小説家、反ワク医師、空手家、浅野浩二のブログ

小説家、反ワク医師、空手家の浅野浩二が小説、医療、病気、文学論、日常の雑感について書きます。

ストリート・トレーニング

2009-01-18 04:34:33 | 武道・スポーツ
ストリート・トレーニング

私はよくストリート・ファイトならぬストリート・トレーニングをする。駅や人通りのある所でもよくやる。こういうのは目立つ。また、空手家では、人前で技をひけらかすのはよくない、と思ってる人もいるだろう。私も、そういう思いもある。しかし、私は、忙しい。わざわざ道場に通う時間も勿体ない。人生は時間との勝負である。そんな時間があったら、小説を書くか、本を読む。夜中、一人でやることもあるのだが、人がいる所でもやる。その方が効果があるからだ。なぜかというと、人が見ていると、気合が嫌が上でも入るからである。ボクシングでも観客の少ないエキジビションでは気合は入りにくく、タイトルマッチでは嫌が上でも最高潮に気合が入る。松涛二十訓でも、「道場だけの空手と思うな」というのがある。だが、ほとんどは誰も話しかけてこない。話しかけられた事もあるが必ず、「何段ですか?」と聞かれる。大学の時には、友達の評価では私は、「空手五段」だそうだ。ある時、駅でトレーニングしてたら見ていた女の人がやってきて、「すごいですねー」と言ってきた。私は驚いてやめた。彼女は何を思っていたのだろうか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする