2ちゃんねる出身者って分かる?
えへへへへ。。。。どうですか?
あなたには分かりますか?
2ちゃんねるは“玉石混交”だ、
とスマット君が言ったのですよ。
玉石混交って、知ってますよね?
優れたものと劣ったもの、
いいものと悪いものが
入り混(交)じる事を言うのですよね。
“玉”とは、もちろん優れたもの、いいものです。
僕がこれまで記事を読んだり、
投稿を交換したりした経験から言えることは
2ちゃんねるがすばらしいと言った人は
100人のうちで5人も居なかったです。
つまり、95%は役立たずの
石だらけなんですよね。
なぜ、2ちゃんねるは出来の悪い者を育てるのか?
あなたはなぜだと思いますか?
実は、QLEPのスマット君から次のようなコメントをもらったんですよ。
> 石
ダイヤ鉱山であっても金鉱であっても、石ばっかりなのは同じです。
でも掘らなければダイヤも金も手に入りません。
その意味では、2ちゃんねるは石ころばかりのダイヤ鉱山といえなくもありません。
掘るためのツールは検索エンジンです。
キーワードで必要な部分だけを探してくれます。非常に良いツールです。
2ちゃんねる全体ではなくて、ある特定のカテゴリの2ちゃんねらー、
または特定のVIPPERについて言っているのであれば、
それはそれでありえる話かもしれないとは思いますが、
コメント欄から投稿者を2ちゃんねるの人と推定すること自体が
非常に難しいことだと(まず無理だと)思います。
> Qlep
Qblogと他ブログとのスタンスの違いは、喩えれば、
駅前で違法駐車を取り締まるだけか、自転車の駐輪まで撤去するかのような違いでしょう。
自転車を規制することで駅まで歩く手間は必要ですが、駅前は美化されます。
> しかし、SEESAAでは20ばかりのブログをばっさり削除されましたよ。
ご愁傷様です。
> 僕のブログの稼ぎが大きいので、邪魔になるので削除されたようです。
内容は全く同じものを書いていますからね、
内容が良序公俗に反するために削除されたわけではありません。
Seesaa独自のアフィリエイトってそんなに儲かるんですか?
ぜひ裏話を記事で聞かせてください。
もしSeesaa独自以外のアフィリエイトの収入が問題であれば、
情報漏洩してますよ?w
アカウントを持っていないのでどっちか知りませんが。
ブログの稼ぎが原因で出てけとは言わないと思うんですけど。
by smz at 2006-08-28 19:06(月)
『2ちゃんねるは嫌がらせ常習者の巣 (8月26日)』のコメント欄より
スマット君からはこれまでにも貴重で興味深いコメントをもらっています。
ありがとう。
スマット君は、初めてのコメントからURLをきちんと書いてくれたので、
僕がいつも悪たれをたれているネチケットを守らない2ちゃんねらーではありません。
しかし、僕はスマット君が2ちゃんねる出身者である事を推定する事ができます。
スマット君は次のように書いています。
コメント欄から投稿者を2ちゃんねるの人と推定すること自体が
非常に難しいことだと(まず無理だと)思います。
決して無理ではありません。
推定する事はかなり容易な事ですよ。
では、ここで僕がどのように推定したのかをお目にかけます。
1) 特定人物を指定するやり方。
> 石
ダイヤ鉱山であっても金鉱であっても、。。。
> Qlep
Qblogと他ブログとのスタンスの違いは、。。。
このような書き方は2ちゃんねるに特有ですよね。
もちろん、おこりはBBS(Bulletin Board System)でしょう。
2ちゃんねるが生まれる以前にも、このような書き方はBBSで行われていたものだと思います。
しかし、2ちゃんねるがこの書き方を広めたと僕は考えています。
つまり、スマット君は無意識のうちに2ちゃんねるのやり方を出してしまっている!
上のやり方は、特定項目を指定する、あるいは指摘する方法ではないんですよね。
そのような場合には、文を書いて相手の文章を引用する。
スマット君がその下で僕の文を引用しているようなやり方です。
ところが、スマット君は、あたかも“石” と“Qlep” がハンドル名のような扱い方をしている。
これは2ちゃんねるで特定人物を番号で指定するやり方ですよね。
次の2ちゃんねるのスレッドを見れば良く分かります。
『【毒舌】バークレーのブログのヲチ【自己増殖】』
これは、あの悪名高きDEMPA55が僕の悪口を言うために2ちゃんねるで立ち上げたスレッドです。
つまり、僕を誹謗中傷するためのスレッドですよ。ウへへへへ。。。。
DEMPA55は、このようにタチの悪い奴なんですよねぇ~~。まったくゥ~~!
上のリンクをクリックしてみれば分かりますが、
特定人物を指定するのに次のようにしています。
>>21
。。。と言うような書き方をしています。
つまり、“21番の文章を書いた人に対して次のコメントを書きます。”
。。。と言う意味なんですよね。
これをスマット君が利用している事を、僕はすぐに見て取る事が出来ました。
要するに、文章を引用するのが面倒だったので、単語を書いた。
> 石
つまり、“石についてさらにコメントを付け加えますが。。。”と言う意味ですよね。
スマット君が、2ちゃんねるのやり方を、こうして無意識に利用しているわけです。
うへへへへへ。。。
スマット君、どうですか?
推定する事は簡単な事ですよ。
断定する事は難しいけれど。。。
2) 2ちゃんねるのマンネリズム
wを使いたがる。
大変だなグローバル、わかりにくくてwww
うははwww
weblogとwebpageの区別も付いてないぜえwww
上のスレッドを見ると、このようなことが書いてありますよ。
僕にとっては、このWWWと言うのは見苦しいだけですよ。
僕は2ちゃんねるの事を、“匿名落書き掲示板”と呼んでいるのですが、
なぜなら、僕にとっては全く無意味な文字列(たとえば、WWW)を書き並べているからです。
(それが一つの理由です!)
落書きとしか言えないんですよね。
無意味ですよ。
僕は、未だにこのWWWの意味が良く分からない。
(もちろん、この場合World Wide Web の意味ではないはずです!笑)
スマット君も上のコメントの中で使っています。
情報漏洩してますよ?w
wが無くても十分に意味が通じる。
それなのに、なぜ?
スマット君の知的な理由が聞きたいものです。ウへへへへ。。。
3) 2ちゃんねる掲示板型思考
スマット君の書いたコメントと彼のブログの記事を読めば分かりますが、
すべての記事が (ほとんど例外無く!) 2ちゃんねる掲示板型思考で書かれています!
つまり、スマット君の記事は、ぶつ切りで、項目ごとの感想文という形で書かれています。
僕が2ちゃんねるでコメントを書いたのは1回だけです。
このことについては次の項目で詳しく説明します。
要するに、僕は2ちゃんねるの影響をまったく受けていないんですよ。
これまでに、通算5時間も2ちゃんねるに滞在していないと思いますよ。
僕の記事を読めば分かりますが、エッセーとして書かれているものがほとんどです。
ところが、スマット君の記事は上のコメントのように項目ごとの感想文になっています。
彼のブログの記事を読めば、このことは一目瞭然なんですよね。
僕のように長い記事を書く人は、日本ではあまりお目にかかれない。
なぜか?
2ちゃんねるで“生まれ育った人”が多いからですよ。
とにかく、日本では700万人が2ちゃんねるを覗く、と言う人もいます。
それほど多くの人が2ちゃんねるに出入りしている。
2ちゃんねるがネットだと思っている人が実に多い。
2ちゃんえるでは、腰を落ち着けてじっくりと読み応えのある文章を書く人は居ないんですよ。
語数制限があるから長い記事は書けない。
長い記事が良いとは言わないけれど、
読み応えのある記事が2ちゃんねるには極めて少ない!
匿名掲示板だから、いい加減な事を無責任に書く人が圧倒的に多い!
ライフワークだと信じて、2ちゃんねるで記事を書く、な~♪~んて人は一人も居ませんよね!
僕は、ライフワークだと信じてブログで、こうして記事を書いていますからね。
うへへへへ。。。。(でも、マジだよ!!!!)
つまり、スマット君も確実に2ちゃんねるの影響を受けています!
短い文章だけしか書けない!
読み応えのある記事は少ない!
(これは、僕のきわめて個人的な感想です!)
僕のように、2ちゃんねるを知らずに欧米のネットで20年過ごした人間には、
スマット君の文章を読むだけでも、2ちゃんねるの影響を受けたことが実に良く分かるんですよ。
“文章はウソをつかない!”
書いている人はウソを書いていても、文章の中のクセまでは変えることができません!