廣島パイレーツ・チャンネル

広島の名も無き”田舎侍”が地元プロスポーツを中心に色々と書いて行く過激なスポーツコラムや、広島の市政や街づくりについても

意欲に燃える環境

2007-10-30 01:02:14 | Weblog
 北京オリンピックを目指す日本代表チームの合宿が始まった。 カープからはFA権を取得して去就が注目されている新井選手が参加している。 四番・一塁手を期待されていた小笠原選手(ジャイアンツ)がシーズン中に傷めた膝の手術に踏み切った為に召集辞退と言う事になって新聞では一塁の経験も一応ある新井選手が代役になるかもとは書かれていたが。 WBCの時は1点リードされて走者が一人いる展開で代打で登場、明らかにサヨナラホームラン狙いだったのを見透かされてか三振させられてしまった。 今回はもっと余裕のある展開で試合に出られそうだから冷静に走者を還す事だけを狙って打つ事が出来ると期待していますが。

                      

 カープの方は現在、日南(宮崎県)で秋季キャンプをやっている。 新井選手と黒田投手の去就は未定の為、”危機管理”として二人が抜けた場合も想定して練習はしている様だ。 これはかつて金本選手(現タイガース)の流出でチームが崩壊状態になり、長期低迷に繋がった経験があるからだろう。 もちろん引き留めへの努力は最後までやる事になるはずだが、流出を想定して”代役”の準備をする事は逆説的に言えば最も強力な引き留め策にもなると思いますので...

 選手の立場になって考えるとエースとか四番打者としての地位を確立している立場になると来季も試合に出られるかと言う心配は故障さえしなければ無いとなると、じゃあ何を目標にして向上心を保ち、練習するかとなると優勝しな無い事になるのですが、優勝は自分一人だけでは出来ません。 球団が本気で優勝を目指していると言う実感が無いと向上心を持って練習を続ける事も難しくなると思います。 練習して今以上に上手くならなくてもチーム内での自分の地位は安泰、一方でチームに優勝の見込みは無くて精神的にも今以上のものは必要無い...となると。

                      

 かつて金本選手のFA移籍の時、広島出身の彼がチームを出る理由が分からないし本人も何も言わないので私は引退後のコーチの仕事が無い(現解説者の野村氏を中心とする九州出身者でコーチ陣が固められる)からとか、そう言う推理をしていたのですが、その後の黒田投手、新井選手と続いたFA問題を見ていて考えが変わりました。 昔と違ってFAがある今、選手に常に向上心を持たせられる”刺激”を与え続けられないチームから実力と志を持った選手は離れてしまう、昔みたいに淡々とチームを運営して行ける時代では無くなったのではと思いました。 金本選手の時は、とにかく赤字だけは出せないから年棒は抑える、それが嫌なら他所でやってくれの一点張りだったチームの姿勢に本気で優勝する気の無いチームにはもう居られないと思ったのでは。

 今はFA宣言後の再契約も可能になったし、今まで安易に引退選手の”再雇用”でしか無かったコーチ陣に他球団で実績のある人(カープOBでもあるが)を呼んで来た点で進歩はあったかも。 それと現在、キャンプで新井選手の移籍に備えて新三塁手の準備もさせているらしいが、仮に新井選手がチームに残留したとしても来季、新井選手はその”新三塁手候補”の挑戦を受ける事になるでしょう。 これは別に新井選手に失礼でも何でも無く、むしろ何の刺激も受けられない環境にファンの為に残れと言う方が酷だと思いますので。

 カープも今回の黒田投手、新井選手のFA問題を通じて進化して行ければ結果はともかくこの去就問題自体に大きな意義があった事になりますので。 今のパ・リーグも選手を散々引き抜かれる辛い経験を乗り越えて今の若さと活気のあるリーグへと変わって行ったのですから。 カープとタイガースの”経済格差”については時間は掛かっても私が埋めて行くつもりですので。

               

JR九州のICカード、名は「SUGOCA」(朝日新聞) - goo ニュース

 私もJR西日本の『IKOCA』は使っていますけどね。 ”いこか”もちょっと悪乗り気味だと思っていましたが今度は”すごか”ですか。 私の父と祖母が九州出身なので地元の友人と話す時は九州弁を聞きますけど。 前に下関に行った時に自動改札機が九州地区にも普及しているのは見ましたが以外にも電子カードはまだだった様で。

                      

 今日からプロバスケットボール『bjリーグ』の07~08シーズンが開幕したらしい。 今季から福岡と沖縄のチームが加わり、更に発展を続けているみたいだが、沖縄に出来たと言う事はプロスポーツチームの無い”空白県”がまた一つ消えたと言う訳か。 これは非常に良い事だと思います。 今のまま行けば来年にはJリーグに熊本のクラブも加わるでしょうし、まだまだ楽しみは続くでしょう。


 ...以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする