![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/4d/9b8c1f1b46b4c50f9b634ed3994627a5.jpg)
こんばんは(*^_^*)
もう、9月というのに、今日の東京は暑つかったです。
夏のなごり?空も秋の空ではなくて・・・
入道雲!?
真っ青な空に真っ白な、もくもくした雲が!!たくさん浮かんでいました。
なんだか海に行きたいなー!!と思ってしまいました。
適正価格の話。
なんでかというと、消費税が4月から上がる!?ようすですね。
さらに3%だと。。10万円買ったら8000円の消費税!ってことですね。
高い!!ですよね・・・今は5000円。さらに3000円。
千円の価値は100円や、1万円が千円くらいの感覚の方は別として
これどうにか乗り切る方法を今から少しずつ、身に着けないと!!!・・たほうがいい??
そう思いまして。
簡単に考えると、
10万円使ったら、4月からは3000円節約していけば今までと同じになるわけです。
3000円かあ~1000円を余計に使うの3回辞めるか
3000円の物を買う時、これ!本当に必要?!って思い留まってみましょう??
みたいな、かんじですか?
どうでしょう・・主婦的にはもっとシビアに考えるかな・・・・
以前、専業主婦してました。社会復帰!!した時に
会社に今度、結婚する子がいて(トップセールスウーマン!)
彼女が私に
「主婦の人って変ですよ・・100円節約するためにお店回るとか、
主婦の雑誌にあるじゃないですか・・・なんでですか?高い買い物一個辞めればいいじゃあないですか?」
と言ってきて・・・確かに一理ある・・が!なぜ?私に!私は主婦代表!?ですか?
と思いましたが。。気にせず「そーだね・・いろいろ頑張るって意味じゃない?」
っと答えたけど。。彼女と議論することもなかったので。
適正価格ってことだと思います。値段じゃない。それぞれの物もこれならOKの価格ということ。
それが、ますます4月以降シビアになるのかしら。。。って思いました。
洗剤1つにしても、ちょっと前はメーカーもの以外を買うなんて考えられなかったけど
プライベートブランド(スーパー独自の。例えばトップバリューとか)でOK!になってます。
それも、よくよく裏の表示を確認すると、製造はメーカーってことも!!
結局、価格を2段構えで売ってるだけだったりして・・・すべてじゃないですが。
価格破壊もいろいろなところであって。。同じようなものでも価格に幅が出てきている気がします。
ですから、よくみて、これだったらこの価格って自分で決めたほうが賢いかな?と思います。
流通の裏のからくりもありそうですし。
で!!あとは断捨離!?ですか!?
一個買うのを、辞めれば済むという考え方からしたらね。彼女の。。
基本!買い物が楽しい人です。私。買い物事体が好きです。
何かお気に入りが手に入ったらうれしいし、
美味しいものを作るために食材探しするも好きです。
そう。そのためにも断捨離!!
断=入ってくる要らない物を断つ捨=家にずっとある要らない物を捨てる離=物への執着から離れる
らしいです。
買う時。後で捨てる羽目にならないように、
メンテナンスとか面倒なことにならないように(心の負担にならないよに)
買い物しましょう!?ってこと?すごい自己流解釈!!
(買い物に関して言えばです。。。物の入り口については。)
たくさんの物に囲まれてしまうと<片づける>が発生して・・・
本やCDなども、とりあえず買っておくのは、まさに心の負担?かな?っと。
10日間位、旅行すると思うのですが、人ってスーツケース1つで生きていけるんだあ!!と。
物は極端に言えば、なくても平気。。最小限で。そっか・・・反省・・はは。
いろいろ言ってみましたが、長く使えて、大切にできるもの。
あると心が豊かになるもの。自分や家族や回りをハッピーにできるもの。
だけ買いましょう!ということでしょうか?無駄使いやめよーぜ!!!ってお話。。
ものは考えよう。消費税アップもシンプルライフに役立つ!?のでしょうか?
![](http://blog.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
人気ブログランキングへ
![にほんブログ村 インテリアブログ インテリアコーディネートへ](http://interior.blogmura.com/interior_coordinate/img/interior_coordinate88_31.gif)
にほんブログ村