カッパのロードスター

幌を開ければFeelin`good。カッパーレッドの
路渡☆くんとの楽しいドライブ日誌。

浮島、橋から端まで。

2008-01-29 23:19:42 | 京都徘徊記
宇治観光の名所のひとつに宇治川に架かる宇治橋がある。
日本三古橋のひとつとされてるのだが、現在の橋は1996年に
架け替えられたもので、私などは以前の橋の方が馴染み深い。
以前の橋は、特異なカラーリング(確かコーラルレッドとエメラルド
グリーン)で賛否両論、物議を醸したいわくがある。
現在は逆に古くささを演出した素朴な色に代わっている。

ちなみに伊勢神宮の宇治橋(俗界と聖界の掛け橋とされる)とは
何の脈略も無いと思われる。




宇治川はもともと琵琶湖から流れ出た瀬田川で、天ケ瀬ダムの上流部から
その名前が変り、京都と大阪の府境あたりで桂川、木津川と合流して
淀川となるまでを宇治川と呼ぶ。


宇治橋の少し上流の中洲は、塔の島と橘島が連なり中の島公園となっている。
宇治市観光マップ
この島を挟んで両岸には2つの世界遺産があります。
ひとつはご存知の平等院。その対岸には宇治上神社があり

そちらから橘島に渡る橋のたもとに



宇治十帖モニュメント(浮舟と匂宮)があり、その背景に見えるのが「朝霧橋」





そこから平等院の表参道に出る「橘橋」



ここでちょっと たちばなし を・・・(^_^;ゞ




橘橋の向こうに見える朱色の橋が「喜撰橋」




塔の島から平等院側あじろぎの道に渡る橋です。
塔の島にはその名の通り「十三重の塔」が建ってます。
高さ15.2mのわが国最大の古石塔で、722年前に建てられたとされ
途中1756年の水害で倒壊、復旧を断念され約150年間、
川に水没したままだったようです。
明治時代に再興され、現在は国の重要文化財に指定されてます。





上流側の塔の島と下流の橘島を結ぶ橋は「中の橋」と呼ばれてます。


中洲には直接架かってませんが



激しい流れが美しい「観流橋」が見えます。



このように中の島公園からは、宇治橋を含めて5つの橋が見られます。

最後に、橘島の「端」から見た「宇治橋」。



8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うろうろ ☆Rosoさん (路渡カッパ)
2008-01-31 20:35:46
ここらも回られましたか。
「たちばなばし」ひらかなで書かれてたので、読み間違えましたよ・・・立ち話しで立場無しですゎ

きっとお茶でしょう。お茶の花も素朴で良いですよね。
山茶花と間違えますが・・・
返信する
だいたい、 (Roso)
2008-01-31 19:10:46
 この間、回った所です。
 「たちばなばし」も渡りました。でも、「ここでちょっと たちばなし を・・・(^_^;ゞ」は、「座布団、全部持って行っちゃって」ですね(笑)。

 宇治橋の歩道沿いに植わっている木は、お茶ですか?
返信する
国盗り ☆aw@bitlogさん (路渡カッパ)
2008-01-31 11:10:21
川、橋は戦略上重要だったのでしょうね。
その時歴史は動いた、的なドラマも数多くあるし、この宇治川も大阪湾と琵琶湖を結ぶ交易ルート、探れば面白そうです。
返信する
Unknown (aw@bitlog)
2008-01-31 07:25:45
おもしろいですね、橋からみた歴史。
橋は、かつて戦略的意図があったり、
物語があったりで、
深く探ると面白そうです。
返信する
ココは特に ☆jimmy.さん (路渡カッパ)
2008-01-30 23:28:36
橋が集中してましたから。
と言っても、撮ってる時は気にしてなくて
帰って整理すると「橋ばっかりやん」と言うことで
特集してみました。
橋って何か浪漫を感じるでしょ、出逢いとか別れとか・・・
明日に掛ける橋なら良いのですが・・・
絶望の端(淵かぁ)は、嫌ですね
返信する
橋がいっぱい (jimmy.)
2008-01-30 23:10:27
なかなか面白い視点で掴んでいらっしゃる!
こんな風に見てみるのも面白いですね。
公園ということもあってか橋が乱立してますが、これがまた見応えがあるんでしょうな。(^^)
今度いってみよっと。
返信する
まだ続くかも☆BPノスタルジックカーショーさん (路渡カッパ)
2008-01-30 10:03:38
久しぶりにうろうろしたもので
写真も沢山撮ったから・・・宇治特集、まだ続く予定。
宇治に来られたら、ラーメンは我慢して
茶蕎麦をどうぞ。
返信する
行きたくなりました! (BPノスタルジックカーショー)
2008-01-30 05:57:13
おはようございます。

宇治特集を拝見して・・・・
行きたくなりました。
今度は高速を降りて訪ねて見ます!!
返信する

コメントを投稿