獲得された絶望感(盲人ウエカジ @ウエカジハローセンター 公式ブログ)

~網膜色素変性症と司法試験とモー娘。と全盲ヘルパー事業所と・・・~

視覚障害者でもiTunes アイチューンズで曲を選択できた。ポイントはナレーターを使うこと。 

2020-04-11 10:38:54 | 全盲の視覚障害者でも一人で使える家電、情報機器、アプリ獲得プロジェクト
選択の自由

2年ぐらい前まではパソコンのiTunesアイチューンズというアップルの音楽再生アプリでよくく曲を聴いていた私。CDもそれに取り込んで管理し、iTunesStoreで曲をダウンロード購入もしていた。

でも2年ぐらい前からこのソフトが使えなくなった。操作できなくなった。バージョンアップのため。網膜色素変性症な私デスペア。ほぼ全盲な視覚障害者の私。パソコン画面はPC-TALKERPCトーカーというパソコン画面読み上げソフトをつかって、画面を読み上げさせて操作している。

だけど、その画面読み上げがうまくできななくなった。曲の検索、ジャンル、アーティスト、アルバムとしぼっていっての曲選択ができなくなった。いつも再生されるのはなぜかスマイレージのがんばらなくてもええねんでのみ。そのほかの曲を再生できない。

それで、もうiTunesは使うのはうやめた私。曲を聴くのは、アイフォンのミュージックで十分。iTunesがなくてもアイフォンがあえれば、同じ曲が聞けるからね。
でも、ここにきて、曲認識アプリ、ホームカラオケ練習アプリ、オトミー(OTO-Mii)がとっても便利で、視覚障害者にとって、曲の歌詞を自動的に読み上げてくれるすばらしいアプリなので、それをよく使っている私。だえkどこのオトミーはアイフォンのアプリなんだけど、アイフォンで再生している曲の認識、歌詞表示、歌詞読み上げはできない。

必ず、アイフォン以外の音源から再生される曲でないと、歌詞読み上げはしてくれない。(注:歌詞表示はしてくれるけど、歌詞読み上げ、先読み歌詞読み上げをしてくれないんです)

ということで、どうしてもiTunesを使いたい。なんとかしてもう一度アイチューンズを操作できないかといろいろためしてみる。
いろいろ試行錯誤してなんとかできた。ポイントはPC-TALKER PCトーカーではなく、Windows10の画面読み上げ機能ナレーターを使うこと。スクリーンリーダーソフト、画面読み上げソフト、PCトーカーではなくナレーターを使うこと。

デスペア的あいちゅーんず(iTunes)で曲選択をするポイント

1、ナレーターを使うべし

視覚障害者がよくつかっているパソコン画面読み上げソフトには、大きく4つある。一番シェアが大きいのは、高知システム開発のPC-TALKER(PCトーカー)、次が、JAWS(ジョーズ)、そして最近利用者が増えているのが無料フリーソフトのNVDA。

そしてWindowsパソコンには必ずインストールされているのがナレーター。このナレーターはマイクロソフトが作っているのに、いまいち使えない画面読み上げ。でも最近は機能が向上しているよう。

といvうことで、ナレーターを使って、アイチューンズを操作してみた。

すると、 なんとか曲選択ができた。TABタブキーを何度かおして、ライブラリが選択されています、と読み上げたのを確認して、さらにタブキーおおして、ライブラリーのサイドバーと読み上げたところで、下カーソルか上カーソルをおしてみると、

最近追加した曲、アーティスト、アルバム、曲、ジャンル、ダウンロードとよみあげる。ここで、曲とよみあげさせて、その状態で、タブキーを何度かおすと、

すべてのジャンルと読み上げる、さらにタブキーをおすとすべてのアーティスト、すべてのアルバムとよみあげる。

すべてのアーティストと読み上げたところで、
キーボードのJをおす、そして下カーソルキーをおすと、Juice=Juiceとよみあげる。Juice=Juiceを選択できた。

ここで、タブキーをおすと、Juice=Juiceのアルバムのみが選択されている、ここで、下カーソルをおして、アルバムえらぶ、そして、タブキーをおして、そのアルバムの中の曲リストへ。

曲を選んだら、円ターキーで再生。再生をとめるにはスペースキー。

ポイントはナレーターを使うこと、ライブラリを選択すること、ライブラリのほかに、フォーユーとストアというのがあるけおdも、必ずライブラリを選択すること。たしかエンターキーをおせば選択できたはず。

そして、必ずライブラリーのサイドバーで、曲を選択すること。ここでジャンルとかを選択すると、アーティスト、アルバムで曲を順番ンに選んでいくことはできない。ここ大事。

2、検索したいけども

昔は、検索窓(検索フィールド)に文曲名を入力して検索できたけど、ナレーターをつかっても検索はちょっとむずかしいね。

ナレーターでアイチューンズの操作、アイチューンズの画面を把握して、そしてPCトーカーをつかって操作してみる。PCとーかでもタブキーをつかっていけば、操作せきるね。ただ、すべてのジャンルとか、すべてのアーティストのリストですべてのジャンル、すべてのアーティストとよみあげてくれない。そこで、音がするだけ、そこで下カーソルをおしたら、選べる。

これを踏まえて、PCトーカーで検索できるかやってみる。やっぱりできなかった。残念。

次はNVDAでやってみたけど、やっぱり検索はうまくいかないね。うーん。アイチューンズのサポートに要望をだしておこうっと。

ps
曲といえば、昨日のJuice=Juiceのエース宮本佳林が、ブログで、脳裏上のクラッカーを今聞いていると書いてあった。YOUTUBEで検索してきいてみた。ずっと真夜中でもいいのにというアーティストらしい。ボカロとかインディーズのグループかとおもったら、ナベプロ所属らしい。ナベプロといえばリトルグリーモンスターをうまくブレイクさせたね。ぜひアップフロントもそこらへんを見習ってほしいな。ソロアーティスト宮本佳林をどうやって売り出すか。果たして今のままのハイテンション、ちょっと変なトークの宮本佳林でいいのかも検討してほしいね。



ずっと真夜中でいいのに。『脳裏上のクラッカー』MV


いい歌手だねしゃべるように歌いながら、後半どんどんシャウトしていくのがいいね。

でも中年男性の私には、なんか同じような歌い方にきこえる。今はやりの歌い方かな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮本佳林のJuice=Juiceラストシングル 4月1日発売 「ポップミュージック」がYOUTUBEで100万回再生突破していた。

2020-04-10 17:46:28 | モーニング娘。と私
おうち時間

コロナのため、ハロプロメンバーも外出自粛しているようで、掃除をしたり料理をしたりまんがゲームをしているよう。ブログもワンパターンになりつつあるね。

そんな中、なぜかいきなり、まんがを描き出したJuice=Juiceのエース、ハロプロの至宝、宮本佳林。ブログにその画像を連日アップしている。コメントをよむとなかなかの出来らしい。私には見えないけども、なかなかうまいらしい。網膜色素変性症な私デスペア。ほぼ全盲な視覚障害者。トレースしてそれに色鉛筆で色をつける手の込んだまんがのよう。

こういった今までできなかったことを、おうちであらたにはじめるのもいいね。それを、おうち時間というらしい。私もおうち時間で何かやらないとな。

昨日、なくしたと持っていたバランスポールがでてきて、ストレッチも再開した私。あとは、ハロプロの音楽をじっくり歌詞をみながら聞きこんでみよう。

アイフォンの無料アプリ、オトミー、OTO-Miiが曲を認識して、自動で歌詞を読み上げてくれる便利なアプリ。ポップミュージックを何度もきいていた私。
でも月曜日あたりからなぜかポップミュージククの歌詞を認識しなくなっていた。

おかしいなとおもって数日たった今日、会社から家に帰って、パソコンでYOUTUBEを開いて、ポップミュージックのMVを再生して、オトミーで聞かせてみる。

だめだろうなとおもっていたら、意外や意外。ちゃんとポップミュージックが認識されて、自動的に歌詞を先読みもしてくれた。うれしいな。
ただ、前回、歌詞読み間違い登録をしていた箇所、レンレンレン恋したいんですという歌詞を、ちゃんとコイ、コイ、コイ、恋したいんですに正しく読み塘路港したけども、今日はもとのレンレンレンにもどっていた。一度何かがリセットされたのかな。

これから毎日、ハロプロの曲を歌詞を読みながらじっくりきいていこう。
あとうれしかったのは、ポップミュージックの再生回数104万回になっていて、いつのまにか100万回再生を突破していたこと。4月1日発売の佳林JJラストのシングルのポップジュース。このコロナで外出自粛の世の中になんかいいね、明るくしてくれる。

