生き甲斐の心理学

自分は何の為に生きているのか? 生き甲斐とは何か、自分の魂と成育史と身体を大事にしているか、を思索していきます。

ストレスの神秘を大事にしよう!

2012年03月12日 | 第11章:これからの勉強の方向は?
ストレスの神秘は実に深く10代の高校生時代からそれぞれの年代でのストレスがなかったら今の幸福を手にしていなかったなあと、しみじみ思います。ストレスは人を自殺に追い込む一方、最高の幸せを与えてくれるものでもあります。嫌なものですがその神秘的な意味を噛み砕いて説明してくれる大人が傍にいたら、若い生命が自死に追い込まれる事は無いと思います。青春は激動の時代ですし、その後の人生も次から次へと問題が生起してきますが、この問題から生まれてくるストレスの深い意味を上手に解釈する方法を身につけたいものです。:<暗い感情は人類の宝:450-5>:

いつもクリックして下さり有難うございます。
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする