今日のgooトラックバックご意見板は、「紅葉を見に行きたい所は??」だそうです。 何度も書きますが、貧乏な私にとって秋は青春18切符が使えないので京都などの遠方に行く選択肢は基本的に無くて必然的に地元で紅葉を見るしか無い事になります。 広島で紅葉の名所と言えばやはり宮島の、その名も紅葉谷公園が定番でしょうね。 谷の両側に紅葉が一杯でなかなか壮観、見応えもありますし風雅な気分を楽しめると思います。 広島市内では三滝寺も紅葉の名所だったと記憶していますが私はまだ行った事は無いのでどのくらい良いのか何とも言えません。 まあでも”紅葉の名所”まで行かなくても近所の公園とかでもそれなりに紅葉は楽しめますが...

【プロ野球】若獅子躍動 西武・中島、勢い呼ぶ連発「ええことしたなぁ」(産経新聞) - goo ニュース
ライオンズもリーグ優勝が決まって気が緩んだのか、レギュラーシーズンの終わり頃に連敗を喫するなど色々ありましたが、さすがに実力はあるのか、大一番でリーグ優勝の立役者とも言うべき強力打線が爆発ですね。 若いチームにとって初めて経験する緊張の初戦で打線の爆発を呼んだのは記事にある通り、北京オリンピックの大一番を経験して来た中島選手らしいですね。 あの時の一試合も負けられない気分と比べれば、リーグ優勝のアドバンテージで既に一勝をもらっていると少し落ち着く事が出来たのかも知れないですね。 それを考えるとカープも来年春のWBC第2回大会に選手を送り出し、大一番の経験をさせておきたいですね。 今年は肝心なところで重圧に負けてしまった”若さ”が目立ちましたし...

女性ファン多し?真弓“早期”内定…阪神監督ウラ事情(夕刊フジ) - goo ニュース
タイガースの新監督は真弓さんになるのですか、私にとって真弓さんはちょっと珍しい姓や、伝説となった1985年のタイガース優勝での活躍、応援団がミッキーマウスのテーマに合わせて踊る”真弓ダンス”や、(近鉄)バファローズのコーチとして2001年のパ・リーグ優勝に貢献した事とかが記憶に残っています。 しばらく現場を離れてはいましたが、指導者経験はちゃんとあるので実績面と、チームの顔となる上での人気面など、その辺は適任かも知れませんね。 でもやはりチームが今、日本シリーズを目指して厳しいプレーオフを戦っている中、新監督の人選がマスコミを騒がしている光景って違和感と疑問が残りますが...

映画のまちに7年ぶり映画館(中国新聞) - goo ニュース
ここはいわゆる”町の映画館”ですね。 家にテレビの無い昔は小さな町にも映画館があったらしいのですが、テレビの普及に押されてほとんど無くなってしまったそうです。 また、残された映画需要を大型ショッピングセンターなどにあるシネマコンプレックスと奪い合わないとならなくなって厳しい門出だとは思いますけど地域の支援もあるみたいですし頑張って欲しいですね。 尾道もいい街ですが映画の舞台としてはしばらく使われていない気もしますね...

今日からセ・リーグもプレーオフが始まりましたね。 今日の初戦はドラゴンズが2-0で勝ったそうです。 まあドラゴンズはプレーオフを勝ち抜いた経験もありますし、優勝争いも日本シリーズも経験して大舞台慣れしているから強いと思いますが、タイガースにとっては大事な試合の前に新監督人事...と、やはり辞任はシーズンが完全に終わってからにするべきだったと思いますけど、これも終わってみないと分からないですね。

...以上です。

【プロ野球】若獅子躍動 西武・中島、勢い呼ぶ連発「ええことしたなぁ」(産経新聞) - goo ニュース
ライオンズもリーグ優勝が決まって気が緩んだのか、レギュラーシーズンの終わり頃に連敗を喫するなど色々ありましたが、さすがに実力はあるのか、大一番でリーグ優勝の立役者とも言うべき強力打線が爆発ですね。 若いチームにとって初めて経験する緊張の初戦で打線の爆発を呼んだのは記事にある通り、北京オリンピックの大一番を経験して来た中島選手らしいですね。 あの時の一試合も負けられない気分と比べれば、リーグ優勝のアドバンテージで既に一勝をもらっていると少し落ち着く事が出来たのかも知れないですね。 それを考えるとカープも来年春のWBC第2回大会に選手を送り出し、大一番の経験をさせておきたいですね。 今年は肝心なところで重圧に負けてしまった”若さ”が目立ちましたし...

女性ファン多し?真弓“早期”内定…阪神監督ウラ事情(夕刊フジ) - goo ニュース
タイガースの新監督は真弓さんになるのですか、私にとって真弓さんはちょっと珍しい姓や、伝説となった1985年のタイガース優勝での活躍、応援団がミッキーマウスのテーマに合わせて踊る”真弓ダンス”や、(近鉄)バファローズのコーチとして2001年のパ・リーグ優勝に貢献した事とかが記憶に残っています。 しばらく現場を離れてはいましたが、指導者経験はちゃんとあるので実績面と、チームの顔となる上での人気面など、その辺は適任かも知れませんね。 でもやはりチームが今、日本シリーズを目指して厳しいプレーオフを戦っている中、新監督の人選がマスコミを騒がしている光景って違和感と疑問が残りますが...
映画のまちに7年ぶり映画館(中国新聞) - goo ニュース
ここはいわゆる”町の映画館”ですね。 家にテレビの無い昔は小さな町にも映画館があったらしいのですが、テレビの普及に押されてほとんど無くなってしまったそうです。 また、残された映画需要を大型ショッピングセンターなどにあるシネマコンプレックスと奪い合わないとならなくなって厳しい門出だとは思いますけど地域の支援もあるみたいですし頑張って欲しいですね。 尾道もいい街ですが映画の舞台としてはしばらく使われていない気もしますね...

今日からセ・リーグもプレーオフが始まりましたね。 今日の初戦はドラゴンズが2-0で勝ったそうです。 まあドラゴンズはプレーオフを勝ち抜いた経験もありますし、優勝争いも日本シリーズも経験して大舞台慣れしているから強いと思いますが、タイガースにとっては大事な試合の前に新監督人事...と、やはり辞任はシーズンが完全に終わってからにするべきだったと思いますけど、これも終わってみないと分からないですね。

...以上です。