ぜひ、ポップミュージックのかんたんな振り動画もYOUTUBEでアップして、それえをおうちでおどってみてねキャンペーン。
#おうち時間 で #ポップミュージック を #踊ってみた キャンペーンしてほしいな。

今、子供や学生は家にいる時間がおおいので、時間をもてあましているので、ぜひポップミュージック踊ってみようキャンペーンしてほしいな。

Juice=Juice『ポップミュージック』(Juice=Juice [Pop Music])(Promotion Edit)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイテンションガール宮本佳林はどこへ行く

2020-04-09 18:01:40 | モーニング娘。と私
ハイテンショんストロングガール

2月10日月曜日にいきなりYOUTUBE動画で卒業を発表したJuice=Juiceのエース、ハロプロの至宝、宮本佳林。その卒業発表後からどんどんハイテンションになっていく佳林。まわりのメンバーが、変、おかしい、とあきれ顔で言うぐらいのハイテンションな佳林。

最近では、そのハイテンションぶりがブログにまで進出してきたようで、昨日おとといの佳林ブログはいままでにない文体のブログ。ブログタイトルからしておもしろい。

絵が下手くそな21歳女が頑張って書いた絵?.*?宮本佳林 2020年4月7日 はこちら

縮めてしまえばあらがバレないではないか。?.*?宮本佳林 | Juice=Juiceオフィシャルブログ Powered by Ameba 2020年4月8日 はこちら

そして、4月4日と5日に生配信されたインターネットサイン会。こちらも佳林は独壇場でずっとしゃべりつづけていた。ファンの人を読み上げてその名前をサインにかきこむのだけども、MC担当メンバーがそのファンの人の名前をい読み上げる。たとえば、ひらっちさんといえば、普通のメンバーはひらっちさんありがとうございますといいながらサインを書くのだけども、佳林は。
ひらっちさんってあのひらっちかな?知っている人はしっているあのひらっち。エッグ時代にいたのようそういう子が。とひとりりしゃべりだす佳林。

ひらっちとは、平野さんという元ハロプロエッグ。なぜか大学院生なのにハロプロエッグに加入した不思議な存在。ああのすいこまれる黒目しかない目はいまでも私の頭にのこっている。

さらに、リョーガさん、とメンバーが言えば。

いkなり、アニメのおどろおどろしい声にひょへんして、お前を凌駕してやるーー。とか言い出す佳林。このリョーガさんは4日も5日もサインを書いてもらえたようで、2回とも佳林は、同じようにリョーガしてやるーとおどろおどろしい声色でいきなり何かのセリフをいいだしていた。どうやら今はやっているマンガ、キメツ鬼殺滅のヤイバのワンシーンなのかな?

このほかにも、佳林のトークはとまらない。サインを書くペアの稲場愛香や松永里愛はほとんどしゃべれない状態。すこしメンバーあきれ顔。

でもそのあきれ顔なんておかまいなしの佳林。すっごいハイテンション。そのハイテンションのインターネットサイン会の動画は今週末まで見れるので、ぜひ見てみてね。私はサイゼリヤで1.5倍速再生しながらみていたけど、佳林のトークの店舗がはやすぎて、2倍再生ではききとれないほど。網膜色素変性症な私デスペア。ほぼ全盲な視覚障害者の私。文字は見えないので、パソコンの画面読み上げソフトの倍速スピードでよみあげさせていつもきいているけど、そんな私でも佳林のマシンガンハイテンションストロングトークは2倍速では聞き取れないほど。それほどのハイテンション。

4月4日Juice=Juiceインターネットサイン会動画 宮本佳林 稲場愛香 MC段原瑠々 はこちら

4月5日 Juice=Juiceインターネットサイン会 宮本佳林 松永里愛 MC金澤朋子 はこちら

私も学生時代はよく、酒によってんのかとか、テンション高いわとよくいわれた。話が飛ぶというのか、話の展開がはやいといわれた。ひとつのろんりがとんでいるとのこと。
たとえば、誰かが、雨が降り出したといえば、私は、ラーネンを夜たべようとなる。普通なら、洗濯物干してきたかなとか返事をするけど私は、そうはいわない。

雨がふってきた、となると今日はヘルパーさんに買い物をお願いするのは申し訳ないな、となると今日の夕飯は家にあるインスタントラーメンだな。
この私の頭の中だけの論理展開は聞いている人にはわからなくて、この人いきなりなんでラーメンのことしゃべりだしたの?となる。

これは、今のハイテンション佳林にもあてはまるね。どうしても頭に思い浮かんだことを言わずにはいられない、それが佳林にとっては普通なのに、はたからみれば、ハイテンションでトークがいきなり変な方向にとんでいってしまう。

この佳林の状態は、はたからみていたらヒヤヒヤする、なんか酒によっているようで、躁状態のようにもみえる。大丈夫か?佳林となる。

だけど、佳林はその状態が一番心地よい状態、アドレナリンがでていてとても自然の状態。一番状態のいい状態。

6月に卒業して、ソロ活動をはじめる佳林。ソロになれば、この一種の躁状態はおさまるだろうね。今のこのハイテンション佳林は今しかみれない佳林。

思えば、佳林はハロプロに加入して12年。ずっと変化しつづけてきたね。その時の佳林は、あとあともう見れない佳林。

だからこそみんな佳林から目をはなせられないんだろうな。
とはいえ、昔の、ライブMCで、話をふられなければまったくしゃべらない佳林もなつかしいな。哲学的な文章を書く佳林もなつかしいな。

そんな佳林がもしかしたら見れるかも、きけるかもしれないのが、ラジオ。bayFM78のラジオで、毎週火曜日深夜3時からのJuice=Juiceのレギュラー番組、We are Juice=Juice。なんと、4月28日は宮本佳林のソロラジオ。

いつもはメンバー二人か3人dでの収録だけど、コロナの影響で、ラジオ局もラジオブースの中に人を複数人いれないようにしているよで、佳林ソロラジオの実現。

ぜひ、みなさんも佳林ソロラジオにメールをおくってね。ハイテンションの佳林なのか、それともジェットストリームのような落ち着いたFMディスクジョッキーの佳林なのか。たのしみ。

メールは
juice@bayfm.co.jp

bayFM We are Juice=Juiceのホームページ
https://www.bayfm.co.jp/program/juice/

なお、4月7日放送分にも佳林はラジオ出演してます。その音源は、来週の火曜日までインタネットでも聞けます。ぜひ以下のリンクからきいてね。
2020年4月7日放送分 宮本佳林 段原瑠々 工藤由愛はこちら






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月12日 21時から スペースシャワーTBプラスでJuice=Juice大百科特番が放送される。さっそく予約した。

2020-04-08 17:44:34 | モーニング娘。と私
在宅

今日4月8日水曜日から新型コロナ感染拡大防止のための緊急事態宣言が発令。私のすんでいる大阪も食料買い物、やっきゃくへ薬うけとり、病院それと仕事以外の外出はひかえるようにとの府知事会見。仕事のための外出はいままでどおりかわりない。私の家の目の前の新築住宅工事も大工さんが機能と変わらずトンカントカンしている。あまり変わりはないようだけどどうなんだろう。目でみたらもっとちがうのかな。網膜色素変性症な私デスペア。ほぼ全盲な視覚障害者の私。まわりの変化は音での判断、あとはヘルパーさんや職場の同僚からの口コミ。

そんな街中をあるいて、会社から家にかえる。時差出勤なのではやくかえれる。家にかえって、スカパーに電話。チャンネル変更のため。
先月ひなフェスはCSテレ朝チャンネルでのみ放送。それを契約していた私。それを解約して、あらたに、スペースシャワーTBプラス 月額660円を契約。

というのも、この週末、4月12日日曜日19時から21時30分までJuice=Juice特番がある。MV一挙放送と、Juice=Juice大百科という特番。うれしいね。

あやうくわすれるところだった。みなさんもぜひ予約してね。


4/12(日)
21:00?21:30
スペースシャワーTVプラス「Juice=Juice大百科―私たちの全てが詰まってますSP―」

そんなスカパーチャンネル変更したあとに私の携帯電話がなる。なんだろう?スカパーの人が伝え忘れたことでもあったのかと電話をとる。
大阪地方裁判所からの電話。同行援護裁判ともうひとつ裁判を定期した私。同行援護裁判の中で、相手の市役所が私の個人情報を、同行援護裁判とは無関係な個人情報を裁判手続きで首長してきたことに対する、個人情報不正利用損害賠償裁判。その訴状をこぶしファクトリーの解散の日3月30日に提出して、一度補正をして、正式に訴えが受理されて、裁判日程の調整の電話。
裁判所もコロナ緊急事態宣言のため、5月6日までの裁判期日を延期しているとのこと。そのため、私の個人情報不正利用裁判の期日は5月6日以降あらためて決めたいとの電話。
いやいやそれではおそすぎます。私は同行援護裁判で5月21日木曜日14時からすでに期日がきまっているので、その日に個人情報不正利用裁判の期日を設定してくれませんかとおねがい。
一度電話をきって、裁判所書記官は、仁手調整、相手方市役所弁護士との調整。
まもなく再度携帯に電話。5月21日13時10分から 期日設定できましたとの連絡。

さて、ハロプロ現場がない分、点ブロルートテキスト化作業、そして同行援護裁判、個人情報不正利用裁判の準備にとりかかろう。ピンチはチャンス。ハロ現場があったらできなかったことをまとめてやっていこう。

ps
今朝、曲認識アプリ、ホームカラオケ練習アプリ、オトミを起動して、アイコのカブトムシを聞かせたらちゃんと認識して、歌詞の先読みもしてくれた。Juice=Juiceのロマンスの途中もちゃんと認識、ハイキングのシンデレラコンプレックスもちゃんと認識。
だけど、4月1日発売されたJuice=Juiceの新曲ポップミュージックを認識しなくなった、2日前まではちゃんと認識していたのに、カップリングの好きって言ってよも認識しない。うーん。なぜだろう。不思議。回数制限でもあるのかな・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時差出勤のすすめ。

2020-04-07 19:07:50 | 網膜色素変性症と私
商店街の本屋まだあったのね

4月から職場が時差出勤を導入。職場は家から徒歩10分もかからないところなので、早出出勤を選択している私。意外と早出を選ぶ人すくないのね。

今日はコロナ緊急事態宣言が安倍首相から宣言される予定、これからもっと時差出勤そしてテレワークがすすむだろうね。私にとってはうれしいね。テレワークっていうのは基本的に仕事の必要書類がすべて電子化されること。紙はひとりではよめない私。網膜色素変性症な私デスペア。ほぼ全盲な視覚障害者の私。でもデータならパソコンが読み上げてくれる。コロナの唯一のいい現象かな。

デスペア的時差出勤のメリットデメリットのポイント

1、メリット

1時間早く出勤するけども、寝坊したら大変だということで、早寝早起きの生活になっている。最近は22時前にはもうねて4時前にはおきる生活。この早寝早起きのおかげで、夜食をたべなくなった。これはいいね。

朝はやく家をでるので、歩道もすいている。いつもなら横断歩道の前には人がたくさん信号がかわるのをまっていて、その人たちにぶつからないように、信号を1度やりすごす。みんながいなくなって、青から赤になってから、横断歩道にちかづく、時間のロス。でも早朝出勤だと横断歩道にはだれもまっていないので、スムーズにわたれる。
朝の職場は、静かで仕事もはかどるね。

早く出勤ししたということは早く退勤できる。夕方はやく家にかえれるので、顧みに商店街によって買い物ができる。今日も久しぶりに商店街の本屋によってみる。コンビニにまずよって買いたかったSPAという週刊誌をおいていないということで、本屋へ。まだ私の目がみえていたころ10年前にはあった本屋。いまでもあるかな。スーパーによってキットカットをかって、スーパーの店員さんにあの本屋はまだあるかとたずねる。ありますとの答え。無事本屋でSPAが画変えた。今日発売のSPA、Juice=Juiceの宮本佳林が掲載されているよう。2016年のドラマ武道館依頼の掲載だね。

そのあと家にかえって、ヘルパーさんが家にくるまで時間があるので、朝ドラをみながら筋トレ。そしてブログも書く。

生活リズムが前倒しになってなんかいいね。

2、デメリット

まずねむけ。春だからか、昼過ぎにはもう眠たい、夕方にはさらにねむたくて、夕方ごはんをたべてすぐねてしまう。ちょっともったいない気もするね。でも早起きしてるから活動時間は短くはなっていないね。

早朝出勤だと横断歩道の信号機、音響式信号機が音がならない。押し釦をおさないとならない設定に総長はなっている。そのため結局、青だとしても、音がならないので、いったん赤にになって、押し釦をおす。結局1回青をやりすごす。時間のロスだね。


こう羅列してみるとデメリットはすくないね。早く帰宅できることでヘルパーさんにお願いできる時間もふえて作業もたくさんしてもらえるね。時差出勤はいいね。
これがテレワークになったらどうだろう?ずっと家にいるとちょっと気が滅入ってしまうので、やっぱり出勤はしたいな。

さて、明日から緊急事態宣言、生活スタイルをかえていかなくちゃ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする