カッパのロードスター

幌を開ければFeelin`good。カッパーレッドの
路渡☆くんとの楽しいドライブ日誌。

知恩院で○○と遭遇

2008-01-15 23:20:15 | 京都徘徊記
この日も知恩院に行くつもりは無く、
歩いてたら知恩院に辿り着いたって感じで、だから
下調べも無く・・・
後で知ったのですが 知恩院の七不思議
知っていたら見てみるのに、ひとつも確認してませんでした。

それとは別に京男さんから聞いていた「知恩院の河童」
これは覚えていたので、是非見ようと
京男さんに電話して教えていただきました。



おかげで見事、発見できました。
教えてもらわないと見逃してしまうところでしたが。



亀さんも発見。
どこにあるかと言うと・・・





御影堂(みえいどう)の外縁と本殿を区切る大扉の落とし金なんです。
外縁と本殿を区切る扉はいくつもあり、それぞれの扉の落とし金に
このような意匠が見られます。これらは、防火のためか、河童、亀など
水に関係する意匠が多く見られるということです。





プレデターみたいのや
風の谷のナウシカに出てくるオームみたいのも・・・


行かれることがあれば、ぜひご覧あれ。


そうそうこれもね



大鐘楼行く年、来る年の風物詩として、テレビでもすっかりおなじみの
除夜の鐘。
「ええんやー、ひとおーつ」。親綱の僧のかけ声に、
子綱の16人の僧が応えて手をゆるめると、親綱の僧は綱にぶらさがって
撞木を加速させ、鐘にぶつけます。
直径2.7メートル、高さ5.4メートル、約70トンもある
日本一の梵鐘(重文)は、
奈良の東大寺、東山区の方広寺と並んで日本三楼鐘の一つで、
その余韻は18秒も続くそうです。


こんな発見に熱中してたら、もう閉門(午後4時)。



もう三門の方からは出られません。




6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
へぇ! (Nylaicanai)
2008-01-16 08:19:53
これは知りませんでした。
これらの落とし金、知恩院ができたときからあるんですかね?
いい具合に寂びています。

七不思議より、こっちの方が価値があるかも? (^^ゞ


返信する
これも国宝 ☆Nylaicanaiさん (路渡カッパ)
2008-01-16 09:59:26
御影堂の一部ですから、これも国宝なんでしょうね。
取れてしまってるのや錆び朽ちかけてるものもあり、大切に保存されてるって感じじゃ無いのがちょっと心配。
七不思議よりこっちの発見の方が(私には)価値あり
返信する
七不思議 (Roso)
2008-01-16 10:23:53
 「鶯」と「雀」と「猫」は御影堂の奥の方丈方面にあるので、僧侶の方にお願いして案内してもらわないと見ることができないと思います。別途拝観料も必要かもしれませんねぇ。「鶯」は御影堂を入って左手の各種受付(寺務所?)の部屋を通り抜けるとすぐですが・・。
 我が家は、亡くなった父親が大枚?をはたいて「特別信徒」とかになっていて、知恩院へ遊びに行くと一応無料で、見せてもらえます。大方丈あたりの一室でお抹茶とお茶菓子も無料で頂けます。
 でもね、地元のお寺にも聞こえてくるので、お布施をつつまないと恰好がつきません。かえって高くつきそうです(涙)。
 
返信する
特別信徒さん ☆Rosoさん (路渡カッパ)
2008-01-16 14:40:59
なるほどよくご存知なわけですね。
無料なんだぁ、お抹茶とお菓子もいただけるなんて、嬉しいですね。
駐車場も関係者用とか使えたりして・・・

今度行く時は七不思議、見ることにしよっ。
返信する
Unknown (aw@bitlog)
2008-01-16 19:10:30
すごいいいですね!
ロダンもびっくり!
これは、見る価値大です。
返信する
国宝の河童 ☆aw@bitlogさん (路渡カッパ)
2008-01-16 19:56:07
いいでしょ、最も出世した河童じゃないかな?
>ロダンもびっくり!
この河童、左甚五郎の監修だったりして、
名工職人の遊び心にしてもGood Job!です。
返信する

コメントを投稿