今日はJ1残留争いの中にいるサンフィレッチェの応援に広島ビッグアーチに行って来た。 前回行った浦和戦ではうっかりして寝過ごしてハーフタイムに到着する有様だったので今日は睡眠不足お構い無しで無事に開始一時間前に到着、座席を確保してからスタンドで寝ながら待とうと思ったがそれも出来ずについに試合開始となった。
今日の試合、千葉は出場停止などの事情で水野選手や佐藤(勇)選手が休みだった。 一方でサンフィレッチェは良くも悪くも先発はいつもの顔触れだった。 なかなか勝てない現状だから思い切ってメンバーを代えるかもと思っていたけど。 変わったとすれば千葉からシーズン途中に移籍して来たストヤノフ選手が外れた事くらいか。
試合は始まった。 お互いチャンスはありながらなかなか点が入らない展開だったが前半30分に佐藤(寿)選手がゴール前の競り合いでこぼれたボールをキーパーからかっさらってゴールに流し込み久しぶりの得点をした。 スタンドのサポーターも一気に盛り上がる。 前半は広島ゴールの斜め後ろから守備陣を中心に見ていたが広島守備の要である戸田選手の動きが良かったのが目に付いた。 一方で千葉攻撃陣ではFWの巻選手がゴール前に常に顔を出して来て広島サポーターとしては圧迫される感覚だった。 そして広島1点リードのまま前半終了。
ハーフタイムにちょっと寝て、そして後半が始まった。 このまま勝って勝ち点3を取らないといけないが、1点では終盤に重圧が掛かって厳しいだろうと思い、出来れば追加点を取らないとと思って見ていた。 後半も半分くらいのところで駒野選手ががら空きになっていた千葉の右サイドを一気に駆け抜けてそのままシュート!! ゴールが決まって待望の追加点だ。 目の前で起こった一瞬の出来事に間を置いてスタンドが大いに湧いた。 長い間点を取れなかった寿人選手がゴールを決め、今度は駒野選手と今日は会心のゲーム運びだ。 広島は遠いので来る事は無いが”ハンニバル”が今の駒野選手のゴールを見たら手を叩いて喜んだかも知れないな。
今日は台風の影響からか天気は良いけど風が強かった。 その為に日が陰ると寒いのだがそれももう少しの我慢で勝てる。 あと10分守り切れればと言うところで千葉の新居選手にゴールを決められてしまった。 あの追加点が無かったらどうなる事だったかと思いながら気を取り直して応援、そしてそろそろロスタイムの表示が出るだろうと言う時間になって今度は千葉の山岸選手にゴールを決められて同点にされてしまった。 スタンドに悲鳴と溜息が広がり、大型ビジョンで今のプレーの映像がリプレイされたが、ゴールを決められた直後は広島の選手達が呆然とするのがはっきりと見えた。 結局引き分けで勝ち点1。 相当に痛い引き分けで16位の大宮が勝ったものだから今度は広島が入れ替え戦の16位転落。 厳しい展開になってしまった...
ただ、今日の試合では寿人選手と駒野選手が持ち味を出していいプレーを見せてくれた。 これが残留争いの渦中で無かったら単純にいい試合だったと思えたのだけど... とにかく今日の試合を機会に流れが良くなったと信じて応援するしか無いでしょう。 次はアウェーの清水戦ですか。 静岡までは行けないので今度は謀略を持ってチームを支援する事にします。 とにかく残り試合も攻撃サッカーを貫いて行くしかありません。 攻撃サッカーの極意は...
「そこにボールがあるから、前に蹴る。」
「そこにゴールがあるから、シュートを打つ。」
郵便局会社、無人駅に簡易局 過疎地の一時閉鎖対策(朝日新聞) - goo ニュース
これはいいアイデアだと思います。 これには郵便局とJR駅の双方が相乗効果を発揮でき、地域の拠点として役に立って行けると思います。 後は田舎の駅に広い駐車場があればここで車からJRに乗り換えるなど利用しやすくなると思いますけど。
...以上です。
今日の試合、千葉は出場停止などの事情で水野選手や佐藤(勇)選手が休みだった。 一方でサンフィレッチェは良くも悪くも先発はいつもの顔触れだった。 なかなか勝てない現状だから思い切ってメンバーを代えるかもと思っていたけど。 変わったとすれば千葉からシーズン途中に移籍して来たストヤノフ選手が外れた事くらいか。
試合は始まった。 お互いチャンスはありながらなかなか点が入らない展開だったが前半30分に佐藤(寿)選手がゴール前の競り合いでこぼれたボールをキーパーからかっさらってゴールに流し込み久しぶりの得点をした。 スタンドのサポーターも一気に盛り上がる。 前半は広島ゴールの斜め後ろから守備陣を中心に見ていたが広島守備の要である戸田選手の動きが良かったのが目に付いた。 一方で千葉攻撃陣ではFWの巻選手がゴール前に常に顔を出して来て広島サポーターとしては圧迫される感覚だった。 そして広島1点リードのまま前半終了。
ハーフタイムにちょっと寝て、そして後半が始まった。 このまま勝って勝ち点3を取らないといけないが、1点では終盤に重圧が掛かって厳しいだろうと思い、出来れば追加点を取らないとと思って見ていた。 後半も半分くらいのところで駒野選手ががら空きになっていた千葉の右サイドを一気に駆け抜けてそのままシュート!! ゴールが決まって待望の追加点だ。 目の前で起こった一瞬の出来事に間を置いてスタンドが大いに湧いた。 長い間点を取れなかった寿人選手がゴールを決め、今度は駒野選手と今日は会心のゲーム運びだ。 広島は遠いので来る事は無いが”ハンニバル”が今の駒野選手のゴールを見たら手を叩いて喜んだかも知れないな。
今日は台風の影響からか天気は良いけど風が強かった。 その為に日が陰ると寒いのだがそれももう少しの我慢で勝てる。 あと10分守り切れればと言うところで千葉の新居選手にゴールを決められてしまった。 あの追加点が無かったらどうなる事だったかと思いながら気を取り直して応援、そしてそろそろロスタイムの表示が出るだろうと言う時間になって今度は千葉の山岸選手にゴールを決められて同点にされてしまった。 スタンドに悲鳴と溜息が広がり、大型ビジョンで今のプレーの映像がリプレイされたが、ゴールを決められた直後は広島の選手達が呆然とするのがはっきりと見えた。 結局引き分けで勝ち点1。 相当に痛い引き分けで16位の大宮が勝ったものだから今度は広島が入れ替え戦の16位転落。 厳しい展開になってしまった...
ただ、今日の試合では寿人選手と駒野選手が持ち味を出していいプレーを見せてくれた。 これが残留争いの渦中で無かったら単純にいい試合だったと思えたのだけど... とにかく今日の試合を機会に流れが良くなったと信じて応援するしか無いでしょう。 次はアウェーの清水戦ですか。 静岡までは行けないので今度は謀略を持ってチームを支援する事にします。 とにかく残り試合も攻撃サッカーを貫いて行くしかありません。 攻撃サッカーの極意は...
「そこにボールがあるから、前に蹴る。」
「そこにゴールがあるから、シュートを打つ。」
郵便局会社、無人駅に簡易局 過疎地の一時閉鎖対策(朝日新聞) - goo ニュース
これはいいアイデアだと思います。 これには郵便局とJR駅の双方が相乗効果を発揮でき、地域の拠点として役に立って行けると思います。 後は田舎の駅に広い駐車場があればここで車からJRに乗り換えるなど利用しやすくなると思いますけど。
...以上です。