カッパのロードスター

幌を開ければFeelin`good。カッパーレッドの
路渡☆くんとの楽しいドライブ日誌。

たまにはミニコース

2015-12-18 18:33:05 | ランチ/カフェ
いつも街の洋食屋さんが多いので、たまにはフレンチ。
と、言ってもお気軽なコースをね♪



ごった返す京都駅、八条口から東へ徒歩3分の位置にある
『ホテル セントノーム京都』
駐車場無料、WiFi Free。ビジネスホテル並みの宿泊料?
設備は悪く無さそうだし、立地も良い。さぞインバウンドで・・・
それが意外とひっそり。(^_^ゞ

11月3日祝日の午後6時だというのにレストランも、がら~んと。
ま、穴場っちゅうことで捉えておきましょう。




特別な日ってわけでは無く、予約サービスでドリンクがついて
いたので、ビールなんぞ飲みます。アルコール入りです。(^_^ゞ
クルマで来たので、帰りは家内の運転で・・・

そうそうナプキン、食事が終わったら、きれいにたたんでね・・・
あかん、あかん!それって「食事が不味かった」って合図。
マナー違反です。くしゃくしゃポイっもあかんけどね。(^_^ゞ



ホテルの20周年にあわせて、レストランでも20周年謝恩コースが
用意されていました。通常3,500円が2,500円(税サ込み)だそうです。



さすがフレンチ、特別お皿が大きいわけではありません。



魚料理も肉料理も美味しいですけどね・・・
量は3倍でも食べられますけど。(^_^ゞ



思いっきりアップにしてみました、原寸大以上?ソンナコトナイカ

ここ、日替わりランチメニュー(平日のみ)も人気らしい。950円。
京都駅の雑踏をうろうろ、駅内食堂街でランチを食べるのに並ぶより
さっさと駅周辺のホテルに行くのも良い手段かもです。


2015.11/3、ホテル セントノーム京都・レストラン フローラにて。



もう1軒、フレンチを。ここはお手軽、小さなビストロです。



京都御所の南で9年営業されていたお店が、山科みささぎに去年の夏、
移転オープンされたお店『ビストロ レガーロ』



近所なので、工事中の頃から何が出来るのかなと気になっていたのですが
最近はランチ時など駐車場はいっぱい。
賑わっている様子なので、ぶらぶら歩いて行ってみました。



またしてもランチタイムぎりぎり、最後の客だったけれど・・・
ま、そのほうがお店の方とお話もできるしね。(^_^ゞ



メニューはこんな感じ。
家内は日替りランチ、私はお肉のコースランチを♪







コースのほうはカップスープにサラダ、オードブルは
ツバスだったかな? フレンチでお刺身、これイケます♪
関西ではツバス→ハマチ→メジロ→ブリと名前が変わる出世魚。




日替りランチは、スープかパスタかを選べます。
小エビのバジルソースパスタ(ハーフサイズ)をチョイス。



チキンと野菜のトマト煮込み サラダ添えがこの日のメイン。

コースランチのこの日のメインは、牛ほほ肉のチーズパン粉焼き。



コスパ的にはホテルよりこっちの方がイイかもね♪
デザートも3種くらいから選びます。
コーヒーは追加200円なので、やめましたけど・・・


2015.11/8、ビストロ レガーロにて。

京の洋食屋さん、グリルじゅんさい。

2015-10-19 18:01:43 | ランチ/カフェ
久しぶりに宝ケ池の『グリルじゅんさい』に寄ってみました。
地下鉄国際会館駅の横にありますが、表通り(宝池通り)に面してなく
目立たないかも知れない。でも人気のお店なんです。
お昼時は席待ちでお店から客があふれてます。いわゆる行列のできる店?




いつも庭の花を買いに行っている「六基グリーン」の側。この日も
花を買った後、ちょうどお昼時だったので寄ってみたら・・・
駐車場に粋なクルマが、シトロエン2cvですね。
色も似ているので並べてみました。(^_^ゞ




お店は創業35年?古くも無く、新しくも無い。今は代替わりして
二代目さんが営まれてます。
メニュー内容は、ハンバーグ・ビーフシチュー・クリームコロッケ等の
洋食メニューです。カレーライスやパスタはありません。
昔ながらの「グリル」ってイメージかな。




キュウリ、見つけられたッ!



なんてことない味のなんてことない洋食を出しています。って
公言されていますが、お味噌汁やお漬物が出てくるのは京都っぽい?
お箸もついてる洋食屋さんです。ちなみに割り箸ではありません。



ランチタイムメニューは、煮込みハンバーグにプラスお好みのフライ
8種の中から一つ選ぶというランチセットです。

〈ランチセット・サーモンフィレのフライ タルタルソース〉

〈ランチセット・ビーフカツ〉

店舗の雰囲気、料理、どこをとっても“特別”なところがないのに
何故か行列ができる人気店。
それは『HP』に表れているかも知れません。
真面目で、自然体。チェーン展開をしようなんて野望は感じられません。
作れるものを作って出して、喜んでもらえるのが嬉しい・・・みたいな。




こういうさりげない“魅力”のお店って、考えてみると意外と少ない。

もし、行かれることがあれば気をつけなければいけないのが
営業時間が短い。現在・11:00~15:00(last order 14:30)
駐車場は6台分ですが、足りていません。
メニューは少ない、ライスの量も少ないです。(^_^ゞ

味はバッチリ、美味しいですよ♪
グルメサイトの評価に表れない気持ちいい充実感のあるお店です。



2015.10/11、グリルじゅんさいにて。

大陶器市ってか!?

2015-10-17 22:31:31 | ランチ/カフェ
大した規模じゃありませんが、京都・山科の清水焼団地で毎年10月の
第3金曜日から日曜日まで開催されている『清水焼の郷まつり』

山科に清水焼団地が出来たのは60年前、それまで清水寺近くの五条坂
周辺で製造されていた「京焼」。周辺が公害問題や手狭になったこと
などから山科に団地が造成され移転。京焼の作家、窯元や卸問屋、
陶器用の土の製造会社、陶器用木箱や紙箱の製造業者・顔料の販売店
などの関連産業も含めると約70軒が集中している。

この「清水焼の郷まつり」も41回目になるそうだ。家からはすぐなのに
行くのは初めて。(^_^ゞ
夏に行なわれる「清水焼団地・陶器まつり」(7/18~7/20)は
何度か訪ねましたが、有名な「五条坂・陶器まつり」(8/7~8/10)に
比べるとショボくて・・・行かなくなっていたのですが、

母親が今日、TVでやってたのを見て、連れて行ってくれと。
家内の運転でロードスター、私はスクーターで。こういう時、
困るのよね2人乗りのクルマ・・・(^_^ゞ
開催時間の9:30に行ったら、臨時駐車場まで満車。それでも何とか
滑り込めたようで。私は臨時駐輪場にらくらく停められましたが。

思ったより盛況でビックリ。




店番してたよ♪



結構楽しめました。明日までやっているので間に合うかな。(^_^ゞ


ブログは四国旅行記がまだまだ続くので、ちょっと休憩。
来週は忙しいから間が空くかも・・・
その前に没ネタになっていたのをひとつ。


これは関係ない?
9/9の夜、近所のお宅の玄関先で咲いた月下美人、7輪同時に
咲いていましたが、何とか撮れたのはこれだけ・・・(-。-;)

さて、ランチ記事。これも旅行前のものですw



こういうショットって、あまり見たこと無いので撮ってみました。
ヨドバシカメラの屋上駐車場にて。

ヨドバシカメラに買い物に行った時に寄ったお店。
『おひつごはん四六時中 京都ヨドバシ店』
イオングループがやっているようですね。



私は季節メニューの「牡蠣三昧御膳」



家内は定食メニューで「純輝鶏の黒酢和え」



普段、あまりご飯は食べないのですが、こうして出されると
結構美味しくて、食べてしまいますね♪


こんな貼り紙を見かけるご時世なんですね・・・

2015.9/13、京都ヨドバシにて。

打たずにもむと・・・

2015-09-06 00:25:27 | ランチ/カフェ
再登場のお店ですが、ここのうどんは手打ちじゃなく手もみうどん。
『手もみうどん うえだ』、宇治市小倉、宇治蛇塚ってところにあります。
周りは住宅街、地元の人以外あまり来ないはずなのに好評のようで。

あまり聞き慣れない「手もみうどん」店内にそのこだわりが貼られています。



麺通じゃないのでよく解りませんが、手もみうどんとは、こねる際、
足で踏むのではなく、手で空気をもみ込むよう練る動作から名付けた
ようです。コシはしっかりでも強すぎず、つるつるした食感のうどんで、
私のように讃岐うどんは苦手という京都人にも好まれるうどんです。



茹でるのにも拘りがあるようですから、当然少し時間がかかります。



このお店、立地場所の割には人気があって、お昼時は客で溢れます。
で、時間帯を外すのですが、閉まっていることが多い・・・
売り切れ次第、閉店になりますから。(-。-;)

この日も2時頃だったので開いているかどうか心配だったのですが
幸いにも営業中♪但し、もうご飯ものは無し(またか!)
麺も最後だったようで、帰る時には暖簾が外されていました。(^_^ゞ



〈鳥なんばうどん:610円〉



〈きつねうどん:570円〉

絶妙なコシ加減でつるつるした食感の麺、出汁も美味しいです。
これほど美味しいうどんはそう無いです。それでいて、値段は良心的♪ 
本来なら丼もありメニューも豊富、ランチメニューも充実しています。
『以前のブログ記事』6年前。

こんなお店が近くにあったら、絶対うどん好きになってしまうかも。
ただ、ちょっと面白いのがここのうどん、太さも長さも極めて不揃い。
以前は素人が麺切りしてるのか?と思いましたが、どうやら
これがコンセプトのようで・・・(^_^ゞ


たまには虫も無視せず、写真に・・・風鈴のお寺の周りで撮りました。













帰り道、お寺の近所で・・・



次は「ぽ集」の案内しますが、来てくれないかな♪



2015.8/15、シオカラトンボは自宅にて。他は8/14撮影。

一文字じゃなく大文字。

2015-08-28 23:00:19 | ランチ/カフェ
一文字屋に人が入れば大文字屋・・・そんなとこやろね。
何の話かと言えば、嵯峨阿弥陀堂(清凉寺)の境内にあるお店の話。
「嵯峨名物 あぶり餅」が食べられる甘味処です。

あぶり餅と言えば、今宮神社門前の「かざりや」と「一和(いちわ)」が
有名。特に一和(正式名:一文字屋和助)なんて創業1000(長保2)年。
千年以上も続く超老舗。元祖です。
それにあやかったのか、ここは「大文字屋」って屋号で。(^_^ゞ



お店は仁王門の左手(西側)にあり、仁王門を通らなくても行けます。

清凉寺西門の前にも案内のお姉さんが・・・
正面とは少し違いますね、姉妹かな?(^_^ゞ



この日は暑かったので「氷」の看板に惹かれて入ったのですが・・・





その名も「嵯峨しぐれ」



抹茶シロップのかき氷に抹茶アイス、あずきに栗。八つ橋までついて
さらに練乳がかかった、フルスペック?ヽ(´∀`*)ノ



あぶり餅は12串で620円・・・ん!今宮神社前の2軒は15串で500円。
この違いは、競争相手がいないせいかな・・・?



これ、最古の和菓子とも言われている。
撞いた餅を竹串に刺して、きな粉をまぶし炭火であぶったものに、
ちょっと甘い白味噌のタレがついているという素朴なもの。
こんなんが結構、美味しいのよね。千年続く味だもんね♪


清凉寺の境内にはもう一軒、お店があります。
京料理・ゆどうふのお店、『竹仙(ちくせん)』です。



「ひやしどうふ」って、如何なるものか気になったのですが
お腹も空いていなかったのと、かき氷の誘惑があったものでスルー。



ここで出されるお豆腐は全国的にも有名な『森嘉(もりか)』の豆腐。
そりゃ美味しいことやろな、雰囲気も良さそうやしおすすめかも。

嵯峨豆腐の『森嘉』は、清凉寺の隣りにあります。仁王門の東側ね。
敷地的には境内でもおかしくないくらいですが。
お持ち帰りにと寄ってみたのですが、すでに売り切れ。ざんねん!



ここは『甘春堂 嵯峨店』ね、ここも寄らずに帰りましたが、
『甘春堂』は一応、創業が1865(慶応元年)年の和菓子の老舗。
150年の歴史ですね。
京都の老舗としては新しい方かも知れませんが・・・(^_^ゞ



2015.7/20、清凉寺境内「竹仙」にて。

残暑、ざんしょ!

2015-08-15 19:04:01 | ランチ/カフェ
今日の京都は、またしても猛暑日復活。35度オーバーでした。

さてこの夏、暑さが本格化しだした7月終わりから8月初め頃、
今年もまた「冷やし中華始めました」のフレーズに誘われて・・・

いつも同じお店では面白くない、「京都 冷麺」でネット検索してみると
京都で冷麺といえばココ!って店を発見、今まで知らなかった店です。
創業昭和14年(1939年)それって第二次世界大戦勃発の年?(^_^ゞ
知らなかったけれど冷麺では昔から有名な店、ネットのグルメサイトでも
ランキング1位だったり、某有名雑誌のお取り寄せランキングで去年も
日本一のお取り寄せで、麺類1位として紹介されていた。



『みその橋 サカイ』、冬でも冷麺やってるみたい・・・(^_^ゞ



普通に中華料理のメニューもありますが、やはりトップメニューは冷麺。

それほど大きな店ではありません。王将や(みんみん)の小さめ。
駐車場は第一、第二とありますが、午後2時でしたが、駐車待ちあり。
お店も空席待ち・・・まぁ、回転が速いので15分程でしたが。



「名物」とされている焼豚冷麺。もちもちの太麺。特別な自家製麺だと
思われる。タレもかなり特殊?味噌味みたいな色ですが味噌味でも
ゴマだれでも無いような、マヨネーズベースかな・・・?
太い麺とこってりなタレで食べ応え感はありましたが、私の口には
合いませんでした。もっとサラッと清涼感のあるほうが好きかな。



餃子もフツー・・・

昔からの人気店、食べてみないと分からないので行きましたが、
ハマるとここでしか味わえないような魅力があるものの
私の思っている冷麺とはかなり違った気がします。


で、このところ毎年1度は冷麺を食べに行くお店で口直し?(^_^ゞ



『天狗』さんに、90歳になる母親も連れて行きました。
開店前に着いたので待ち時間は無し♪店はあっという間に満席でしたが。



ここはいわゆる「うどん屋さん」のメニューですが、冷麺は定評あり。
「ささめん」と名付けられた自家製の麺がご自慢。



この日は一番客、限定10食の「揚げなすと豚しゃぶの冷し中華」、
お昼の定食をいただくことに!母と妻、私も3食分ね♪



具沢山で、豪華。でも冷麺をおかずにご飯を食べるのは初めて。(^_^ゞ



「ささめん」は、太さも、つるつる、もちもち、しこしこ感が絶妙で
美味しいのですが、どうも具が邪魔をして・・・
あっさりレギュラーの冷麺にすればよかった。ここの冷麺に付いてくる
自家製マヨネーズが好きだったのに、これには無し?ガッカリ

来年はどこの冷麺を食べに行こうかな?
「そうだ京都、行こう」の特集『京の冷麺』巡りでもしてみるか。
この中では一番口に合いそうなのは、やはり「おかる」かな。
昔ながらっぽいしね♪


2015.8/1、天狗にて。サカエは7/20。

売り切れました・・・

2015-08-04 23:07:24 | ランチ/カフェ
最近、ランチに行くと「もう切れました」って・・・
立て続けにそんな目にあってます。ま、混雑を避けて
ランチタイムぎりぎりに行くのがいけないのですが、それにしても
限定でもなく、時間内なんだから、切れたは無いでしょうに。



西本願寺を訪ねた際、伝道院を観た後、七条通りにあるこのお店に。
『食べログ』でもそこそこの評価。ハヤシライスが美味しいようで、
期待して行ったのですが・・・ライスが切れました、ランチももう
一人分残っているだけ。って。



こちらがキレそうになりましたが、お店の方が丁寧だったのと
申し訳無さそうなので・・・とりあえず、最後のオープンサンドランチと
手作りケーキのセットをお願いすることに。





それなりに美味しくはあったのですが、やはり食べたかったものが
食べられなかったのは、ザンネン。
ケーキセットじゃ、さすがにお腹もふくれないしね・・・

ほんと、最近多いな。私だけかな「売り切れ」に遭うのはw
よくあるのが、ライスが切れました、パンなら・・・ってやつ。
メニューの種類も少ない店に限ってそう言うことがあります。
町の洋食屋さんや定食屋さんでは、そんなことはまず無いんですがね。

ここのお店だけがどうのこうのじゃなく、そういうお店が増えて
いる気がします。サービス業としての自覚はどうなのって感じ。
このお店は雰囲気もよく、癒しの空間を提供。コーヒーの焙煎機が
どんと置かれていたり、好感度が悪い訳では無いですけど。


さて、気を取り直し、西本願寺に戻る途中の道すがら・・・



ちょうどランチで入ったお店のお隣りになるかな、何やら
昭和初期のレトロな建物。精肉屋さんのようでした。
調べてみたら、やはり昭和初期から営業されていて、商店兼住宅建築。
木造2階建で、磁器タイル張りの建物。珍しかっただろう陸屋根で、
1階突き出し部の屋根は2階部分のテラスになっているようです。
両側に丸い飾り壺があったりして、当時はさぞモダンだったでしょう。
2階の軒下には凝った洋風な飾りがあったりして、銀行みたい?
肉屋には見えなかったかも。(^_^ゞ



京都駅周辺はかなり新しくなったけれど、少し離れるとまだまだ
昭和の香りがする風景を見つけることができます。



昔も今も火の用心・・・だよね。



2015.7/5、七条堀川周辺にて。

近く&そば、ランチ。

2015-07-15 23:56:31 | ランチ/カフェ
久しぶりの更新です、ランチねたが残っていました。
まずはご近所の洋食屋さん、『キッチン はたけ』



こぢんまりとしたお店、いかにも町の洋食屋さん。目立ちません。
場所的には悪くないのですが・・・旧国道1号線(三条通)に面しているし
ほぼ隣りに、Honda Cars東京都←「ひがしきょうと」です。
その隣りは京都薬科大学。
ウチから徒歩7分ってとこかな、ずっと見逃していて
行くのは初めてでした。





日替りランチ(800円)を注文してみました、ご飯にみそ汁。家庭的♪



おばんざい風?前菜、おかずの6種盛り。これ、NICEです。


2015.6/14
この日のメインは、ヒレカツ。なかなかこれも美味しくて・・・
メニューは、いわゆる洋食屋さんメニュー。特にビーフシチューが自慢だそうで。
フランス料理歴20年のご主人、丁寧でしっかりとした仕事をされる♪

そんな洋食メニューのなか、店頭貼りの品書きにカレーうどんと
テイクアウト用に「洋食屋さんの特製豚まん」って。これは気になる!
早速注文してみたのだが、この日は夕方から仕込むと言うことで
ゲットできず。(-。-;)

ちょうど私らと同年代のご夫婦でされている洋食屋さん。
奥さんは気さくでお話好き?いろいろお話させてもらって、好印象。
これからもちょこちょこ来ることになるかな・・・
ちなみに僕らが行った後日、関西ローカルのテレビ番組「よ~いドン!」の
取材が入って「となりの人間国宝さん」に認定されてましたよ♪



もう梅雨明けかな・・・撮影したのは6/9日。

我が家の庭の金糸梅〈オトギリソウ科〉




次はもう何度か来ているお気に入りの蕎麦屋さん。『蕎麦切 塩釜』
東大路をずっと上がって行って修学院手前の一乗寺にあります。



美味しくて、ボリュームがあって、メニューも豊富。それに価格も親切。
四拍子揃ったコスパの高い、おすすめのお店です。
そんな店、誰もが放って置くわけも無く、人気店です。



もう1時半だと言うのに・・・それにしても今日はえらい行列やな。
と思ったら、いつの間にか隣りに出来たラーメン店。これまた人気のようで
アホみたいに行列ができとる・・・w『麺屋 極鶏』

蕎麦屋の方も空席待ちがあるようだが、それほどでも無さそうなので
近くのコインパーキングを探しに行く。いつものところは予想通り
満車なので、少し離れたところまで・・・
なんでよりによって隣りに人気ラーメン店なんかできたんやろw



30分ほど待ったかな、この日も相席やったけど・・・
いつも相席、要はいつ来ても満席?

入り口のすぐ脇には電動の石臼粉挽き機が働いていて、
自家製粉、手打ちを主張。



それなりに本格的な味を楽しめますが、メニューも魅力でいつも迷います。
で、結局いつも家内が「天せいろ」、私は「天丼セット」(^_^ゞ



これで並盛り!天丼も充分一人前のボリューム、それにお蕎麦も・・・
食べきるのが苦しいけど、美味しいので何とか食べきりますが
お腹は置いてある、たぬきの如く・・・


2015.6/13


にゃんの脈略も無く、サラくんのプロフィール。
視線の先には窓に張り付いたヤモリくんがおります。(=^δ^=)


2015.6/27

そばからうどん

2015-06-23 16:00:59 | ランチ/カフェ
お昼の食べ歩き、トップ画は内容とは関係ありません。(^_^ゞ

伏見の藤森神社に行ったついでに、大手筋の方まで足を伸ばしてみました。
最近人気のお蕎麦屋さんがあるようなので・・・



『龍馬通り商店街』です。お店はこの中にあるはず。



あの寺田屋も近くにありますよ。お登勢さんって寺田屋の女将でしたよね。
龍馬に託されたお龍(りょう)を養女として扱い、龍馬からも
母か姉のように慕われていたようです。



あったあった、“そば処”の看板がなければ何屋さんか分かりませんね。
『石臼挽き手打ちそば処 ミュラー (Mueller)』です。
ドアの看板だけじゃなく、店内もシンプルでモダンでした。



「北海道産と福井産のそば粉を店内の石臼で自家製粉し、
一から心を込めて手作りしております。
昆布は利尻昆布の中でも最も味が良いとされる香深産を使用し、
上品な香りの出汁が特徴です。
更には食材のみならず割り箸も国産使用でこだわっています。」
なんだそうです。

そう言えば最近は、割り箸は危険だ!って言われていますね。
店だけじゃなくコンビニ弁当にも付いてくる、日本で使われている
97%は中国製なんだとか・・・
金魚鉢に割り箸を入れたら金魚が死んだ!とか言われています。
製造の過程で使われた漂白剤、防カビ剤が大量に含まれているとか。
国産間伐材で作った割り箸を使って欲しいものです。

それより外食には、My箸の習慣をつけた方が良さそうですね。
京男さんにでも訊いてみるかな。(^_^ゞ



味は評判通り、美味しかったです。私は細打ちの麺が好きなもので♪
家内は「ざる」、私は「おろし」を注文しましたが、
メニューは他に「ぶっかけ」と「とろろ」くらいしかありません。
温そばは、ねぎ、わかめ、にしんがあります。



トップ画と同じく、庭に咲いているユリの花です。
料理の写真を撮るのを失敗、写真点数が少ないもので・・・(^_^ゞ




別の日ですが、久しぶりにカレーうどんを食べに・・・
Kansai-ginさんが紹介されていたお店です。『うどん わだ』

場所は繁華街とかじゃなく、ごく庶民的な裏通り。



店内はスッキリ清潔、カウンター席とテーブル、座敷がありますが
満席で少し待たされた後、座敷に案内されました。
気さくで家庭的な雰囲気で良い感じ。



京都下鴨の名店「しみず」で修行した後、味を引き継ぎながら
「わだ流」にアレンジし独自のカレーうどんをメインに・・・
と言うことで、私は数あるカレーうどんの中から肉カレーうどんを。
家内は天ぷらうどんです。

麺は太めやわらかと細めもちもちのどちらかを選べます。
お決まりのお稲荷さんも頼んだのですが、小ライスの方が良かったかな。



実は京都人はカレーうどん大好き、名店と言われる店も十指で足りず、
古い店も新しい店もカレーうどんをウリにしている店が沢山あります。
「しみず」も京都でカレーうどんといえばここ!と言われていたお店
のようですが、閉店。私は行ったこと無いので知りません。
ここも名店と呼ばれるように頑張って欲しいな、応援したいです。



右の白い花は百合に似ていますが、アマリリスです。
百合はユリ科で、アマリリスはヒガンバナ科なんです。


2015.6/20、庭にて。そば処ミュラーは6/7、わだは6/6。

湖畔でご飯。

2015-06-15 18:06:04 | ランチ/カフェ
びわ湖大津館内にある、ベルギーの港町をイメージしたフレンチレストラン
「ベル ヴァン ブルージュ」でランチです。

昭和9年に建てられた琵琶湖ホテル、大津市が買取り、リニューアル。
多目的文化施設「びわ湖大津館」として、レストランやショップの他、
結婚式場・貸会議室・貸ホールや市民ギャラリーなどがあります。



桃山様式と呼ばれる和風の外観と洋風の内観のデザインが特徴的で、
大津市指定有形文化財、経済産業省近代産業遺産群に認定されています。





建物としても見所たっぷり、ちょっとショップに寄ってみると
こんなものが・・・!



「飛び出し注意」の看板。「とび太くん」としてキャラクター化♪
全国各地の街かどで見られる交通安全啓発のために設置された
「飛び出し坊や」、一説によると滋賀県が発祥の地だとか、設置数も
滋賀県が全国一なんだそうです。

今から42年前に画家でもある久田泰平さんが考案された飛び出し人形、
今でも一枚一枚、手書きで作られているそうです。
今では様々なデザインが見られますね、最近では飛び出し爺さん婆さんが
増えているのだとか・・・

このキャラクターグッズ、ネットでも買えるようですね。
とび出し坊や ガチャ コレクション 全6種 セット
クリエーター情報なし
タカラトミー


おぉ、こんなん見つけました!原寸大、本物?(^_^ゞ



もとい、「ベル ヴァン ブルージュ」。ランチタイムぎりぎりの
14時前に行ったのですが、満席で40分以上待たされました。
席数も少なくは無いのですが・・・

それより、この待合室。立派過ぎる?ここで食べさせてくれても・・・

やっと席に着けたけれど・・・窓際に座りたかったな。
もちろんランチタイム最後の客でした。



トップ画でも分かるように、オープンテラスもあり、軽食や飲み物
ベルギービールが15種類あるそうです。そして一部がドッグカフェにも。


私らはラストオーダーになる「シェフおすすめ ランチセット」を


もうライスが切れたとかで、パンになりました・・・
湖畔でご飯ならず、湖畔でパン・・・w



ワンプレート形式、2種類あったので家内とは別なものを。内容は忘れた。
これで、1,720円・・・値段はしっかり覚えてる。(^_^ゞ



デザートやドリンクもついていたので、良しとしましょか。


2015.5/17、びわ湖大津館「ベル ヴァン ブルージュ」にて。

そばとフライパン

2015-05-23 18:13:55 | ランチ/カフェ
まずは、最近ちょこちょこ利用するお店です。
ブログで紹介するような処でも無いですが…



京都市立美術館に行った日です。京都の文化エリア、岡崎界隈には
お洒落な店や人気店があるのですが、
新しいお店を探すのも何か疲れる時があります。
そんな時、安心して入れるのが昔ながらの町内の食堂?うどん屋さんだったりします。
で、わざわざ東大路二条までてくてく歩いて『相生餅食堂』まで。(^_^ゞ



京都には昔から「力餅食堂」と「相生餅食堂」ってグループがあって、
同じ名前の大衆食堂をよく見かけます。
セントラルキッチン方式のチェーン店では無く、あくまでグループのようです。
ただ近年、店の数は減って来ているようで、近所にも贔屓にしていた
「あいおい」ってそば屋さんがあったのですが、閉店しました。



メニューは豊富♪ うどん、そば、丼はもちろん、定食やセットメニューも。



冷蔵庫から一品を取り出す方式も懐かしい・・・



お店の方と常連さんの世間話を聞くのも面白いものです。(^_^ゞ



いつものホンダの営業さんがGWに高知へ行かれたとかで、
お土産をいただきました。



嬉しいな・・・♪『海洋堂ホビー館 四万十』に寄られた時のお土産。
フィギュア付お菓子、中身は芋けんぴでした。
なんちゅうても、パッケージにカッパが!(⌒-⌒)ニコニコ
ここには『海洋堂かっぱ館』というのがあるようで、約1,300点もの
カッパの造形作品があるとか!こりゃ、私もいつか行かんとね。(^_^ゞ



入っていたフィギュアは『たっすい』、土佐弁で「頼りない」って意味らしい。

他にもいろいろ『土佐弁キャラクター』があるようです。
ちなみに箱のデザインは、海洋堂ホビー館四万十の公式キャラクター
「うまのすけっぴ(よいこモード)」だそうです。





さて、ここは久しぶり。8年ぶりくらいかも・・・



三条木屋町から山科に移転されて、すっかり街の洋食屋さんとして定着。
こじんまりとしたお店ですが、結構人気店です。『ムッシュ ふらいぱん』



ランチタイムぎりぎりに行ったので、僕らがラストオーダーの客、
後から来られた方は閉店ですって断られてた・・・



サラダはたっぷり、山盛りのミモザサラダ♪

日替りランチとハンバーグランチを注文しましたが、
本日の日替りのメニュー、メインがハンバーグで・・・






ハンバーグの大きさが違うものの、これだったら日替りの方がお得?(^_^ゞ



最後はドリンクで仕上げ。ごちそうさまでした♪

玉に瑕(この字が正式なんだ…)と言うか、駐車場はあるのですが、
縦に停めるので、先に来ている人が出られない。結果、食事中にクルマの
入替えを強いられることになるんだなぁ・・・




2015.5/10、ムッシュ ふらいぱんにて。

ジョンとヨーコの・・・

2015-05-16 19:51:20 | ランチ/カフェ
そのお店は美術館の横を流れる疎水沿い、仁王門通りに面しています。



この日は暑く、美術館をあとにして、冷たいものでも欲しくなっていました。

招き猫、ソフトクリームの看板にも誘われましたが、ここはスルーして・・・


三角屋根の洋館、蔦がからまるエントランス。白い出窓に赤いベンチ・・・
辺りの建物とは異質な、その佇まい。メルヘンチックというか
フェアリーテールな世界を漂わせる、ある意味、とても入りにくい。(^_^ゞ





今日こそはと、思い切って扉を開けました。



室内も想像通り?アンティークな雰囲気、落ち着いた空間。

壁には、コペンハーゲンのイヤプレートやカトラリーのコレクションが。
天井まで届くベンジャミンもこの空気感に似合っている。




赤いベンチが置かれた出窓にも、ジョン・レノンとヨーコ・オノの写真が
外からさりげなく見えていたのですが・・・



店内にも・・・ただのファンじゃなさそうなので、訊ねてみると
ジョンとヨーコが連れ添って、来店されたことがあるのだとか。

どの席でどんな話をしてたのかな?



ふたりは、カウンター席に座って、紅茶を・・・だそうです。



置かれていた写真集を開くと、懐かしい時代のジョン・レノンの姿が♪



過ぎた時代に思いを馳せるには、絶好の空間。そんな中で、まったりと
アイスクリームをいただき、素敵な時間を過ごしました。




お客さんも常連さんが主体、おそらく混み合うこともないでしょう。
ネットで話題になり行列ができるようなお店とは、質が違います。

また美術館の帰りにでも寄ってみよぉ♪





おまけ

2015.4/25、和蘭豆にて。

ロシアでランチ

2015-04-24 17:50:41 | ランチ/カフェ
お店は縄手通四条上ル、いわゆる祇園界隈です。
キエフの営業時間は12時からですが、クルマを高島屋の駐車場に停めるため
早めに出ました。で、ちょっと新京極なんぞをぶらぶら・・・
商店街のど真ん中へ来るとサクラの樹が…4/5日でしたもん。(^_^ゞ



こんなところにお寺があるんです。『誓願寺』
浄土宗西山深草派の総本山で、創建は飛鳥時代の667年。平安京以前から
あるお寺ですが、今は鉄筋コンクリート造り。



「新西国霊場めぐり」の第十五番札所にもなっているようです。
これ、一般人が選んだ人気寺院で構成されているのですが、「新」といっても
昭和7(1932)年から始まったもので、第一番から第三十三番まで、
客番札所も含め、三十八ヵ所を巡ります。また、やってみようかな・・・(^_^ゞ







説教から発達したといわれる講談、落語、漫才などの芸人の成就を祈願する
寺として知られているそうです。
なぜなら。この寺の第五十五世法主「安楽庵策伝上人」は、優れた説教師で、
笑い話などを交えながら分かりやすく話されたところから落語の祖と
呼ばれ、誓願寺も落語発祥の地として知られているとのこと。




さて、お時間もよろしいようで・・・『キエフ』に向かいます。


(GoogleMapの力を借ります)
鴨東(おうとう)ビルの6階にあるのですが、探しづらいですね。



川端通四条のすぐ北の道を入ると、赤いテント、窓に大きくキ・エ・フと
書いてあります。大和大路からもコチラからでも入れます。
(ストリートビューで店内も見れるようになっていました)




1972年、ロシアレストランとしてオープン。屋号の「キエフ」は、京都市と
ウクライナ(当時はソ連)のキエフ市と姉妹都市になったのを記念して。
創業者が、歌手・加藤登紀子のお父さんということで話題になりました。
「おときさんの店」で通ってますが・・・(^_^ゞ

加藤登紀子さん、70歳過ぎても現役なので知っている方は多いでしょうが、
ご両親は京都出身で、ご本人はハルピン生れ京都育ち。
東大卒のシンガー・ソングライター、ご主人は学生運動の活動家で獄中婚が
話題になったり。フォーク世代の我々には馴染み深い人物です。

それなのに、ここにはまだ来たことが無かったので、一度はと思った訳でして。
お店のある雑居ビルはちと古いですが、店内はイイ感じ。見晴らしも・・・♪


四条大橋が見えます。手前は菊水ビル、その先に東華菜館が見えますね。



雨降りでしたが、鴨川も・・・もうすぐ床(納涼床)がずらっと建ちます。


南座も見えれば、北座も?今は井筒八ッ橋の本店ビルかな、江戸時代には
この辺りに北座って芝居小屋があったそうです。

嬉しそうに外を眺めている内に、お料理が…ランチメニューですけどね。
Aランチ(グリビィ・セット)とBランチ(ピラフ・セット)を。



ボルシチとカプスタサラダ(きゃべつのサラダ)は共通。



Aランチは、ピロシキとグリビィ(きのこのクリーム煮壷焼き)。
ピロシキといえば、パルナスの歌が頭の中に流れてくる年代、関西限定かな。
♪ぐっとかみしめてごらぁん~
パルナスピロシキ パルナスピロシキ パルピロ パルピロ パルピロ 
パ~ル~ピぃ~ロぉ~ ってね♪(^_^ゞ




Bランチは、プロフ(ウズベキスタン風ピラフ)。ほんのりピリ辛。



どちらにも共通で、ロシアン・ティーがついてきます。



可愛い民族容器?にローズジャムが入っているので、たっぷりと落として・・・
バラの香りのティー、花びらがちょっと口に残ったりして♪




A、Bランチセットは12時から14時まで。¥1,250でした。
¥1,800のCランチもあり、こちらはビーフストロガノフ・ビッキー・
白身魚のトマトソース・テフテリの4種からメインディッシュを選べます。

コスパは良いとは言えないかも知れないけれど、たまにはイイでしょう。
異国情緒が味わえてね。
スタッフさんも民族衣装で・・・そうそう、おひとりロシア人?らしき
お姐さんも。マトリョーシカの一番外側って感じの体形で可愛かった♪




2015.4/5、ロシアレストラン「キエフ」にて。

初、再、毎度♪

2015-04-20 15:22:15 | ランチ/カフェ
ここは以前から行ってみたくて・・・お初でした。3/29



大丸京都店、錦市場の近くでもあり、中京区富小路通錦小路下ル西大文字町。
住所も京都のど真ん中っぽいでしょ。(^_^ゞ



店構えも、ちょっとしたものです♪ 『ト一(といち)食堂』



新鮮な海産物を出してくれるのは京都では珍しい?
看板には大阪・金沢・富山なんて文字も。産直ってことかな。箸紙にも
北陸の味って書いてあるし・・・

このお店、京男さんが昔から馴染にされていて、リースナブルだよと
教えていただいてたお店。やっと行く機会に恵まれました。



店構えからは想像できない庶民派価格。なにせ日替り定食、500円♪
天ぷら定食、とんかつ定食、焼肉定食・・・600円也!
私がいただいた写真のカキフライ定食、667円(期間限定)。

場所も一等地にありながらこのお値段、嬉しいですね。
家内が注文したト一定食は900円だったかな、これまた満足度高いです。



しめサバも注文。新鮮で私の好物、きずしより美味しくいただけました。



店内は風情は無いものの、小綺麗だし、ちょい観光に来られた方にも
おすすめできます。店員さんの対応もいい感じでしたよ♪
他にも食べたいものがいっぱいだったので、リピート決定かな。(^_^ゞ


さて、リピートと言えば、再度訪ねたのがこのお店『桔梗寿司』
所在地は中京区油小路通丸太町下ル西側大文字町。ここも大文字町?
堀川遊歩道の桜を見に行く主目的は、ここでランチでした。(^_^ゞ
実は2年前、やはり緑の桜を見に行った時、偶然見つけたお店で、いつかまた
行きたいと思っていたものですから。



駐車場は1台分?空いていればラッキーですが、近くにいっぱい
コインパーキングもあるのでクルマでも心配要りません。



今回も以前味をしめた「お昼のサービス」狙い。(11:30~13:30)
サービスメニューは6種類、写真上のちらし寿司 900円、下のAセット 750円。
Bセットなら握りが小巻になって650円也、かつお造りセットは750円。
盛り合わせ、お造りセットが900円って具合。いずれも吸い物or赤だし付き。
味もネタも回る寿司なんぞとは比較にならず、充分満足できるお得さです。



前回行った時は、錦糸玉子の細さに寿司職人の技を感じたのだが・・・
代替わりされたのかな?絹糸と木綿糸くらいの違いがあったように思う。
ともあれ、値上げラッシュの中、2年前と内容も値段も変わってなかったのは
嬉しいな。これからも機会があれば行きたいお店です。


いつものお店はここ『はまや』。食べログにもほとんど紹介内容が無いけれど
歩いて行けて、出前もとれるお気に入りのてんやもん屋さん。



ネットでの口コミ情報など無し、時代の流れに取り残された感ありの
おうどん屋さんですが、うどんもそばも自家手打ちだとか・・・



天ぷらも揚げたて、作り立てが出てくるのが嬉しかったり、味もなかなか
美味しいし、ボリュームもあって近所では他の店には行けません。







2015.3/29、ト一食堂にて。

さわらびの道、ラク カフェ

2015-04-08 19:04:42 | ランチ/カフェ
『源氏物語』の第45帖から54帖までは、主な舞台が宇治。
そのため「宇治十帖」と呼ばれています。



橘島に架る「朝霧橋」その東詰には、宇治川のほとりで逢瀬を重ねた
匂宮と浮舟をイメージして造られたモニュメントもあり、
源氏物語の世界にいざなわれます。



あまり知られていないでしょうが、宇治上神社も平等院と同じく世界遺産。
かねてから訪ねてみたかった宇治上神社、宇治神社を参拝しその帰り道、
ランチに寄った『RAKU Cafe&Gallery』です。
平等院の対岸、宇治川東岸の朝霧通りからさわらびの道へ入る角にあります。
去年12月にオープンした新しいお店。京都・岡崎にある『& noma CAFE』の
姉妹店だそうで、元料亭だった建物を改装してカフェにされたようです。


この辺りのお店では珍しく専用駐車場もあります。実はここ、
akiraのランチさんが通り掛かりに入られたお店として紹介されていました。



メニューはそれほど豊富ではありませんが、カフェらしく・・・
スタッフさんは女性ばかりかな?まだフレッシュな印象でした。
席は明るい窓際を選んで、と言っても宇治川には面していません。
ちらっと見えますが・・・



デザートまで一気に頼んでしまいました。(^_^ゞ


ホットドッグです。ローズマリーポテト & アンチョビポテト添え





RAKU オリジナルカレー

どちらも美味しかったですよ。フランスパンに挟んだソーセージも本格的、
ジューシーで後味も良し。カレーはフルーティな口当たりでスパイシー
だけれど、ほんのり汗が出る辛さ。ルーは具材が溶け込んだスープ状の
ものだけれど、天かす(?)みたいのが歯ごたえ舌触りにアクセント♪

2Fはギャラリーとして使われたり、おしゃれな雑貨のショップだったり
『noma』と同じかな。2階には上がってませんが。(^_^ゞ
おしゃれな感覚で居心地もよく、女性好みのお店かな。




オリジナル パウンドケーキ。期間限定・抹茶ホイップクリーム、桜ジャム添え。
このパウンドケーキの弾力は、なかなか絶妙♪


窓際、日だまりでまったり過ごせますが、できれば宇治川に面していれば
もっと良かったかな・・・(´ ▽ ` )ノ



2015.3/22、ラク カフェにて。