5月12日にいきなり立ち退きやがきて7月までに退去するようにと通告してから約2か月。
その2か月で、新居を探して、引っ越し業者におまかせパックの見積もりをしてもらって、引っ越しをして、やっと新居にこしてから1週間がたった。網膜色素変性症な私デスペア。視覚障害者なのでd、ほんと引っ越しは大変だった。引っ越しストレスというの引っ越しうつみたいものがあるときいたが、ほんと障害者にとって引っ越しはストレスだね。
そして今日、ようやく立ち退きやさんとも縁がきれた。夕方4時に旧宅にいって、立ち退き料50万円のうち前払いしてもらった30万円をのぞく20万円の受け渡し。立ち退きやは立ち退きやらしく、旧宅を土足でづかづかあがりこんでいって、しかたなく私も3年半すごした部屋のたたみを土足でふみあらした。なんかかなしいね。
たたみの部屋で、クーラーもない、窓もあけないあつさのなかで、20万円のうけとりと領収書にサイン。ひとりだと不安な私。ほぼ全盲な私なので、20万円が本物のおかねがどうかもわからないし、領収といわれた書面が実は別の契約書だたりしたら面倒なので、ヘルパーさんに同行してもらった。
ガイドヘルパーさんのおかげで、無事に立ち退き完了。
さてたらしい信宅は何年すめるのかな?また数年で日腰なんてやだよ。人間やっぱり安定が一番だね。
でもその安定ではドキドキもワクワクもうまれない。
昨日Juice=Juice5人がおわって、明日からはJuice=Juice7人の初パフォーマンす、ハロコン@オリックス劇場。
Juice=Juiceにも安定をもとめていた私。ただその安定がいつしかマンネリになってしまっていた。明日の新生Juice=Juice7人に期待。私はどんな変化にも対応していく自信がある。引っ越しストレスにもたえられた私。明日どんなJuice=Juiceであろうともすべて受け入れよう。
ただし、宮本佳林がJuice=Juiceであり続けてくれることが大前提。
ps
といいつつ、明日ハロコン初日はいかないのです。日曜日に昼夜はいったら十分とおもっていたけど、ハロコン初日はいろいろ発表があるかもしれないので、ハロプロファンとしては絶対入っておくべきだったかな?
その2か月で、新居を探して、引っ越し業者におまかせパックの見積もりをしてもらって、引っ越しをして、やっと新居にこしてから1週間がたった。網膜色素変性症な私デスペア。視覚障害者なのでd、ほんと引っ越しは大変だった。引っ越しストレスというの引っ越しうつみたいものがあるときいたが、ほんと障害者にとって引っ越しはストレスだね。
そして今日、ようやく立ち退きやさんとも縁がきれた。夕方4時に旧宅にいって、立ち退き料50万円のうち前払いしてもらった30万円をのぞく20万円の受け渡し。立ち退きやは立ち退きやらしく、旧宅を土足でづかづかあがりこんでいって、しかたなく私も3年半すごした部屋のたたみを土足でふみあらした。なんかかなしいね。
たたみの部屋で、クーラーもない、窓もあけないあつさのなかで、20万円のうけとりと領収書にサイン。ひとりだと不安な私。ほぼ全盲な私なので、20万円が本物のおかねがどうかもわからないし、領収といわれた書面が実は別の契約書だたりしたら面倒なので、ヘルパーさんに同行してもらった。
ガイドヘルパーさんのおかげで、無事に立ち退き完了。
さてたらしい信宅は何年すめるのかな?また数年で日腰なんてやだよ。人間やっぱり安定が一番だね。
でもその安定ではドキドキもワクワクもうまれない。
昨日Juice=Juice5人がおわって、明日からはJuice=Juice7人の初パフォーマンす、ハロコン@オリックス劇場。
Juice=Juiceにも安定をもとめていた私。ただその安定がいつしかマンネリになってしまっていた。明日の新生Juice=Juice7人に期待。私はどんな変化にも対応していく自信がある。引っ越しストレスにもたえられた私。明日どんなJuice=Juiceであろうともすべて受け入れよう。
ただし、宮本佳林がJuice=Juiceであり続けてくれることが大前提。
ps
といいつつ、明日ハロコン初日はいかないのです。日曜日に昼夜はいったら十分とおもっていたけど、ハロコン初日はいろいろ発表があるかもしれないので、ハロプロファンとしては絶対入っておくべきだったかな?