![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/da/eeb87c03d9e58d3450242ada0b8a57d6.jpg)
ばあさんが正月用に御節料理を注文したのですが、それのオマケにカラスミが付いていました。
大層な金色の箱に入っています。
からすみスパゲティでも作ろうか、と思ってたのですが、スミイカを釣ってるときにビビッときました。
スミイカとカラスミは、相性が良いに違いない、スミつながりだし。
ネットで”からすみいか"を検索して引っかからなかったので、新発見かとほくそ笑んだのですが、後日ふとしたことで、すみいからすみを発見してしまいました。
なんと自分で8年前に似たようなことやってるじゃあないですか^^;。すっかり忘れてた。当時は、からすみいかよりすみいからすみの方が語感がいい、なんて書いている、そんなことないだろ。
認知症の始まりか...((((;゚Д゚))))
まいっか^^;、それでは作ってみましょう、からすみいか。
薄皮を剥いたスミイカ。
このまま刺身にしてもよし、天ぷらネタにもよし、の食材ですが、最近うちでははたらこ和え、辛子明太子和えがブームです。からすみいかもその応用。
塩辛サイズにカットし、ガラス容器に入れます。
カラスミは薄くスライスします。
スライスしたカラスミを乗せたところ。
カラスミをつぶしながら、スミイカと混ぜれば、カラスミイカの出来上がり。
酒の肴に好適なり。
p.s.今日はまずまず。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます