カッパのロードスター

幌を開ければFeelin`good。カッパーレッドの
路渡☆くんとの楽しいドライブ日誌。

さくら便り、淀。

2011-04-04 23:55:50 | 花だより
昨日は桜を訪ねて淀城址へ行ってみました。
薄曇りで気温も低く、出かける気分でもなかったのですが
淀の競馬場の並木が咲いていたみたいと聞いたもので
まずはそちら方面に。

淀城跡公園は京阪電鉄「淀駅」のすぐ前にあります。
この淀駅、今は2つあって、ここは上り京都方面行きの小さくて古い地上駅の方です。もう1つの下り大阪方面行きの駅は競馬場寄りで大きくて新しい高架上にあります。







淀城も歴史的には2つあった。今ここに残っているのは徳川が造った城。それ以前の豊臣が造った城は残っていません。
その最初に築かれた淀城は、秀吉が側室茶々の産所として造り与えたもので、茶々が淀の方と呼ばれ、後に淀君、淀殿と呼ばれるゆえんとなったものです。
現在、石垣と濠の一部が残っているこの城は二代将軍徳川秀忠の命で松平定綱が城主となり築城したものです。かなり大規模な近世城郭だと言われていますが、天守は二条城のものを移築。二条城には伏見城の戦い(関ヶ原の戦いの前哨戦)で落城した伏見城の天守が移築された。何だかややこしい。(^_^ゞ
もっとややこしいのは、淀殿こと茶々の人生。今、大河ドラマ「江」で登場する浅井の三姉妹の長女(宮沢りえが扮している)。ややこしいのを簡単に言うと、母親は織田信長の妹で浅井長政の正室「市」。長政は信長の家臣秀吉によって滅亡させられる。その直前、市と三姉妹は信長に引き取られるが信長の死後、市が柴田勝家に嫁ぎその娘となる。勝家もまた秀吉によって滅ぼされ、市は自害。三姉妹は秀吉が奪うことに。実と義理、二人の父親を秀吉によって失うが、あろうことか長女であった「茶々」は秀吉の側室になり、秀頼(豊臣の後継者)を産み豊臣家系の実権を握る。妹である次女「初」は京極高次に嫁ぎ正室となる(この京極家の話を辿ればこれまたむちゃくちゃ混乱する)。三女「江」は二度結婚した後(離縁、死別)三度目に徳川秀忠の正室となり多くの子を授かる(二男五女?それ以前に豊臣秀勝との間にも三女?を産んだとか)中でも千姫(秀頼の妻となる)、家光(徳川三代将軍)、和子(天皇家に嫁ぎ明正天皇の母となる)が良く知られている。要するに江は豊臣家において姉茶々とその子秀頼の義母、それでいて豊臣を滅ぼした家康は義父であり、二代将軍秀忠の妻で三代将軍家光の母。そのうえ天皇の祖母でもあったわけで・・・(^_^ゞ

もうやめとこ、この淀城址に関してはいずれじっくりと探索したいと思ってます。




こんなところに満開の桜の樹が・・・これって淀城の濠の址、かなり荒れてます。






淀周辺には近年、この河津桜(かわづざくら)を植樹する運動があり、淀水路などは名所になってます。染井吉野桜より早咲きで長く咲いているので満開のピークを少し過ぎたくらいかな。





染井吉野の並木がある競馬場へと行ってみると・・・



まだ咲き始めってとこかな、樹によっては満開もありましたが











2011.4/3、淀競馬場にて。


16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
博識ですなぁ (LEMONed)
2011-04-05 00:29:18
歴史に詳しいと観光しててもドラマを感じれていいですねぇ。

歴史に疎いので城とかにある説明の看板読んでもあまり重大さがわからないときは悲しくなりますよ(泣)

それにしても桜がきれいですねぇ。
今週はあったかいみたいなので一気に開花しそうですね
返信する
浅井三姉妹 (jimmy.)
2011-04-05 08:07:02
彼女らの歴史をひも解くとひじょーにややこしい。
初が京極高次と夫婦になり、小浜市に在住した歴史があることから興味が湧きますが、ややこしくて整理がつき難い・・・
言えることはいつの時代も女は強いってことかな。

河津桜も綺麗やけどソメイヨシノの薄いピンクに春の到来を感じます。

100名城以外にも城跡まで含めるといくつぐらいあるんやろ?
きっと死ぬまでに廻りきれんぐらいあるんやろな
返信する
日本史苦手でした! (hiro356)
2011-04-05 09:03:43
お早う御座います。読んでるだけでこんがらかってきます!家系図でも描いて整理してみます(笑)私も母親が樟葉に住んでる為、毎週日曜日は淀の競馬場前を走って行きます。(中には入った事が無いんです)この日曜日も寒かったのに八幡の橋の桜並木の処はかなりの人でブルーシート敷いてお花見してはりましたよ!まだ桜も二分咲き位であんなに寒かったのにネ!来週辺りはこの道は大渋滞でパスして1号線から行きます。
返信する
Unknown (Nylaicanai)
2011-04-05 09:45:24
そういえば、淀駅で降りたことがないことに気付きました。
桜の名所だったのですね。
勿体ないことをした(^^ゞ
返信する
ドラマ ☆LEMONedさんへ (路渡カッパ)
2011-04-05 10:26:08
この時代は特にドラマチックで面白いです。僕も詳しくは無いのですが、
ちょっと分かると史跡観光も楽しいです。
詳しい人と一緒に観光してもイイかも、レキジョとデートとかね。(^_^ゞ

桜、一気に咲き出すでしょうね、今週はヒマなんで10年分くらい見に行きたいな。
返信する
ひも解く ☆jimmy.さんへ (路渡カッパ)
2011-04-05 10:27:03
まさにこの三姉妹を取り上げただけでも、紐がこんがらがってます。
京極家は近江からそちらへ行ったのですね、追いやったのは浅井家?
この頃は親兄弟、夫婦、親戚、同盟だったり敵だったり・・・ややこし過ぎw
それだけに面白いんだろうけど、特に女性にスポットをあてるとね。
>いつの時代も女は強い
実感こもってますな。激しく同意です。

河津桜は桃色で桜色じゃ無いですね、寒い時期にはあったかそうでイイですが。
城跡まで興味が出てくると、古戦場も・・・関西だけでも相当あるでしょうね。
返信する
家系図 ☆hiro356さんへ (路渡カッパ)
2011-04-05 10:27:52
まさにこんがらがえってます。家系図もややこしくて、もつれまくってしまうかも。
競馬場は私も未だに入ったことが無いです。近くに行くのも初めてでした。

背割り堤、もう桜まつりが始まってるのかな、花はまだまだでしょうにね。
すでに京都の桜渋滞がひどくなってきてますね。今度の土日はたまらんやろな。
返信する
淀駅 ☆Nylaicanaiさんへ (路渡カッパ)
2011-04-05 10:28:35
いつの間にか大きな駅ができてました。古い駅はいずれ廃止するのかな?
名所といってもごく最近のことのようです。
あの程度の並木なら他でも見られるのにな、やはり八幡の背割り堤の方が名所らしいです。
返信する
「淀」 (7駆)
2011-04-05 11:36:10
「川」を発想してしまうのが悲しいです。
この辺りは全く土地勘がありません。近いのに・・
城址のことも知らなかった

解りやすく書いて頂いているのに・・・
途中でこんがらがらがってくる人間関係が少し怖いです
返信する
淀屋橋 ☆7駆さんへ (路渡カッパ)
2011-04-05 14:18:17
ここの駅を通り過ぎて終点が淀屋橋?ちごたかな。
宇治川、木津川、桂川が合流する地点がこの「淀」です。ここから淀川になるんですぜ。
京都競馬場があるところと言った方がピンとくるかも。

解りやすく書く・・・こんがらがって、ひっくりかえって、ワヤクチャになりながらまとめてみました。
もちっと詳しく解りやすく書こ思たら・・・コケタ
返信する

コメントを投稿