DonkeyMの部屋

Donkeyはロバ。格好良くなく、足も遅い。「のろま」とか「馬鹿」といった意味。日々の感動、怒り、愚痴等を記事にしたい。

自民党総裁選に望むこと!

2018-09-10 11:05:34 | 雑感

 自民党総裁選挙が行われ、実質上、次期総理大臣が決まることになる。自民党員にこれだけはお願いしたい。

 有能な指導者を選んで欲しいとは言わない。そんな人は百害あって一利なしだ。無能でも構わない。お願いしたいのは、質問から逃げない人、公務員の人事を私物化しない人、嘘を吐かない人、自らの非をきちんと認められる人、こういう人を選んで欲しいということだけです。お願いしますね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日、新しい介護ヘルパーが来る!

2018-09-10 05:59:04 | 雑感

 これまで週5回介護ヘルパーを頼んでいるのだが、水曜日と金曜日を担当していたヘルパーが体調不良というので、交代するということになり、今日、新しいヘルパーが見習いがてらに顔見世に来る。果たして、どういう人なのか、気になるところだ。

 これまでのヘルパーは、20年以上やっているベテランということだったが、自分流にすべてやろうとし、間違えてもなんだかんだと理屈を言い、素直に間違いを認めないところがあったし、食事介護中に、話に夢中になって手が動いていなかったり、テレビを付けていると、そちらの方に注意が行ってしまって、食事介助がおろそかになってしまったりで、妻には、不評だった。妻は、直接そのことを言えずに、テレビを付けないとか、食事中に話をしないとかしていたため、異様に無言の食事時間を過ごさざるを得なかった。また、食事介助自体も、例えば、カレーライスなどにすると、カレーとご飯を先に混ぜてしまったり、魚料理にすると、骨を綺麗に取れないところがあったりで、何となく汚らしい?というか、食欲を減退させてしまうところがあった。他に3人のヘルパーが来ているのだが、その時には、妻も話をしたり、時には笑ったりして、にぎやかな食事時間を過ごすことができていた。そんなわけで、何とか他の人に代わって欲しいと内心思っていただけに、体調を崩してというのはちょっと気の毒な気もするのだが、私としては、今回の交代はむしろ歓迎すべきことだったのだ。

 妻は、介護ヘルパー制度ができたころに、ヘルパーをしていた経験があり、その頃の自分がしていたことと比較して介護ヘルパーを見てしまう傾向があり、何かと見方が手厳しく、気持ちよく働いてもらうためにというどうするかという配慮までには気が回らないところがあり、妻にも、問題があるのは分かっているのだが、最終的には、相性というものがあるような気がしている。

 まあ、移動等の介助がちゃんとでき、上手に食べさせることができるようなヘルパーだったらいいなという期待と不安を持って、介護ヘルパーの来訪を待っているところだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする