獲得された絶望感(盲人ウエカジ @ウエカジハローセンター 公式ブログ)

~網膜色素変性症と司法試験とモー娘。と全盲ヘルパー事業所と・・・~

Juice=Juiceロマンスの途中発売記念個別握手会@大阪ATC1-4部に行った。

2013-10-20 21:09:08 | コンサート舞台
 生きるハロプロ


 ガイドヘルパーさんと朝8時に待ち合わせをして大阪南港のATCビルへ。昔きたことあったがもう一人ではむりだな。網膜色素変性症な私デスペア。視野狭窄と視力低下が進行している私の目。ATCについたはいいがITM塔の2Fの特設会場ってのはひとりではとうていみつけられない。地下鉄中央線でコスモスクエア駅までいき、そこからニュートラムというちいさい電車にのりかえて一駅でトレードセンター前駅。コスモスクエア駅から満員電車。若い女性とおばさんたちが9割でそれ以外が1割、まさかJuice=Juiceの個別握手にいくのかとおもいきやトレードセンター前で下車したのはわずか数人だった。彼女たちはどこにいったのだろうか。


 9時30分には特設会場をみつけだしチェキ抽選会のための列ができていたのでその列にならぶ。今回の個別握手にはその握手券分の回数クジをひけてラッキーな50人はメンバーとチェキがとれる。5人のメンバーとチェキがとれてひとりだけ氏名できてそのほかは1人がJJ3人の研修生はスタッフが選ぶ。Juice=JuiceがデビューシングルCDでスマイレージの過去最高売上やBerryz工房の過去最高の売上枚数をかんたんにぬきさったのは、個別握手にJuice=Juiceメンバーにくわえてハロプロ研修生もくわえて握手券ランダムにしたことと、このチェキ撮影の効果だと思う。はじめは10枚CDを予約注文していたのだが、チェキが発表されてからはさらに15枚書いた詩、その後も5枚買い足した私デスペア。合計30枚も同じCDを買ってしまった。いままでの私の過去最高買い上げ枚数はたぶん娘の色っぽい じれったいのCD7枚でそのときははじめて娘。がCD購入者から抽選で握手会に参加できるというものだった。その枚数を大きく上回る30枚。



この30枚でまずはチェキ当選を目指す。こんだけ買ったら1枚はあたるだろうとおもったら大間違い結局チェキあたらずがっかり。



 チェキ抽選は個別握手の同じ会場の後ろのほうでやっていたのだが10時スタートで100人弱。3つにわかれてくじ引き。私は佳林がセンターということで真ん中の列を選ぶ。しばらくすると下手のくじ列であたりが1枚でた。スタートから10分後のこと、それから5分御に下手列でもあたりがでた。よし私の真ん中の列はまだあたりがでていない。上手列では130枚の握手券で130枚のくじをひいてすべてはずれ。よしもうすぐこの列からあたりでるなとおもっていたら、私の前の前の人が150枚であたりをひいた。そして私の前の人は260枚もの握手券で大勝負で見事あたりけんをひいていた。私の目の前2人が次々とあたりを引く。



 そこでもうだめだとおもった、30枚で有頂天になってこれであたると思っていた私。おおきなまちがい。30枚ではあたらないな。でっかい封筒の中にたくさんのくじ(くじといってもスピードくじの三角形でやぶって中身をみるものではなく、ピンクの髪を二つ折りにしているだけのくじ)からくじをtoりだそうとする私。そこでスタッフがくじがのこりすくないのをみて封筒の中にくじつぎたし、これであたり券はいったのかなとおおもうも、30枚ひいてぜんぶはずれ=はずれのはずれ券。意気消沈な私。実質200枚で1枚のあたり券なのかな。



 がっかりして抽選会場からいったん外にでてといれで身支度をととのえて再度特設会場に集合。10時50分ごろに入場開始で9つある個別握手ブースの前に列をつくる。上手から宮崎ブース、金沢、高木、宮本、植村、田辺&小川麗奈、吉橋 くるみ&室田瑞希、和田桜子&佐々木莉佳子、牧野マリア&岸本ゆめのの9つ。ブースの構造は、そのブースにならんでいるヲタからは中野メンバーが見えないようにパーテーションが設置されていて、そのパーテーションの上手からそのブースの中にはいっていき、メンバーと握手をしてこんどは下手からでていくという感じ。ブーの入り口出口はひとつではなく入り口と出口がわかれている。ぱっと目どっちが入口かわからないので床にはこっちが入口とわかるように矢印がかかれている。こういうブースの構造なのでそのブースに並んでいるヲタはそのブースの中のメンバーは見えないけど、その両隣のブースの中のメンバーは入り口出口からよく見える。ヲタがとぎれたら中野メンバーはBGMにあわせておどっているということを一人スレでしったが、なんで中のメンバーが見えるのだろうとおもっていたがそういうことだったのね。たしかにきしもんはヲタがいなくなったときにおどっていたとガイドヘルパーさんに教えてもらった私。


 もう少しブースの構造を説明すると、2つのブースは入り口はそれぞれ1つずつあるのだが、出口はその2つのブースで1つしかない。つまり宮崎ブースと金沢ブースは両隣で上手が宮崎下手が金沢ブース。宮崎ブースの上手側に入り口があり下手に出口があるのだが、その出口は実はとなりの金沢ブースの出口もかねている。金沢ブースの入り口は下手側にある。目の悪い私は研修生のブースにはいる前には、ガイドヘルパーさんに入り口は上手化下手化きいて、そして中野研修生は上手にだれがいて下手にだれがいるのか事前にきいた。研修生は黄色の黒文字の名前Tシャツだったのですきまからガイドヘルパーさんに立ち位置を確認してもらった。いいわすれたがJJメンバーは1つのブースに1人だが、研修生ブースは2人が横一列にならんでいる。RPの私は2人のうちどっちの研修生と握手しているのか会話をしているのかわからないので必ずガイドヘルパーさんに研修生の立ち位置をおしえてもらった。



 はなしもどって第1部はじまる。第1部は私は宮本、植村、田辺&小川、吉橋&室田2枚、和田&佐々木の握手券所持。この順番どおりに握手する。まずは佳林列にならぶ、まだメンバーはブースの中にはいなくてまずは列をつくる。佳林列が一番おおくて12人ぐらい。ほかの列はどれも7人ぐらい。だいたい100人弱のヲタがそれぞれの部で握手しているようだった。その100人が複数枚握手券もっていてぐるぐるまわって握手してるんだと思う。ただ13時開始の第3部はひとがおおくて会場内には200人弱の人がいた、悪党さんも金沢列に℃-uteのシャツをきて参加していた。3部は後半になるとスタッフが握手券をさばくためこれから握手の時間が短くなる場合もありますとアナウンスしていた。第3部が一番ひとがおおかったのかな。一方昼休憩後の14時30分開始の第4部はひとがすくなくて佳林列でも列がとぎれていたので私は並ばずにすぐ握手できてその後もまたすぐ握手できた。部によってだいぶ客入りがちがったようそうそうそれと第3部では佳林の列が6人ぐらいなのにとなりの植村の列が12人ぐらいの時間があったが、なぜだろう。ブースには2人のスタッフが入口出口ふきんにいて、ひとりがヲタをよびこみ、っもうひとりが背後にたちヲタをおいだすという役目でストップウォッチで時間をはかりながら時間になるとはいありがとうございまーすといって型やうでをポンポンとたたいてヲタをせかす。たぶんそのせかし役ひとのさじかげんで上村はすこし握手時間が長かったんだと思う。多分スタッフは佳林は人気があるのでさばききれないからサクサクとヲタを流しなさいといわれているのかもね。おもいかえせば植村ブースにはいるときだけガイドヘルパーさんと一緒にはいってくださいと促されたな、いやちがうそれは佳林ブースだったかな?。それ以外はガイドヘルパーさんにブースの入り口までつれていってもらい、そこからはひとりで白杖をついて前進する私。どこにメンバーがいるのかわからないのでかならずはいるときにおはようございますとかこんにちはといいながら、メンバーの様子をうかがいながら声をだしてくれることを期待しながら白杖左手にもってかまえながら右手をさしだしながらメンバーに近づいていく。メンバーと私の間には名が机があるのでメンバーに突進していくことはない。はじめのほうは手をさしのべてもうまくメンバーの立ち位置がつかめずなかなか握手してもらえなかったが、何度か握手をするうちにメンバーもなれてきてあいさつしてくれたり、ありがとうございますと声かけしてくれ、さっと握手してくれるようになった。2回目は宮崎とか金澤は宮崎ですとか金沢ですと握手したとたん名乗ってくれた。まぁそのブースにはひとりしかいないからその名乗りは不必要だったけどなんかその気遣いがよかった。



デスペア的はじめての個別握手会ポイント

1、宮本佳林との5回の握手

 その1 第1部

デスペアMおはようございます(といいながらブースにはいっていく)



佳林<おはようございます(ここで握手してくれて、私の質問の前に佳林が)

デスペアさんですねいつもブログのコメント読んでます!



森ノ宮ピロティでのリリイベ握手のときは佳林は疑問形でデスペアさんですよね?といきなり言ってくれたが今回は疑問形ではなく確信をもって断定口調だった。ここから早口で伝えたいことをしゃべる私。



デスペア<あらためてメジャーデビューおめでとう!



佳林M<ありがとうございます



デスペア<ハロプロやめようかなぁとおもったことはなかったの?(この質問のとき佳林は握手してくれている両手でさらにギュッと力強く私の右手をにぎってくれた)



佳林<うーん ありましたよ



デスペア<えっ?そうなの?(ここでスタッフからせかされてはなされる私、それでも佳林は最後まで握手してくれてさりぎわにこう言ってくれた)



佳林<だって高校決めるつもりでしたもん



これはたぶん高校いくかどうかではなくどの高校にいくか進路選択を考えていた意味だと思う、JJに選ばれたからといって佳林は高校にいかないと決めたのではないと思う。



佳林との1回目の握手おわってちょっとおどろきだった。あんなにも笑顔で軽々とやめようとおもったことありましたよと言う佳林。まずそんなことをおもっていたことにびっくりだし、今はそのことを笑顔で話せるようになていることにもいい意味で驚いた私。ブースをでて考えるとでもやめようとおもったことあるってのはどっかの雑誌のインタビューでも言っていたかもと思い出す。



その2 第2部

デスペア<こんにちわ



佳林<ありがとうございます(ここから握手してくれている)



デスペア<来週のナルチカ高松いきますね



佳林<ほんとですか ありがとうございます(ここらへんで佳林がさらにギュット力をいれて私の右手を両手で握手してくれる、なんだこの佳林の二段階握手は!と思う私)



デスペア<ナルチカで茉麻ちゃんはやさしいですか?



佳林<はいやさしくしてもらってます



デスペア<(ここから早口の私)茉麻ちゃんにおしりさわられてないですか?



佳林<ないですよ!(ここではがされる私)あっ!1回だけあります!



デスペあ<(すでに佳林の手ははなれている)そうなの 今度茉麻のブログにコメントして注意しとくね



佳林<はい・・・・



茉麻はメンバーのおしりをさわるを趣味にしていてBerryzの目名b-はみんな被害にあっているらしくて、今ナルチカで一緒にツアーを回っている佳林にもおしりタッチのセクハラをしてるんじゃないかと疑問におもった私。握手のときにはNGってのがあって今回の個別ではメンバーに何々やってというのはダメ、それとおなじく当然セクシャルなこともだめ、胸とかおしりとかだめ。おしりワードおしりさわられてるの?ときいたとたん横のスタッフに制止されるかドキドキ、それ以前に佳林にうわぁこの人へんたい!とおもわれはしないかとヒヤヒヤな私。第2部の前に近くのガストでメンタイコスパゲッティーをたべながらガイドヘルパーsannto昼前作戦会議。おしりをきこうかどうか話あってよしきこうときめた私。結果きいてみて、佳林はすっごく明るく笑顔で答えてくれた。佳林のこの柔軟性というのか適応能力はすごいね。私も注意しとくねといったものの茉麻が佳林のおしりをさわれるぐらい佳林と仲がいいのねと思いうれしくなった。佳林茉麻コンビはいいよなぁ。



その3 第3部

デスペア<こんにちわ



佳林<はい(握手スタート)



デスペあ<えーーと 何言うんだけ・・・・(ここでことばにつまる私言うことを一瞬わすれてしまう)



佳林<・・・(じっと私のことばをまってくれている佳林)



デスペア<あそうそうイブリンローズの練り香水は佳林ママに教えてもらうの?



佳林<はいママです



デスペア<(ここできもちわるい質問をする私)今日もその香水つけてるの?(ここでも私の質問途中から佳林がギュッと力をいれて握手してくる。)



佳林<いえ 今日は別の香水つけてるんですぅ(ここらへんで握手の手がはなれる)



デスペア>あそうなのぉ



これも聞こうかどうしようか迷ったことだけど昨日の私のブログで聞くと宣言していたのできいてみた。うわぁこの人気持ちわるいぃと佳林にもわれるハラハラにうちかってきいてみた私。佳林は今日はつけていなくてがっかりん、というのもきのう大丸で買ったイブリンローズの練り香水をリュックにしのばせていた私。さすがにその練香水はつけてはいかなかったが、佳林もつけていなくてなぜか残念。ここで何の香水つけてるの?ときこうと一瞬おもったがもう手がはなれてだいぶ距離があったようなのでやめた、聞いたところでその香水名はおぼえられないだろうな。



その4 だい4部

デスペあ<こんにちわ



佳林<はぁいっ



デスペア<足まだ遺体の?



佳林<いえ委託ないですよ



デスペア<そうそうブログ書くのに毎日どのくらいの時間かかってるの?(早口でいう私、その早口をきいてかあせらないでの合図かまた佳林は握った両手をさらにギュット握力系で握力をはかるように力をいれて私の右手を強くにぎってくれる。なんだこの佳林指揮二段階握手はと感心する私)



佳林<えーーと30分・・・いえ1時間ぐらいです



はじめ30分といっていたが1時間にふやしてみたのかな。ただの気まぐれかな。そえとも文章を書くのに30分、アップする写真を選んで不適切な部分にスタンプを押す作業をが30分であわせて1時間ってことなのかな。



その5第4部

列がなかったのですぐ佳林のブースに入る私

デスペあ<またきちゃいました



佳林<ありがとうございます!(握手スタート)



デスペア<佳林ちゃんが研修生卒業したあとに私は研修生の中で誰を応援すればいいですか?(すっごい早口でしゃべる私、途中またもや佳林指揮二段階握手でギュッとされる)

私の意質問がながくてもうここらへんでスタッフが時間ですと私をせかしてはがされる私。佳林は誰の名前をあげようか考えている



佳林<うーーーん・・・・。金子りっちゃんとななみちゃんです!



デスペア<わかったありがとう



考えてだした答えがりっちゃんとななみん、りっちゃんななみちゃんという佳林声は力強い断定口調だった。その前に数秒考えていた瞬間がうそのようにはっきりと名前をあげてくれた。てっきり佳林のことが大好きな後輩の真城やたぐっちの名前おあげるとおもっていが、やっぱり佳林は苦労人だね。その苦労をともに耐えてきた元ハロプロエッグからの仲間のりっちゃんとななみんの名前をあげてくるとこなんかさすがだな。



 先日のラジオ番組でおわらい芸人の柳原加奈子が、佳林を佳林ちゃんさんとよび(ちゃんさん呼称はいかがなものかとおもうも)、佳林のことを語っていた。ヤナカナいわく、佳林は「生きるハロプロ」

とのこと。最大級の賛辞。最大級の評価。



 今日佳林とはじめて個別握手をしてみて、佳林はやっぱり群を抜いてすごいとおもった。かえしがどれもすばらしく、かといってこちらの想定内の回答ではなくそれになにかをつけくわえてくる。考え付かないような答えだったり、ブレない答えだったりそれに感心する私。そしてそれに加えて握手がすごい。桃子や舞美の握手がすごいといわれるが、たしかに桃子も舞美もギュッとにぎってくれる握手なのだが、佳林はその上をいく、佳林が独自であみだしたとおもわれる佳林指揮二段階握手法。ヲタがしゃべっているときに、あわてないでおちついて、私はじっくりきいているよと握手で伝えるかのように、いきなりにぎった握手の両手をさらにギュッと力をいれなおしてにぎってくれる。なんだこの二段階握手は!。はじめてこの二段階握手を体験したときにはびっくりしたな。ドキっとした私。それは学校の教室で好きな子がうしろにいてふとその子のほうを見て目線があって実はその子も私のことを私が振り向く前からみていたことに気づいたようなあのきはずかしさとうれしさ。あのときの感覚ににている。ドキッとするあの感覚。佳林の個別握手はすごいよ。個別握手における佳林指揮二段階握手法はすごいよ。実用新案特許どころかiPS細胞発見ぐらいの発明じゃないかな。



その気持ちつたえたくて帰りの電車おりて駅のホームで15分ベンチにこしかけて、カリんンブログにさっそくコメントした私。宮本佳林はすごいよ生きるハロプロだよとコメントした。はじめてブログコメントで佳林のことをちゃんづけではなくて呼び捨てでコメントしたそんなはじめての個別握手の一日だった。



p.s.

そのほかの目メンバーは明日ブログにかくのでおたのしみに。というよりもまだ佳林の個別握手を体験していないあなた次回はぜひ参加してね。 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする