野良菜園の記録

自然農を参考にして自給自足を目指す家庭菜園のつぶやき記録

2021春 エンドウ

2021-05-06 | エンドウ
2021年5月5日「収穫が始まっている」


去年とほぼ同じ日に今年もエンドウが収穫でき始めた。
育ちが一回り遅いスナップでも1週間後ぐらいからぼちぼち収穫できるようになった。

すでに黄色に枯れてきている苗もあるけれど、例年通りよく取れている。
今年は場所を狭くしたせいか、全体的な収穫量がやや少なめ。
すでに種取り用にマークした豆を残しながら取っている。
遅くできた豆から種取しようと思うと、それがある程度枯れて種取りするまでに時間がすごくかかってしまう。
段取りよくしとかないと後の定植にひびきそう。



2021年4月8日「開花」


ヒヨドリ対策にネットをかけたけれど、結局あれからすぐいなくなりはいだ。
4月にはいって仏国エンドウが、そして今日スナップエンドウも無事開花した。

今年はスナップエンドウの育苗に失敗して仏国の半分ぐらい。
でも仏国のほうがよく食べるからこのくらいでいいのかもしれない。
この分でいくと、収穫は4月下旬ぐらいかな。


2021年3月16日「ヒヨドリ」


ほったらかしにしてたらヒヨドリが葉をついまんでるのを発見。
いそいでネットを張り巡らした。

最近来ないからもうネットとってもいいかな。
まだまだエンドウは小さいけれど、だいぶネットに巻き付いて大きくなってきた。
年明けにまいた苗も10㎝ぐらいのびてきたし、
今週は天気いいらしいからぐんと大きくなってほしい。



2021年2月10日「少しずつ成長している」


いつの間にか一回り大きくなってきている。
蔓も出かかって春を感じたのかな。

今年は6か所ずつスナップと仏国を植えているが、そのスナップが6か所中3か所しか芽が出ない。
それが昨日、ダメもとで1月中旬に蒔いたスナップのポットからいくつか芽が出ているのをみつけた。
去年も年明けで蒔いた種は成長が芳しくなかったので、
発芽しないからといって追加で年明けで種を蒔くことはやめようと誓ったのに。
ついつい「発芽実験だ~」と懲りずにまた年明けで種まき、そして発芽。
また去年の二の舞になってしまうのか。

蒔いた種、そして発芽した苗を見捨てるわけにもいかないので、
このスナップの苗が大きくなることを待つことにした。
いくつかでも収穫できたら儲けものだしね。
その代わり今年はビニルカバーの中である程度育ててみることにした。

果たしてうまくいくのかどうか。



2021年1月14日「今年は不作かも」


年を越えても芽があまり出ない。
しかも出た芽が小さすぎる・・・・。
早くも不作の兆しがでている。

追加で蒔いたポット育苗も一つも芽が出てこない。
そりゃ~先週の大雪で出ようにも出れないのだろう。
去年の種をまいた仏国のほうはまあまあ。
一昨年の種をまいたスナップのほうは発芽率が悪い。
常温保管しているのだから、一昨年の種があるからとケチらずに
去年の種をまいたほうが正解だったんだろうな。


2020年12月20日「発芽率が悪い」


11月末に蒔いたのに、
いまだもってほとんど発芽していない。
原因は雨が降らないからだろう。
毎年エンドウと大麦を同時に蒔くのだけれど、
大麦の2日あとぐらいに遅れてエンドウも発芽してくる、でも今年はほとんど発芽がみられない。
一か所に10粒ぐらいいれているから、半分ぐらいは発芽してもいいはずなのに。

雨が降っていないので、種がそのままの状態なんじゃないのかな。
念のため今日、少量ジョウロで雨を降らせてみた。
そして、追加で仏国とスナップそれぞれ4つづつポット蒔きを追加してみた。

今週24日に雨マークが入っているけれど、信じていいのかな。
この一か月ほとんど雨らしい雨ふってないぞ。
コメント