獲得された絶望感(盲人ウエカジ @ウエカジハローセンター 公式ブログ)

~網膜色素変性症と司法試験とモー娘。と全盲ヘルパー事業所と・・・~

バスを降りると・・・・

2006-04-24 18:45:29 | 網膜色素変性症と私
  毎日の通勤。バスの中30分。もてあます時間、そこで、考えた。そうだ、iPodを活用しよう。

  2ヶ月分ほどたまった、ラジオ番組。MBSラジオヤンタン土曜日。モーニング娘。の高橋愛とさんまさんが出演。この番組は毎週パソコンでMP3録音。もう録音し始めて3年。

  このラジオ番組をiPodに転送して、食事中や通勤中に聞く。これが実にいい。まじめな顔しているサラリーマンの乗客達のなかで、iPodを聞く私デスペア。この日常の中の非日常ていうか。公の領域に、私的な嗜好を持ち込む。なんともいえない、優越感と満足感。

  だいたい2日で1番組90分番組を聞ける。これはいい。フルタイムで働きだしてから、ハロプロ関連にかける時間が減少。ブログもDVDもテレビ録画も見られない。

  最近は、会社の昼休みで、昼ご飯を食べながら、携帯でインターネットに接続。ハロプロブログを見ている。これも、職場というオフィシャルな場でのニヤニヤ感がたまらない。ほっと一息。

  ただ今日問題発生。バスを降りて、iPodのイヤホンを片づけて、ポケットにしまおうとしたその時。スーツにイヤホンをはさむ、小さな洗濯ばさみみたいなクリップ。灰色のクリップを、路上に落としてしまう。

  しかも、落とした歩道路面が、灰色のコンクリート。灰色のクリップに灰色のコンクリート。しかも小さいクリップ。

  網膜色素変性症な私デスペア。視野が狭い私。小さなクリップを探す探す。腰をかがめて探す。春なのに太陽光がまぶしい屋外の路面、さがすさがす。私の狭い視野では見える範囲が狭いので、落とした場所から、一歩離れて、ちょっと遠目から見る。じっと見て探す探す。見つからない。

  次は、落とした場所にもどって、足を地面にはわせて、クリップが足にあたってくれるのを期待する。なんどか、やってみても、靴にクリップのあたる感触なし。

  始業時間が、近づく。新入社員の私。一番にいって部屋の換気、机ふきなどの雑用をせねばならぬ。あぁ・・・・・でてこいクリップ。灰色のクリップ。

  結局見つからず。

  明日、バスの中、スーツの襟に、洗濯ばさみでイヤホンを挟んでいる人を見ても、笑わないで下さい。それが私です・・・・(笑)


  川v)<しっかり、イヤホンにくくりつけなきゃ ダメジャン!!

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする