何度も裏返されたり押さえつけられたりと、
まるでお好み焼きになったような気分で
診察台でいろいろ腰痛の原因を探ってもらっている。
当初は「ヘルニアの疑いがある」といわれた。
すわっ、doironの選手生命も
一巻の終わりかと落ち込みそうになったが、
例えそうだとしても
あのバイクエッセイを書いてる
エンゾ早川氏のように、
はみ出した椎間板が元に戻るような治癒もあるんだから、
あきらめないぞと思っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
その整骨院に通い続けて50年、
じゃなかった50日。
冒頭に書いたように、
いろいろ試してもらった。
マッサージ、ストレッチ、低周波、
整体、レーザー灸、鍼、
置き鍼、キネシオ、スパイラルテープ・・・。
やらなかったのは機械を用いる矯正と
筋トレと切開手術くらいかな。
そうして痛みの状況をいろいろ分析していき、
最近はどうやらお尻の筋肉の
コリによるものではないかという
診たてに変わってきた。
では、なぜお尻の筋肉がコルのか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
doironのジョギングシューズを見ると、
けっこう片減りが目立つ。
左足に比べて、右足の減りが大きいのだ。
これはやはり走り方、
走っているときの体重のかけ方に
偏りがあるからで、
それはやはり骨盤の歪みが
大きな原因である可能性が高い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
では、何故歪むのか。
それは、骨盤をまっすぐ保つ筋肉の働きに
問題があるからだという。
ここまでくれば、
暗いトンネルの向こうに
少しあかりが灯ったようなものだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
とりあえずはそこをめざして
まっしぐらである。
ひとつはストレッチ、
凝り固まった骨盤周りの筋肉を
とりあえず柔らかくする。
そしてもうひとつが、
骨盤横の筋肉(長陽筋て言ってたかな)の筋トレだ。
横向きに寝転がって、
脚をまっすぐ横に広げるように上げる。
これが、右と左でびっくりするほど感覚が違う。
痛い方の右腰側の脚が
左に比べて圧倒的に上がりにくいのだ。
これじゃバランスが悪いはずだ。
もしこれが腰痛の大きな原因だったら、
このアンバランスを直せばいいことになる。
立ってでも出来るので、
当面は、家で、職場で、ジムで
繰り返し頑張ってみよう。
しかし、この筋トレ、
昔々「美容体操」と称して
ゴージャスマダムがレオタードを着て
やってた体操を髣髴させるのは、
doironだけだろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)