
千倉のマハタヒラメ釣りの帰り道、ラーメンでも食べて帰りますか。
この一か月、低カロリー、低たんぱく質&減塩の食生活を続けていたので、塩分の多いラーメンは避けていたのですが、たまにはいいかな、と。ただし、スープはなるたけ飲まないように。
やってきたのは木更津ラーメン大輝。
色は濃いが味はまろやかブラックラーメン。
富山ブラックにインスパイアされた一杯でしょうか。
これまでなら、麺を大盛りにしてトッピングもつけて、チャーシュー丼も頼んじゃおう、という食生活でしたが、心を入れ替えたのでブラックラーメン単品をお願いします。
おろしニンニクがある、なにかあってもこれは外せない、にんにくラヴァーの矜持です。
木更津ブラック到着!
いつもなら、レンゲでスープを一杯、から入っていくのですが、これからはレンゲは封印。
どんなラーメンでも二郎スタイルで食べていきますよ。
もちっと歯ごたえのある中太麺に濃厚な醤油スープが絡んで、たいへんに美味しい。
チャーシューもほろほろ、黒いスープにうかんだワカメもまたいい個性です。
おろしニンニクは別皿で提供。お洒落なガラスの器です。
中盤からニンニクどぼん!
やっぱ濃い口の醤油ラーメンにはにんにくが絶妙に合います。
同じブラック系統の竹岡ラーメンにも絶対ににんにくが合うはず。
さくっと食べて、ごちそうさま。ひさしぶりのラーメン、満足。
スープこれだけ残すと、摂取した塩分はどんくらいになるのだろう?とりあえず4gとしておこう。
で、思ったことは、ここんとこずっと減塩しているのですが、舌が塩分に対して過敏になっているせいか、最初のひとくちから、えらく塩辛く感じました。実際にはそれほど塩辛くなくて、これまで私が食べてきたラーメンと同じような塩分かと思います。それでも、舌がびっくりしてるという感覚になって、これはこれで悪くない感覚です。
タバコを一日吸わないでおいた後、すーっと肺まで深く吸い込むとクラクラ~とした感覚になりますが、そんな感じです。
コインパーキングは店のすぐ前に大きなのがあります。
しかし、駅前商店街というのに人も車もほとんどいなくて、シャッターを下ろしている店も目立ち、ずいぶんと淋しい木更津駅でした。
[木更津ラーメン 大輝]
千葉県木更津市富士見1-10-24
11:00-22:00 不定休
https://kisarazu-ramen-daiki.com/
p.s. マハタやアオリイカ料理はたんぱく質が多い
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます