----------------------------------------------
No926) 『采配』
----------------------------------------------
■ 数ヶ月前にまとめ買いした本の中に、
落合さんの『采配』がありました。
この本です。
読み始めて、すこし驚きました。
営業に通じる話が非常に多く含まれています。
■ 「本当の意味でプロとは、自ら考え、責任を持って行動し、
積極的に教えを乞い、成長を続ける、いわば「自立型人間」のことである」
一章の最初にでてくる言葉です。
「確かにその通り」と頷けます。
たぶん、ビジネスマンにも読みやすいように、
気を使って書かれているのだと思いますが、
営業であれ、野球であれ、その道でプロになるというのは、
同じなのかもしれません。
■ 読んでいる途中ですが、イイな~と思った部分を紹介します。
「選手は育てるのではなく、自分で育つものだ」
「一流には自力でなれる」
「どんな人でも、何かの技術を身につけようと、ひとつのことに打ち込めば、
性格や考え方にも変化がうまれる」
「不安だから練習する」という原則
「前向きにもがき苦しむ経験は、すぐに結果に結びつかなくても
必ず自分の生きる力になっていく。」
「向上心より野心を抱け」
「勝てない時は負けない努力をする」
「仕事をした」と言えるのはチームが勝った時だけである
なんか、どの言葉も沁みてきます!
■ 実は私は、落合さんをよく知りません。
むかし「あぶさん」(漫画)を読んでいた時に、
度々登場していたので、その印象はあります。
子供の頃は、巨人ファンでテレビをよく見ました。
王さんが引退するぐらいまでは結構必死で応援していました。…
最近はゴルフ以外のスポーツ番組をほとんど見なくなりました。
どこが優勝したとか、どこが勝っているというのも、
たまに、新聞で見る程度です。
だから、落合さんが監督としてどんな成績を残したかも
この本をみるまで知りませんでした。
みてみると『凄い』実績を出しているんですね!
■ プロは結果がすべて。
厳しいようですが、結果を残さなければ相手にされません。
プロスポーツの世界でも、ビジネスの世界でも一緒なのです。
当たり前のことですが、それを明確に言葉にするというのは、
実績を出した人でも勇気が必要です。
結果ではなく過程が重要とか、
努力をしている姿が感動を呼ぶとか、
結果が出なくても頑張ったんだから的な話は、
書き易いです。
でも、現実は結果がすべてなのです。
優勝したから有名になり、騒がれる。
契約が取れるから昇進できるのです。
■ 結局、頑張っていない人はいないし、
みんな自分なりに努力をしているんです。
でも、結果が出るとか一流になるとかという
結果が出せない人が多いのです。
結果が出せない人が多い中で、「結果がすべてだ」というのは、
勇気がいるしなかなか言えない言葉です。
本当のことを言うと『嫌われる』のです。
■ 嫌われることを恐れずに、自分の思いを言えるというのは、
凄いし、尊敬に値します。
よく私は売れない人間の気持ちが分らないと言われます。
「島田さんだから」と言われますが、私はそれは違うと思います。
私は普通の人間ですし、シャイだし、話もうまくなかった。
ただ、仕事だから必死で営業をやっただけです。
朝8時から夜10時11時までまわりました。
トーク練習も毎日風呂の中でやりました。
誰に強制されたわけでもなく、自分のために自分ができることをしました。
売れないから、売れるようになりたいからできることを必死でやっただけです。
気がつくと売れるようになり、もっと売れるようになりたいから次の試行錯誤をして、
徐々に段階をあがっていっただけです。
努力って、結果が出るまでやるものです。
目的達成のための努力以外は努力する必要が無いと
私は思うわけです。
だから、売れないままの人や、中途半端な営業マンの気持ちなんて
私には理解できません。
逆に意味がわからないのです。
なぜ?そのままでいるのか?
■ 出来たから、売れるようになったから言えるのかもしれませんが、
その為の努力です。
できるようになるまでやるしかないのです。
プロ野球の世界では、子供の頃から野球をやっていて、
その中で選ばれた一部がプロになります。
でも、営業の世界は違います。
プロになってから学び始めます。
金を貰って勉強ができるのです!
ありがたいことです。
ただ、実際には、落合さんが言われるように、
教わるのではなく自分で学ぶしかないのです。
自分で学んだものしか身に付きません。
職人の世界も一緒ですが、5年10年かかって一人前に成るものです。
それが営業の世界では、1年、2年で結果を求められるから、
小手先の技で売ってしまって、実力が付かないままの人が多いのかも知れません。
■ 非常に参考になる本です。
お奨めします。
。o○ .。o○ .。o○ .。o○ .。o○.。.○o。. ○o。. ○o。. ○o。. ○o。
★ セミナー情報 ★
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
★ 3月「営業リーダーへ!これがあなたの仕事です」
3月17日(土)浦和会場
3月24日(土)大阪会場
また各セミナー終了後は、質疑コーナーとして特別に島田が直接皆様の
日頃のお悩みやお考えをお聞き致します!ご参加お待ちしております。
日 時 : 2012年3月17日(土)・24日(土)
時 間 : 午後1時~午後5時(セミナー終了後30分ほど質疑を実行予定)
内 容 :
1)リーダーの課題「目標達成」
2)達成のための計画立案
3)時間・行動管理
4)部下とのコミュニケーション
5)次を目指す
場 所 : 3/17(土)浦和会議室・3/24(土)大阪府内会議室
※詳しい場所については後日参加者またHP上にてご連絡致します。
参加費用 : 5,250円
参加人数 : 各日30名限定 ※人数に達し次第締め切ります。
お申込はこちらより http://www.cotucotu.com/form/02/index.html
★ 4月営業職基礎セミナー「売れる営業マンの常識は売れない営業マンの非常識?!」
を開催致します。
また各セミナー終了後は、質疑コーナーとして特別に島田が直接皆様の日頃の
お悩みやお考えをお聞き致します!ご参加お待ちしております。
4月14日(土)名古屋会場
4月15日(日)大阪会場
4月21日(土)浦和会場
日 時 : 2012年4月14日(土)・15日(日)・21日(土)
時 間 : 午後1時~午後5時(セミナー終了後30分ほど質疑を実行予定)
内 容 :
1)営業の仕事の大枠とは
2)営業という仕事
3)商談の流れ
4)SP・EP・感情確認
5)7つのクローズ
場 所 :
4/14(土)名古屋市内会議室
4/15(日)大阪府内会議室
4/21(土)浦和会議室
※詳しい場所については後日参加者またHP上にてご連絡致します。
参加費用 : 5,250円
参加人数 : 各日30名限定 ※人数に達し次第締め切ります。
お申込はこちらより http://www.cotucotu.com/form/02/index.html
。o○ .。o○ .。o○ .。o○ .。o○.。.○o。. ○o。. ○o。. ○o。. ○o。
★ 島田安浩著書待望の第二弾 ★
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
営業リーダーへ!「これがあなたの仕事です」:部下を持ったら心得ておきたい業務の基本86
出版社: 実務教育出版 (2011/10/26)
。o○ .。o○ .。o○ .。o○ .。o○.。.○o。. ○o。. ○o。. ○o。. ○o。
★ 待望のFC本部、スタート ★
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
アクトFC本部はこちらをご確認ください
☆ \ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ / ☆
☆┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓☆
★─ http://www.act-no1.com/fc/ ─★
★┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛★
。o○ .。o○ .。o○ .。o○ .。o○.。.○o。. ○o。. ○o。. ○o。. ○o。
以上 よろしくお願い致します。
***********************************
営業実践コンサルタント
アクト株式会社代表取締役島田安浩
***********************************
アクト株式会社
電話049-256-9421 FAX049-256-9431
URL:http://act-no1.com(会社)
http://www.act-no1.com/fc/(FC)
http://www.cotucotu.com(コンサル)
メールマガジン http://www.mag2.com/m/0000246022.html
【 売れる営業マンの常識非常識 】
No926) 『采配』
----------------------------------------------
■ 数ヶ月前にまとめ買いした本の中に、
落合さんの『采配』がありました。
この本です。
読み始めて、すこし驚きました。
営業に通じる話が非常に多く含まれています。
■ 「本当の意味でプロとは、自ら考え、責任を持って行動し、
積極的に教えを乞い、成長を続ける、いわば「自立型人間」のことである」
一章の最初にでてくる言葉です。
「確かにその通り」と頷けます。
たぶん、ビジネスマンにも読みやすいように、
気を使って書かれているのだと思いますが、
営業であれ、野球であれ、その道でプロになるというのは、
同じなのかもしれません。
■ 読んでいる途中ですが、イイな~と思った部分を紹介します。
「選手は育てるのではなく、自分で育つものだ」
「一流には自力でなれる」
「どんな人でも、何かの技術を身につけようと、ひとつのことに打ち込めば、
性格や考え方にも変化がうまれる」
「不安だから練習する」という原則
「前向きにもがき苦しむ経験は、すぐに結果に結びつかなくても
必ず自分の生きる力になっていく。」
「向上心より野心を抱け」
「勝てない時は負けない努力をする」
「仕事をした」と言えるのはチームが勝った時だけである
なんか、どの言葉も沁みてきます!
■ 実は私は、落合さんをよく知りません。
むかし「あぶさん」(漫画)を読んでいた時に、
度々登場していたので、その印象はあります。
子供の頃は、巨人ファンでテレビをよく見ました。
王さんが引退するぐらいまでは結構必死で応援していました。…
最近はゴルフ以外のスポーツ番組をほとんど見なくなりました。
どこが優勝したとか、どこが勝っているというのも、
たまに、新聞で見る程度です。
だから、落合さんが監督としてどんな成績を残したかも
この本をみるまで知りませんでした。
みてみると『凄い』実績を出しているんですね!
■ プロは結果がすべて。
厳しいようですが、結果を残さなければ相手にされません。
プロスポーツの世界でも、ビジネスの世界でも一緒なのです。
当たり前のことですが、それを明確に言葉にするというのは、
実績を出した人でも勇気が必要です。
結果ではなく過程が重要とか、
努力をしている姿が感動を呼ぶとか、
結果が出なくても頑張ったんだから的な話は、
書き易いです。
でも、現実は結果がすべてなのです。
優勝したから有名になり、騒がれる。
契約が取れるから昇進できるのです。
■ 結局、頑張っていない人はいないし、
みんな自分なりに努力をしているんです。
でも、結果が出るとか一流になるとかという
結果が出せない人が多いのです。
結果が出せない人が多い中で、「結果がすべてだ」というのは、
勇気がいるしなかなか言えない言葉です。
本当のことを言うと『嫌われる』のです。
■ 嫌われることを恐れずに、自分の思いを言えるというのは、
凄いし、尊敬に値します。
よく私は売れない人間の気持ちが分らないと言われます。
「島田さんだから」と言われますが、私はそれは違うと思います。
私は普通の人間ですし、シャイだし、話もうまくなかった。
ただ、仕事だから必死で営業をやっただけです。
朝8時から夜10時11時までまわりました。
トーク練習も毎日風呂の中でやりました。
誰に強制されたわけでもなく、自分のために自分ができることをしました。
売れないから、売れるようになりたいからできることを必死でやっただけです。
気がつくと売れるようになり、もっと売れるようになりたいから次の試行錯誤をして、
徐々に段階をあがっていっただけです。
努力って、結果が出るまでやるものです。
目的達成のための努力以外は努力する必要が無いと
私は思うわけです。
だから、売れないままの人や、中途半端な営業マンの気持ちなんて
私には理解できません。
逆に意味がわからないのです。
なぜ?そのままでいるのか?
■ 出来たから、売れるようになったから言えるのかもしれませんが、
その為の努力です。
できるようになるまでやるしかないのです。
プロ野球の世界では、子供の頃から野球をやっていて、
その中で選ばれた一部がプロになります。
でも、営業の世界は違います。
プロになってから学び始めます。
金を貰って勉強ができるのです!
ありがたいことです。
ただ、実際には、落合さんが言われるように、
教わるのではなく自分で学ぶしかないのです。
自分で学んだものしか身に付きません。
職人の世界も一緒ですが、5年10年かかって一人前に成るものです。
それが営業の世界では、1年、2年で結果を求められるから、
小手先の技で売ってしまって、実力が付かないままの人が多いのかも知れません。
■ 非常に参考になる本です。
お奨めします。
。o○ .。o○ .。o○ .。o○ .。o○.。.○o。. ○o。. ○o。. ○o。. ○o。
★ セミナー情報 ★
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
★ 3月「営業リーダーへ!これがあなたの仕事です」
3月17日(土)浦和会場
3月24日(土)大阪会場
また各セミナー終了後は、質疑コーナーとして特別に島田が直接皆様の
日頃のお悩みやお考えをお聞き致します!ご参加お待ちしております。
日 時 : 2012年3月17日(土)・24日(土)
時 間 : 午後1時~午後5時(セミナー終了後30分ほど質疑を実行予定)
内 容 :
1)リーダーの課題「目標達成」
2)達成のための計画立案
3)時間・行動管理
4)部下とのコミュニケーション
5)次を目指す
場 所 : 3/17(土)浦和会議室・3/24(土)大阪府内会議室
※詳しい場所については後日参加者またHP上にてご連絡致します。
参加費用 : 5,250円
参加人数 : 各日30名限定 ※人数に達し次第締め切ります。
お申込はこちらより http://www.cotucotu.com/form/02/index.html
★ 4月営業職基礎セミナー「売れる営業マンの常識は売れない営業マンの非常識?!」
を開催致します。
また各セミナー終了後は、質疑コーナーとして特別に島田が直接皆様の日頃の
お悩みやお考えをお聞き致します!ご参加お待ちしております。
4月14日(土)名古屋会場
4月15日(日)大阪会場
4月21日(土)浦和会場
日 時 : 2012年4月14日(土)・15日(日)・21日(土)
時 間 : 午後1時~午後5時(セミナー終了後30分ほど質疑を実行予定)
内 容 :
1)営業の仕事の大枠とは
2)営業という仕事
3)商談の流れ
4)SP・EP・感情確認
5)7つのクローズ
場 所 :
4/14(土)名古屋市内会議室
4/15(日)大阪府内会議室
4/21(土)浦和会議室
※詳しい場所については後日参加者またHP上にてご連絡致します。
参加費用 : 5,250円
参加人数 : 各日30名限定 ※人数に達し次第締め切ります。
お申込はこちらより http://www.cotucotu.com/form/02/index.html
。o○ .。o○ .。o○ .。o○ .。o○.。.○o。. ○o。. ○o。. ○o。. ○o。
★ 島田安浩著書待望の第二弾 ★
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
営業リーダーへ!「これがあなたの仕事です」:部下を持ったら心得ておきたい業務の基本86
出版社: 実務教育出版 (2011/10/26)
。o○ .。o○ .。o○ .。o○ .。o○.。.○o。. ○o。. ○o。. ○o。. ○o。
★ 待望のFC本部、スタート ★
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
アクトFC本部はこちらをご確認ください
☆ \ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ / ☆
☆┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓☆
★─ http://www.act-no1.com/fc/ ─★
★┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛★
。o○ .。o○ .。o○ .。o○ .。o○.。.○o。. ○o。. ○o。. ○o。. ○o。
以上 よろしくお願い致します。
***********************************
営業実践コンサルタント
アクト株式会社代表取締役島田安浩
***********************************
アクト株式会社
電話049-256-9421 FAX049-256-9431
URL:http://act-no1.com(会社)
http://www.act-no1.com/fc/(FC)
http://www.cotucotu.com(コンサル)
メールマガジン http://www.mag2.com/m/0000246022.html
【 売れる営業マンの常識非常識 】
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます