2019年2月4日「トウ立ちがはじまった」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a0/71952ee503e7f05f30d78b7fcbdd15b5.jpg)
あれ?去年のカレンダーを見ると3月4日が初収穫となっている。
なのに今年は、2月4日で初収穫。
ただトウ立ちしそうなものとしそうでないものが混在しているから、野菜たちもこの暖冬に戸惑っているのかな。
のらちゃんはくせがない味だから、これから長く食べれそうだな。
2018年12月3日「意外に大きくなってきた」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/87/c957a4694a7822e003553411ad64a4a0.jpg)
今年は暖冬で葉物は大きく育ってきているんだけど、
出鼻でくじかれている(虫害)ので、やられているのらぼうも大きくなるのかなと心配してたけど、
意外に大きくなってきた。
この分だと春にはかき菜として食べられそうだな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a0/71952ee503e7f05f30d78b7fcbdd15b5.jpg)
あれ?去年のカレンダーを見ると3月4日が初収穫となっている。
なのに今年は、2月4日で初収穫。
ただトウ立ちしそうなものとしそうでないものが混在しているから、野菜たちもこの暖冬に戸惑っているのかな。
のらちゃんはくせがない味だから、これから長く食べれそうだな。
2018年12月3日「意外に大きくなってきた」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/87/c957a4694a7822e003553411ad64a4a0.jpg)
今年は暖冬で葉物は大きく育ってきているんだけど、
出鼻でくじかれている(虫害)ので、やられているのらぼうも大きくなるのかなと心配してたけど、
意外に大きくなってきた。
この分だと春にはかき菜として食べられそうだな。