■ 結局、今朝はそんな感じで、きれいに完食しました。
なかなか、難しいものです。
食べさせようとすると逃げ、
放っておくと自分から食べようとする!
そんなものなのかと、
妙に納得をしたわけです。
■ 社員に対しても、仕事しろ仕事しろと言っても
動くものではないのです。
むしろ、放っていたほうが動くのかも知れません。
やらされ意識と自発的行動の違いです。
赤ん坊も、無理に食べさせようとしても、
絶対に食べません。
口を開けようとはしないものです。
ところが、自分が欲しがっている時は、
ガンガン食べます。
この、自発行動を促せれば、業績アップするんだろうなと
今朝娘をみながら思ったわけです。…
■ 自発行動を促す。
文字で書くのは簡単ですが、
実際にどうすればいいのか?
ここが、悩みどころです。
やらなきゃならない仕事なら、
自分から進んでやった方が楽しいし、
やりがいも見つかるのにと思うのですが、
そんな説教は聞きたくないのが社員です。
かといって、何も言わないで動くかというと
そんな事も無いのです。
まあ、自分の子供でも難しいので、
大人の社員が簡単に操縦できるわけがないのです。
一致団結とか、みんなで一緒に頑張ろうと言っても
なかなか動きはしません。
■ 褒めることと、動くまで待つことの2つが必要かもしれません。
つまり、報酬制度と余裕です。
特に営業会社は、目先の数字を追っているので、
数字数字になりがちですが、本人が考えて動けるように、
自由に、余裕をもって育てる。
昔とは、かなり変わってきたように感じます。
。o○ .。o○ .。o○ .。o○ .。o○.。.○o。. ○o。. ○o。. ○o。. ○o。
★ セミナー情報 ★
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
★ 3月「営業リーダーへ!これがあなたの仕事です」
3月17日(土)東京会場
3月24日(土)大阪会場
また各セミナー終了後は、質疑コーナーとして特別に島田が直接皆様の
日頃のお悩みやお考えをお聞き致します!ご参加お待ちしております。
日 時 : 2012年3月17日(土)・24日(土)
時 間 : 午後1時~午後5時(セミナー終了後30分ほど質疑を実行予定)
内 容 :
1)リーダーの課題「目標達成」
2)達成のための計画立案
3)時間・行動管理
4)部下とのコミュニケーション
5)次を目指す
場 所 : 3/17(土)東京都内会議室・3/24(土)大阪府内会議室
※詳しい場所については後日参加者またHP上にてご連絡致します。
参加費用 : 5,250円
参加人数 : 各日30名限定 ※人数に達し次第締め切ります。
お申込はこちらより http://www.cotucotu.com/form/02/index.html
★ 4月営業職基礎セミナー「売れる営業マンの常識は売れない営業マンの非常識?!」
を開催致します。
また各セミナー終了後は、質疑コーナーとして特別に島田が直接皆様の日頃の
お悩みやお考えをお聞き致します!ご参加お待ちしております。
4月14日(土)名古屋会場
4月15日(日)大阪会場
4月21日(土)東京会場
日 時 : 2012年4月14日(土)・15日(日)・21日(土)
時 間 : 午後1時~午後5時(セミナー終了後30分ほど質疑を実行予定)
内 容 :
1)営業の仕事の大枠とは
2)営業という仕事
3)商談の流れ
4)SP・EP・感情確認
5)7つのクローズ
場 所 :
4/14(土)名古屋市内会議室
4/15(日)大阪府内会議室
4/21(土)東京都内会議室
※詳しい場所については後日参加者またHP上にてご連絡致します。
参加費用 : 5,250円
参加人数 : 各日30名限定 ※人数に達し次第締め切ります。
お申込はこちらより http://www.cotucotu.com/form/02/index.html
。o○ .。o○ .。o○ .。o○ .。o○.。.○o。. ○o。. ○o。. ○o。. ○o。
★ 島田安浩著書待望の第二弾 ★
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
営業リーダーへ!「これがあなたの仕事です」:部下を持ったら心得ておきたい業務の基本86
出版社: 実務教育出版 (2011/10/26)
。o○ .。o○ .。o○ .。o○ .。o○.。.○o。. ○o。. ○o。. ○o。. ○o。
★ 待望のFC本部、スタート ★
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
アクトFC本部はこちらをご確認ください
☆ \ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ / ☆
☆┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓☆
★─ http://www.act-no1.com/fc/ ─★
★┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛★
。o○ .。o○ .。o○ .。o○ .。o○.。.○o。. ○o。. ○o。. ○o。. ○o。
以上 よろしくお願い致します。
***********************************
営業実践コンサルタント
アクト株式会社代表取締役島田安浩
***********************************
アクト株式会社
電話049-256-9421 FAX049-256-9431
URL:http://act-no1.com(会社)
http://www.act-no1.com/fc/(FC)
http://www.cotucotu.com(コンサル)
メールマガジン http://www.mag2.com/m/0000246022.html
【 売れる営業マンの常識非常識 】
No924) 『ごはんは「ま~!」』
----------------------------------------------
■ 最近、1歳になった娘があまり離乳食を欲しがりません。
嫁は、食べてくれないので、困ってしまっています。
むすめがご飯を欲しがる時には、
大きな声で、
「ま~!」
と叫びます。
「ま」なのか「あ」なのか分らないような叫び声です。
■ 今朝も、食べないので放っていたら、
私の側にきて、
「ま~!」
と叫んだのです。
私が食べているのをみて欲しがったようです。
そこで、おかゆをスプーンに入れて口に運ぶと
「ぱくり」と食べました。
嬉しそうに、『ニコ~』と笑って、
しばらく私の周りを歩いてから、
「ま~!」
と叫ぶので、またまたおかゆをスプーンにいれて
食べさせました。
■ 結局、今朝はそんな感じで、きれいに完食しました。
なかなか、難しいものです。
食べさせようとすると逃げ、
放っておくと自分から食べようとする!
そんなものなのかと、
妙に納得をしたわけです。
■ 社員に対しても、仕事しろ仕事しろと言っても
動くものではないのです。
むしろ、放っていたほうが動くのかも知れません。
やらされ意識と自発的行動の違いです。
赤ん坊も、無理に食べさせようとしても、
絶対に食べません。
口を開けようとはしないものです。
ところが、自分が欲しがっている時は、
ガンガン食べます。
この、自発行動を促せれば、業績アップするんだろうなと
今朝娘をみながら思ったわけです。…
■ 自発行動を促す。
文字で書くのは簡単ですが、
実際にどうすればいいのか?
ここが、悩みどころです。
やらなきゃならない仕事なら、
自分から進んでやった方が楽しいし、
やりがいも見つかるのにと思うのですが、
そんな説教は聞きたくないのが社員です。
かといって、何も言わないで動くかというと
そんな事も無いのです。
まあ、自分の子供でも難しいので、
大人の社員が簡単に操縦できるわけがないのです。
一致団結とか、みんなで一緒に頑張ろうと言っても
なかなか動きはしません。
■ 褒めることと、動くまで待つことの2つが必要かもしれません。
つまり、報酬制度と余裕です。
特に営業会社は、目先の数字を追っているので、
数字数字になりがちですが、本人が考えて動けるように、
自由に、余裕をもって育てる。
昔とは、かなり変わってきたように感じます。
。o○ .。o○ .。o○ .。o○ .。o○.。.○o。. ○o。. ○o。. ○o。. ○o。
★ セミナー情報 ★
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
★ 3月「営業リーダーへ!これがあなたの仕事です」
3月17日(土)東京会場
3月24日(土)大阪会場
また各セミナー終了後は、質疑コーナーとして特別に島田が直接皆様の
日頃のお悩みやお考えをお聞き致します!ご参加お待ちしております。
日 時 : 2012年3月17日(土)・24日(土)
時 間 : 午後1時~午後5時(セミナー終了後30分ほど質疑を実行予定)
内 容 :
1)リーダーの課題「目標達成」
2)達成のための計画立案
3)時間・行動管理
4)部下とのコミュニケーション
5)次を目指す
場 所 : 3/17(土)東京都内会議室・3/24(土)大阪府内会議室
※詳しい場所については後日参加者またHP上にてご連絡致します。
参加費用 : 5,250円
参加人数 : 各日30名限定 ※人数に達し次第締め切ります。
お申込はこちらより http://www.cotucotu.com/form/02/index.html
★ 4月営業職基礎セミナー「売れる営業マンの常識は売れない営業マンの非常識?!」
を開催致します。
また各セミナー終了後は、質疑コーナーとして特別に島田が直接皆様の日頃の
お悩みやお考えをお聞き致します!ご参加お待ちしております。
4月14日(土)名古屋会場
4月15日(日)大阪会場
4月21日(土)東京会場
日 時 : 2012年4月14日(土)・15日(日)・21日(土)
時 間 : 午後1時~午後5時(セミナー終了後30分ほど質疑を実行予定)
内 容 :
1)営業の仕事の大枠とは
2)営業という仕事
3)商談の流れ
4)SP・EP・感情確認
5)7つのクローズ
場 所 :
4/14(土)名古屋市内会議室
4/15(日)大阪府内会議室
4/21(土)東京都内会議室
※詳しい場所については後日参加者またHP上にてご連絡致します。
参加費用 : 5,250円
参加人数 : 各日30名限定 ※人数に達し次第締め切ります。
お申込はこちらより http://www.cotucotu.com/form/02/index.html
。o○ .。o○ .。o○ .。o○ .。o○.。.○o。. ○o。. ○o。. ○o。. ○o。
★ 島田安浩著書待望の第二弾 ★
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
営業リーダーへ!「これがあなたの仕事です」:部下を持ったら心得ておきたい業務の基本86
出版社: 実務教育出版 (2011/10/26)
。o○ .。o○ .。o○ .。o○ .。o○.。.○o。. ○o。. ○o。. ○o。. ○o。
★ 待望のFC本部、スタート ★
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
アクトFC本部はこちらをご確認ください
☆ \ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ / ☆
☆┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓☆
★─ http://www.act-no1.com/fc/ ─★
★┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛★
。o○ .。o○ .。o○ .。o○ .。o○.。.○o。. ○o。. ○o。. ○o。. ○o。
以上 よろしくお願い致します。
***********************************
営業実践コンサルタント
アクト株式会社代表取締役島田安浩
***********************************
アクト株式会社
電話049-256-9421 FAX049-256-9431
URL:http://act-no1.com(会社)
http://www.act-no1.com/fc/(FC)
http://www.cotucotu.com(コンサル)
メールマガジン http://www.mag2.com/m/0000246022.html
【 売れる営業マンの常識非常識 】
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます