2019年11月20日「そろそろ冬眠かな」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/1c/1a3f5b5d524cf89c36d6098524851eee.jpg)
アスパラと壁のはざまにうえたから、すっかりわすれていた。
いつの間にかちゃんと花も咲いたようだ。
苗を購入したときに比べて2、30cmぐらい背丈も伸びたんじゃないのかな。
来年はもう少し大きくなって、道から顔がのぞけるぐらいになってほしいな。
2019年5月24日「5月に入ってから」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/2a/fac19662ecc361211190a33b0d4fea88.jpg)
今年の初め、セイヨウニンジンボクの苗木をかった。
落葉樹で、ほっとけば結構高さになるらしいが、
毎年背丈をコントロールすれば、
我が家の塀からひょっこり顔を出して花が見れるぐらいの感じになるんじゃないかと。
西洋ニンジンボクは新芽が出るのは遅いが成長が早いらしい。
4月はまだだたの棒だったのが、5月に入ってから葉がわさっとでてきた。
ここは塀の壁になっているから、基本的に午前中ぐらいしか日が当たらない。
まあ成長して塀の高さを超えれば一日中、日が当たるだろうけど。
うまく剪定すれば、一年間で2回花が楽しめるらしいので、今年はどのくらい成長するか楽しみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/1c/1a3f5b5d524cf89c36d6098524851eee.jpg)
アスパラと壁のはざまにうえたから、すっかりわすれていた。
いつの間にかちゃんと花も咲いたようだ。
苗を購入したときに比べて2、30cmぐらい背丈も伸びたんじゃないのかな。
来年はもう少し大きくなって、道から顔がのぞけるぐらいになってほしいな。
2019年5月24日「5月に入ってから」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/2a/fac19662ecc361211190a33b0d4fea88.jpg)
今年の初め、セイヨウニンジンボクの苗木をかった。
落葉樹で、ほっとけば結構高さになるらしいが、
毎年背丈をコントロールすれば、
我が家の塀からひょっこり顔を出して花が見れるぐらいの感じになるんじゃないかと。
西洋ニンジンボクは新芽が出るのは遅いが成長が早いらしい。
4月はまだだたの棒だったのが、5月に入ってから葉がわさっとでてきた。
ここは塀の壁になっているから、基本的に午前中ぐらいしか日が当たらない。
まあ成長して塀の高さを超えれば一日中、日が当たるだろうけど。
うまく剪定すれば、一年間で2回花が楽しめるらしいので、今年はどのくらい成長するか楽しみ。